860日目
5月最終日。
よきこと、意識的に向上の要素が感じられること。
久しぶりに服を買った。以前に買ったのが去年の秋なので半月以上前。今回はやや夏用の服を買った。
冷房という恐怖から、秋冬装備を使わずに身を守るための道具である。
一つしか買ってない。今後もっと必要なら買わねばならない。
いくつか古い装備をゴミにすることにした。買う余裕があれば良いな。
わるきこと、やりたくても動かなかったこと。
webのものの配置は、いつも思った通りに動かない。
絶対座標表示という個人的には大好きなやり方があるのだが、たぶんそういう意図の課題ではない。
普段これ使ってアレ使ってと、普通に使っているつもりのものも、なぜそのように動き、なぜ思った通りの動きをしないのかはわかっておらず、意図した場所へ配置ができない。
あと録画したテレビが消化できない。
買い物入ったから見る暇がなくなってしまった。
・今日のアレ
「サテュロス」
ギリシア神話に登場する半人半獣の自然の精霊。
ローマ神話にも現れ、ローマの森の精霊ファウヌスやギリシアの牧羊神パーンとしばしば同一視された。「自然の豊穣の化身、欲情の塊」として表現される。プリニウスによると、その名前はギリシア語で男性器を意味する言葉に由来しているとされる。
森や山に出没し、パーンやディオニューソスが仲間である。
2015年5月31日日曜日
150530
859日目
土曜はとても眠気が来る、というのが先週と今日の様子からの考察。
昼間がヤバイ。
NCCで新しくマイクラMod世界を始めるぞ!と意気込んで始めた。
けど、結構みんないない。告知とかしてなかったし、休みの日にやりたいこともあるだろうし。
茨城の某athと遊ぶ金がないgaoがスタート地点の地盤を固めてた。
・今日のアレ
「鎌と槌」
鎌と槌(かまとつち、鎌と鎚とも)または鎌とハンマーとは、鎌と槌を組み合わせた標章。農民と労働者の団結を表し、マルクス・レーニン主義の共産主義や共産党のシンボルとして使われている。
鎌は農民の、槌はプロレタリアート(なかんずく工員)の象徴であり、これらを組み合わせて置くことは農業労働者と工業労働者の団結を表したものである。
この標章は、ソビエト連邦の国旗において、赤旗の上に赤い星と組み合わせて使われていたため良く知られている。また、他の共産主義国家や他の国の共産党の旗や国章、党章としても使われている。
この標章は共産主義運動の中で広く使われてきたが、正確にはマルクス主義ではなく、レーニン主義を表した図案であり、このため特にコミンテルンを系譜とする各国の共産党やその国旗、国章などで使用されている。カール・マルクスは、革命はプロレタリアート(近代賃金労働者階級(一般的には工業労働者を指すが、小作農家も含む))の手によって起こされると考えた。これに対してウラジーミル・レーニンは、当時のロシアの現状に合わせるためマルクス主義の形を変え、革命の原動力に農民を含めた。更に中華人民共和国における共産主義である毛沢東思想では、農民は労働者よりもむしろ中心的な位置を占めるようになった。
土曜はとても眠気が来る、というのが先週と今日の様子からの考察。
昼間がヤバイ。
NCCで新しくマイクラMod世界を始めるぞ!と意気込んで始めた。
けど、結構みんないない。告知とかしてなかったし、休みの日にやりたいこともあるだろうし。
茨城の某athと遊ぶ金がないgaoがスタート地点の地盤を固めてた。
・今日のアレ
「鎌と槌」
鎌と槌(かまとつち、鎌と鎚とも)または鎌とハンマーとは、鎌と槌を組み合わせた標章。農民と労働者の団結を表し、マルクス・レーニン主義の共産主義や共産党のシンボルとして使われている。
