2015年4月24日金曜日

150423

822日目
今日は一日気持ちが落ち着かない感じであった。そして現代文の教科書を読む。
みつほど。
科学と人間についての哲学。
科学とは、自然の道理を経験などの繰り返しによる人間の経験の積み重ねで出来ている。積み重ねてきたものをあとの人々にもわかるように残し、伝え、そこからまた新しい発見があり、明確にできることもある。
しかし、今でさえまだわかっていないことはある。さらに言えば身の回りにあるものも、果たして完全に理解できているのかと問えば誰しもわからないことがあるだろう。
「それが当たり前」というものに「何がわからないのか」を投げ入れることで思慮を生み出す遊び。

わからないということは不安を生む。理解を求め、途中で妥協し、いつかまたその続きを考える。そこにちゃんとした形を残せればきっと哲学者。考えをこねまわしてはっきりとした何かまで導くことをしなければ思想家ごっこ。と思いながら思想家ごっこをする。
科学に限らず、細かいところまで見ると何故それがそのように動くのかわからない、悪く言うと不気味なものを人は道具として扱い、生きている。この状況が面白いと感じた。


・今日のアレ
「マネー・ロンダリング」
前にも書いたかもしれない。
(英: money laundering)日本語で資金洗浄。
犯罪によって得られた収益金の出所などを隠蔽して、一般市場で使っても身元がばれないようにする行為。
金融機関で架空口座などを利用して転々と送金を繰り返したり、または会社の債券や株式の購入、古典的な方法としては大口寄付、海外送金して架空のビジネス等で利益計上させて国内に戻すなど、その他合法的な財産と混和させるなどの方法が採られる。なお、海外での利益計上の際は、少しでも課税による目減りを減らすために税率が低い、いわゆる「タックス・ヘイヴン」と呼ばれる低税率国を迂回する事が多い。

0 件のコメント:

コメントを投稿