鎌は農民の、槌はプロレタリアート(なかんずく工員)の象徴であり、これらを組み合わせて置くことは農業労働者と工業労働者の団結を表したものである。
この標章は、ソビエト連邦の国旗において、赤旗の上に赤い星と組み合わせて使われていたため良く知られている。また、他の共産主義国家や他の国の共産党の旗や国章、党章としても使われている。
この標章は共産主義運動の中で広く使われてきたが、正確にはマルクス主義ではなく、レーニン主義を表した図案であり、このため特にコミンテルンを系譜とする各国の共産党やその国旗、国章などで使用されている。カール・マルクスは、革命はプロレタリアート(近代賃金労働者階級(一般的には工業労働者を指すが、小作農家も含む))の手によって起こされると考えた。これに対してウラジーミル・レーニンは、当時のロシアの現状に合わせるためマルクス主義の形を変え、革命の原動力に農民を含めた。更に中華人民共和国における共産主義である毛沢東思想では、農民は労働者よりもむしろ中心的な位置を占めるようになった。
2015年5月30日土曜日
150529
858日目メインのはずの内容でラベルを付けられないなーと気付く。今日のアレはわかりやすいから簡単にラベルつけられる。
自分なりに頑張って結果が良くない。思ったより作業に時間が掛かる。良い道具を知らない。など、仕事のペースに難ありと感じることが多々ある。
こいつは病むぞ。
ユニコードでは、「鎌と槌」のシンボル「☭」は、U+262Dで表される。
・今日のアレ
「KGB」
ソ連国家保安委員会(ソれんこっかほあんいいんかい、露: Комитет государственной безопасности、略称:КГБ(カーゲーベー)、英: Committee of national security)
東西冷戦時代にはアメリカ・中央情報局(CIA)と一、二を争う組織と言われていたが、ソ連崩壊と同時にロシア連邦保安庁(FSB)に権限を移行した。日本での略称は КГБ を翻字した KGB(露: カーゲーベー、英: ケージービー、独: カーゲーベー)が使われる。
1954年からソ連崩壊(1991年)まで存在したソビエト社会主義共和国連邦の情報機関・秘密警察。軍の監視や国境警備も担当していた。
自分なりに頑張って結果が良くない。思ったより作業に時間が掛かる。良い道具を知らない。など、仕事のペースに難ありと感じることが多々ある。
こいつは病むぞ。
ユニコードでは、「鎌と槌」のシンボル「☭」は、U+262Dで表される。
・今日のアレ
「KGB」
ソ連国家保安委員会(ソれんこっかほあんいいんかい、露: Комитет государственной безопасности、略称:КГБ(カーゲーベー)、英: Committee of national security)
東西冷戦時代にはアメリカ・中央情報局(CIA)と一、二を争う組織と言われていたが、ソ連崩壊と同時にロシア連邦保安庁(FSB)に権限を移行した。日本での略称は КГБ を翻字した KGB(露: カーゲーベー、英: ケージービー、独: カーゲーベー)が使われる。
1954年からソ連崩壊(1991年)まで存在したソビエト社会主義共和国連邦の情報機関・秘密警察。軍の監視や国境警備も担当していた。
2015年5月28日木曜日
150528
857日目
(肩こりとかの緩和のために姿勢をよくしようという)意識高い系。
今日はひたすら作業だったのだが、迷いがある。これはこうやればいいはずだ、と自分に言い聞かせる時間が既にロス。
やって当然、それが当たり前、という感覚になるのだろうか。
それが当たり前。 v.s. 習慣とは考えないことだ。
ファイッ!!
・今日のアレ
「クロレラ」
クロレラ属の淡水性単細胞緑藻類の総称。
クロレラという名前は、ギリシャ語のchloros(クロロス、緑の意)と、ラテン語のella(エラ、小さいものの意)から合成された名前で、1890年にオランダの微生物学者、バイリンクによって発見命名された。
直径2-10μmのほぼ球形をしており、細胞中にクロロフィルを持つため緑色に見える。光合成能力が高く、空気中の二酸化炭素、水、太陽光とごく少量の無機質があれば大量に増殖する。
栄養食品としての研究がされている、またはされていた。
乾物としての主な成分は、たんぱく質45%、脂質20%、糖質20%、灰分10%。その他にビタミン類やミネラル類を含む。 たんぱく質含量が高いため、未来の食料資源のひとつとして培養や研究が行われた時期もあった。
大量培養ができるようになった1960年代以降は、健康食品として販売されているが、「免疫能を向上させる」などの効能については、人間に対する有効性を示す信頼できる臨床データはまだ不十分である。
基礎研究で抗ウイルス、抗ガン、免疫賦活、糖尿病予防の各作用が認められるが、ヒトの体内では不明。ただ高血圧と高コレステロール血症、肝機能改善のデータがある。
過去にアレルギー症状を起こしたという報告もある。また、ビタミンKが豊富なため、大量に摂ると抗血液凝固剤ワルファリンの効果を減じる恐れがある、細胞壁が強固なために消化吸収率が悪いなどの指摘もある。
(肩こりとかの緩和のために姿勢をよくしようという)意識高い系。
今日はひたすら作業だったのだが、迷いがある。これはこうやればいいはずだ、と自分に言い聞かせる時間が既にロス。
やって当然、それが当たり前、という感覚になるのだろうか。
それが当たり前。 v.s. 習慣とは考えないことだ。
ファイッ!!
・今日のアレ
「クロレラ」
クロレラ属の淡水性単細胞緑藻類の総称。
クロレラという名前は、ギリシャ語のchloros(クロロス、緑の意)と、ラテン語のella(エラ、小さいものの意)から合成された名前で、1890年にオランダの微生物学者、バイリンクによって発見命名された。
直径2-10μmのほぼ球形をしており、細胞中にクロロフィルを持つため緑色に見える。光合成能力が高く、空気中の二酸化炭素、水、太陽光とごく少量の無機質があれば大量に増殖する。
栄養食品としての研究がされている、またはされていた。
乾物としての主な成分は、たんぱく質45%、脂質20%、糖質20%、灰分10%。その他にビタミン類やミネラル類を含む。 たんぱく質含量が高いため、未来の食料資源のひとつとして培養や研究が行われた時期もあった。
大量培養ができるようになった1960年代以降は、健康食品として販売されているが、「免疫能を向上させる」などの効能については、人間に対する有効性を示す信頼できる臨床データはまだ不十分である。
基礎研究で抗ウイルス、抗ガン、免疫賦活、糖尿病予防の各作用が認められるが、ヒトの体内では不明。ただ高血圧と高コレステロール血症、肝機能改善のデータがある。
過去にアレルギー症状を起こしたという報告もある。また、ビタミンKが豊富なため、大量に摂ると抗血液凝固剤ワルファリンの効果を減じる恐れがある、細胞壁が強固なために消化吸収率が悪いなどの指摘もある。
2015年5月27日水曜日
150527
856日目
仕事が始まって日が浅く、平日の反省は仕事のことが占める。
作業を与えられ、提出するべき最終形を教えてもらっても、でも手順で向かうと綺麗にできるか、または素早くできるか。そこに至る手段を持っていなかったり、持っていても使い方がわかっていない段階であり、もどかしい。
古くから言われる「初心忘れるべからず」からもわかるように、いまは満足に仕事ができない惨めな時期である。
それでも先週よりはできることが増えてるあたり、頑張れわたし的な力が働く。
しかし、前にやったあれはどうやったっけ?や、これってできそうだったんだけどわからないところでかなり時間潰した。という場面もよくある。
禅をしろ。経験は糧にするのじゃ。
・今日のアレ
「モノエタノールアミン」
エタノールアミンは一級アミン(分子構造上ではアミノ基)と一級アルコール(同様にヒドロキシ基)の両方を有する有機化合物である。他のアミン同様にモノエタノールアミンも弱い塩基として作用する。エタノールアミンは毒性、可燃性、腐食性を持つ無色、粘調な弱いアンモニア臭がする液体である。エタノールアミンの屈折率は1.4539である。
酸性ガスの吸着剤として水溶液が利用される。ガス中にある硫化水素(H2S)や二酸化炭素(CO2)のような酸成分を選択的に除去することができる。そして、弱塩基なので洗浄液を加熱することでH2S や CO2を再放出することができる。それ故、MEA洗浄液は再生装置にかけることでリサイクルされる。すなわち、MEA洗浄液を加熱すると弱酸性ガスのみが遊離型になり放出されてMEA溶液は純度を復元し、装置に戻され再利用される。
強アルカリ水溶液では一度吸着したガスを放出することができない。
仕事が始まって日が浅く、平日の反省は仕事のことが占める。
作業を与えられ、提出するべき最終形を教えてもらっても、でも手順で向かうと綺麗にできるか、または素早くできるか。そこに至る手段を持っていなかったり、持っていても使い方がわかっていない段階であり、もどかしい。
古くから言われる「初心忘れるべからず」からもわかるように、いまは満足に仕事ができない惨めな時期である。
それでも先週よりはできることが増えてるあたり、頑張れわたし的な力が働く。
しかし、前にやったあれはどうやったっけ?や、これってできそうだったんだけどわからないところでかなり時間潰した。という場面もよくある。
禅をしろ。経験は糧にするのじゃ。
・今日のアレ
「モノエタノールアミン」
エタノールアミンは一級アミン(分子構造上ではアミノ基)と一級アルコール(同様にヒドロキシ基)の両方を有する有機化合物である。他のアミン同様にモノエタノールアミンも弱い塩基として作用する。エタノールアミンは毒性、可燃性、腐食性を持つ無色、粘調な弱いアンモニア臭がする液体である。エタノールアミンの屈折率は1.4539である。
酸性ガスの吸着剤として水溶液が利用される。ガス中にある硫化水素(H2S)や二酸化炭素(CO2)のような酸成分を選択的に除去することができる。そして、弱塩基なので洗浄液を加熱することでH2S や CO2を再放出することができる。それ故、MEA洗浄液は再生装置にかけることでリサイクルされる。すなわち、MEA洗浄液を加熱すると弱酸性ガスのみが遊離型になり放出されてMEA溶液は純度を復元し、装置に戻され再利用される。
強アルカリ水溶液では一度吸着したガスを放出することができない。
2015年5月26日火曜日
150526
855日目
さかのぼってラベルをつけていくことはない。
800位上もあんだぞ。
.htaccessをちょいと学んだ。
以前に使った時はBasic認証の設定をするだけだったが、今回はリダイレクトなる機能を使ってみた。
404や403エラーを吐いた時、自動で遷移するページを指定する方法がある。
正規表現がどうのこうの、というところはうまく使えてない。
そしてその書き方をここで書かない。
今日のGoogleトップの絵は同じ人なのに複数のアニメが用意されるという贅沢な一日だった。
なんだこれ。
・今日のアレ
「不動明王」
梵名アチャラ・ナータ (अचलनाथ [acala naatha])は、仏教の信仰対象であり、密教特有の尊格である明王の一尊。シヴァ神の化身とも言われる。また、五大明王の中心となる明王でもある。真言宗をはじめ、天台宗、禅宗、日蓮宗等の日本仏教の諸派および修験道で幅広く信仰されている。 五大明王の一員である、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王と祀られる。
大日大聖不動明王(だいにちだいしょうふどうみょうおう)、無動明王、無動尊、不動尊などとも呼ばれる。アジアの仏教圏の中でも特に日本において根強い信仰を得ており、造像例も多い。縁日は毎月28日である。
右手に剣、左手に羂索を握りしめ、背に迦楼羅焔(かるらえん。迦楼羅の形をした炎)を背負い、貪・瞋・癡を許さんとする慈悲極まりた憤怒の相で、岩を組み合わせた瑟瑟座(しつしつざ)か、粗岩(岩座ともいい、仏典では「磐石」。)の上に座して「一切の人々を救うまではここを動かじ」と決意する姿が一般的である(日本では坐像の他、立像も数多く存在している)。右眼を見開き左眼を眇める、あるいは右眼で天、左眼で地を睨むように描かれることがあるようだ。
さかのぼってラベルをつけていくことはない。
800位上もあんだぞ。
.htaccessをちょいと学んだ。
以前に使った時はBasic認証の設定をするだけだったが、今回はリダイレクトなる機能を使ってみた。
404や403エラーを吐いた時、自動で遷移するページを指定する方法がある。
正規表現がどうのこうの、というところはうまく使えてない。
そしてその書き方をここで書かない。
今日のGoogleトップの絵は同じ人なのに複数のアニメが用意されるという贅沢な一日だった。
なんだこれ。
・今日のアレ
「不動明王」
梵名アチャラ・ナータ (अचलनाथ [acala naatha])は、仏教の信仰対象であり、密教特有の尊格である明王の一尊。シヴァ神の化身とも言われる。また、五大明王の中心となる明王でもある。真言宗をはじめ、天台宗、禅宗、日蓮宗等の日本仏教の諸派および修験道で幅広く信仰されている。 五大明王の一員である、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王と祀られる。
大日大聖不動明王(だいにちだいしょうふどうみょうおう)、無動明王、無動尊、不動尊などとも呼ばれる。アジアの仏教圏の中でも特に日本において根強い信仰を得ており、造像例も多い。縁日は毎月28日である。
右手に剣、左手に羂索を握りしめ、背に迦楼羅焔(かるらえん。迦楼羅の形をした炎)を背負い、貪・瞋・癡を許さんとする慈悲極まりた憤怒の相で、岩を組み合わせた瑟瑟座(しつしつざ)か、粗岩(岩座ともいい、仏典では「磐石」。)の上に座して「一切の人々を救うまではここを動かじ」と決意する姿が一般的である(日本では坐像の他、立像も数多く存在している)。右眼を見開き左眼を眇める、あるいは右眼で天、左眼で地を睨むように描かれることがあるようだ。
2015年5月25日月曜日
150525
854日目
仕事でWordPressの基本を聞き、カテゴリーなどについて知った。
このブログにもラベルというものが簡単につけられるようなので意識をしていきたいところじゃ。
ラベルも複数つけられるようなのでこちらの内容と今日のアレのジャンルでつけてやってもいいんじゃないかな。
html、cssを書くのが遅いなあ、と思ったのだが、また仕事と個人の趣向を混同してしまった。
自分の感覚でものを良くしようと考えようとすると、落ち着くところまでに時間がかかったり、回りが気にならないところで時間を食ったりしてしまう。
cssはhtmlはちゃんと動けば良い。読みやすさは関係ない。
綺麗に書いたって仕方がない。
というか、クラスを新しくつくる時に別のクラスを継承できないなんてどうかしてるぜ!!!
・今日のアレ
「モサド」
イスラエル諜報特務庁(ヘブライ語: המוסד למודיעין ולתפקידים מיוחדים, HaMossad leModiʿin uleTafkidim Meyuḥadim, ハ-モサッド・レ-モディイン・ウ-レ-タフキディム・メユハディム)はイスラエルの情報機関。
「モサド」と通称される。
「モサド」という言葉はヘブライ語で組織・施設・機関を意味する「モサッド」(מוסד ; Mossad)からきたもので、イスラエルでも「ハ-モサッド(המוסד)」と呼ぶことが一般的である。
モットーは「助言なしには人は倒れる、安全と救済は多くの助言者の中にある」(旧約聖書『箴言』)。
首相府管下にあり、対外諜報活動と特務工作を担当。長官は政治任命で決定される。
活動の根拠となる法律が存在しないため、法的には存在しない組織ともいえる。イスラエル情報コミュニティーのメンバーである。
情報収集、秘密工作(準軍事的な活動および暗殺を含む)および対テロリズム活動、逃亡している元ドイツ戦犯やテロリストの捜索などをおこない、その焦点はおもにアラブ国家などの敵対国にむけられ、組織の拠点は世界のいたるところに存在する。
モサドは、「民間のサービス」という名目でスタッフはすべてイスラエルの徴兵システムの一部としてイスラエル国防軍に採用されるが、軍隊の階級を使用しない。また、それらのうちの多数は士官である。
世界各国に在住するユダヤ人の人脈もある。
局員の採用に非常に神経を使っていることで知られ、採用の対象となった人物がスパイとして適格か否かを判断するまで平均3-4年という時間をかける。採用の対象となった人物は知能・知性を中心に、品性、社交性、思想、体力などありとあらゆるデータを徹底的に精査されるという。
仕事でWordPressの基本を聞き、カテゴリーなどについて知った。
このブログにもラベルというものが簡単につけられるようなので意識をしていきたいところじゃ。
ラベルも複数つけられるようなのでこちらの内容と今日のアレのジャンルでつけてやってもいいんじゃないかな。
html、cssを書くのが遅いなあ、と思ったのだが、また仕事と個人の趣向を混同してしまった。
自分の感覚でものを良くしようと考えようとすると、落ち着くところまでに時間がかかったり、回りが気にならないところで時間を食ったりしてしまう。
cssはhtmlはちゃんと動けば良い。読みやすさは関係ない。
綺麗に書いたって仕方がない。
というか、クラスを新しくつくる時に別のクラスを継承できないなんてどうかしてるぜ!!!
・今日のアレ
「モサド」
イスラエル諜報特務庁(ヘブライ語: המוסד למודיעין ולתפקידים מיוחדים, HaMossad leModiʿin uleTafkidim Meyuḥadim, ハ-モサッド・レ-モディイン・ウ-レ-タフキディム・メユハディム)はイスラエルの情報機関。
「モサド」と通称される。
「モサド」という言葉はヘブライ語で組織・施設・機関を意味する「モサッド」(מוסד ; Mossad)からきたもので、イスラエルでも「ハ-モサッド(המוסד)」と呼ぶことが一般的である。
モットーは「助言なしには人は倒れる、安全と救済は多くの助言者の中にある」(旧約聖書『箴言』)。
首相府管下にあり、対外諜報活動と特務工作を担当。長官は政治任命で決定される。
活動の根拠となる法律が存在しないため、法的には存在しない組織ともいえる。イスラエル情報コミュニティーのメンバーである。
情報収集、秘密工作(準軍事的な活動および暗殺を含む)および対テロリズム活動、逃亡している元ドイツ戦犯やテロリストの捜索などをおこない、その焦点はおもにアラブ国家などの敵対国にむけられ、組織の拠点は世界のいたるところに存在する。
モサドは、「民間のサービス」という名目でスタッフはすべてイスラエルの徴兵システムの一部としてイスラエル国防軍に採用されるが、軍隊の階級を使用しない。また、それらのうちの多数は士官である。
世界各国に在住するユダヤ人の人脈もある。
局員の採用に非常に神経を使っていることで知られ、採用の対象となった人物がスパイとして適格か否かを判断するまで平均3-4年という時間をかける。採用の対象となった人物は知能・知性を中心に、品性、社交性、思想、体力などありとあらゆるデータを徹底的に精査されるという。
2015年5月24日日曜日
150524
853日目
課題を出されて数時間くらい持っていかれたが、ついでで録画が溜まっていたテレビを3時間位消化した。
消化をする方法として平日の行き帰りにテレビをスマホで見ることを採用しようと思う。
本を読むより、手元の操作が簡単だろうしね。後は携帯バッテリーをウニャウニャすればいけるはず。
VPNにサバが接続できませんでした。明日から頑張ります。
・今日のアレ
「Python」
広く使用されている汎用のプログラミング言語。
コードのリーダビリティが高くなるように言語が設計されていると主張され、その構文のおかげで、Cなどの言語に比べて、より少ないコード行数でプログラムを表現できると主張されている。小規模なプログラムから大規模なプログラムまで、さまざまなプログラムをクリアに書けるように、多くのコードが提供されている。
Pythonは、汎用のプログラミング言語として設計されており、標準ライブラリやサードパーティ製のライブラリも充実している。そのためPythonはWebアプリケーションやデスクトップアプリケーションなどの開発はもとより、システム用のスクリプトや、各種の自動処理、理工学や統計解析のためのツールとしてなど、幅広い領域で使用されている。
Pythonのリファレンス実装であるCPythonは、フリーかつオープンソースのソフトウェアであり、コミュニティベースの開発モデルを採用している。CPythonは、非営利団体であるPythonソフトウェア財団が管理している。その他の実装としては、PyPyやIronPythonなどが有名である。
課題を出されて数時間くらい持っていかれたが、ついでで録画が溜まっていたテレビを3時間位消化した。
消化をする方法として平日の行き帰りにテレビをスマホで見ることを採用しようと思う。
本を読むより、手元の操作が簡単だろうしね。後は携帯バッテリーをウニャウニャすればいけるはず。
VPNにサバが接続できませんでした。明日から頑張ります。
・今日のアレ
「Python」
広く使用されている汎用のプログラミング言語。
コードのリーダビリティが高くなるように言語が設計されていると主張され、その構文のおかげで、Cなどの言語に比べて、より少ないコード行数でプログラムを表現できると主張されている。小規模なプログラムから大規模なプログラムまで、さまざまなプログラムをクリアに書けるように、多くのコードが提供されている。
Pythonは、汎用のプログラミング言語として設計されており、標準ライブラリやサードパーティ製のライブラリも充実している。そのためPythonはWebアプリケーションやデスクトップアプリケーションなどの開発はもとより、システム用のスクリプトや、各種の自動処理、理工学や統計解析のためのツールとしてなど、幅広い領域で使用されている。
Pythonのリファレンス実装であるCPythonは、フリーかつオープンソースのソフトウェアであり、コミュニティベースの開発モデルを採用している。CPythonは、非営利団体であるPythonソフトウェア財団が管理している。その他の実装としては、PyPyやIronPythonなどが有名である。
150523
852日目
仕事中は、あれやらなきゃこれやらなきゃと、いろいろやることをメモっているのだが、休みの日も予定を立てたりしないと結構時間を無駄にした気がしてならない。某タダFPSのイベントにつられてしまった!
サーバも、SSHで接続した後、さて何やるかってなるし、今日はコレやろうって明記したほうがいいね。
予定はどんどん立てろ。全部できなくてもいいから。
って誰か言ってました。
二週間で12このマップを一定数遊んだら武器をあげようってやつ、買えない武器だから仕方ねえ! ってやってしまう。
・今日のアレ
「サロン」
もともと応接室などの部屋を意味する言葉である。
フランスでは社交界や展覧会を指すときにも使われるようだ。
現在日本ではサービスを提供する店の名前に付いているのがよく見られる。
仕事中は、あれやらなきゃこれやらなきゃと、いろいろやることをメモっているのだが、休みの日も予定を立てたりしないと結構時間を無駄にした気がしてならない。某タダFPSのイベントにつられてしまった!
サーバも、SSHで接続した後、さて何やるかってなるし、今日はコレやろうって明記したほうがいいね。
予定はどんどん立てろ。全部できなくてもいいから。
って誰か言ってました。
二週間で12このマップを一定数遊んだら武器をあげようってやつ、買えない武器だから仕方ねえ! ってやってしまう。
・今日のアレ
「サロン」
もともと応接室などの部屋を意味する言葉である。
フランスでは社交界や展覧会を指すときにも使われるようだ。
現在日本ではサービスを提供する店の名前に付いているのがよく見られる。
2015年5月23日土曜日
150522
851日目
htaccessとrewriteなんとかの設定を頑張っていたが動かなかった。
この設定ができると、設置してあるホームページにアクセスしてきた時に、指定した条件によって自動でページを移動させることができる。今回はhttpで飛んできた人を自動でhttpsにしようとした。
どうも、よくあるミスとか書いてあるやつが当てはまらなかった。解決方法模索中。
・今日のアレ
「WordPress」
オープンソースのブログソフトウェアである。
PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくCMSとしてもしばしば利用されている。b2/cafelogというソフトウェアのフォーク(後継)として開発、2003年5月27日に初版がリリースされた。GNU General Public License(GPL)の下で配布されている。
ブラウザ上から設定ファイルを編集できたり、サーバにアクセスしたりなどでカスタムできるとかナントカ。
htaccessとrewriteなんとかの設定を頑張っていたが動かなかった。
この設定ができると、設置してあるホームページにアクセスしてきた時に、指定した条件によって自動でページを移動させることができる。今回はhttpで飛んできた人を自動でhttpsにしようとした。
どうも、よくあるミスとか書いてあるやつが当てはまらなかった。解決方法模索中。
・今日のアレ
「WordPress」
オープンソースのブログソフトウェアである。
PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくCMSとしてもしばしば利用されている。b2/cafelogというソフトウェアのフォーク(後継)として開発、2003年5月27日に初版がリリースされた。GNU General Public License(GPL)の下で配布されている。
ブラウザ上から設定ファイルを編集できたり、サーバにアクセスしたりなどでカスタムできるとかナントカ。
2015年5月22日金曜日
150521
850日目
仕事場でのみがあった。
時間をあまり割けないのでかいつまんで描きたい。
まず、思ったより先輩方からの印象は悪くないようだった。
もう一人の新人はやはり脅威の能力。しかしlinuxには今のところ興味が無い様子である。
また、他の人の技から見て、自分の割り振りは特にサーバ関連になりそうだ。それでも、基本はweb屋さんなのでcss,htmlはより早くできたほうが良い。
といったところである。
まだまだ頑張っていけそうである。
・今日のアレ
「味噌」
穀物を発酵させて作られた日本の発酵食品である。古くから使用されてきた日本の基本的な調味料の一つでもあり、日本の味(MISO)として日本国外に知られている。
基本的に大豆と麹が原料で、種類によって麦や米などを入れて発酵させてつくる。
仕事場でのみがあった。
時間をあまり割けないのでかいつまんで描きたい。
まず、思ったより先輩方からの印象は悪くないようだった。
もう一人の新人はやはり脅威の能力。しかしlinuxには今のところ興味が無い様子である。
また、他の人の技から見て、自分の割り振りは特にサーバ関連になりそうだ。それでも、基本はweb屋さんなのでcss,htmlはより早くできたほうが良い。
といったところである。
まだまだ頑張っていけそうである。
・今日のアレ
「味噌」
穀物を発酵させて作られた日本の発酵食品である。古くから使用されてきた日本の基本的な調味料の一つでもあり、日本の味(MISO)として日本国外に知られている。
基本的に大豆と麹が原料で、種類によって麦や米などを入れて発酵させてつくる。
2015年5月20日水曜日
150520
849日目
今は仕事でcssによく触れるんだけど、画像の位置取りがうまく行かない。
私おすすめのノートを使って思考の整理を試みた。やはり考えがまとめやすい。自分の頭のメモリは容量が良くないからスワップした方がいいんだと思う。作業にどれくらい時間がかかったかも残すようにと書き込んでたが、今日の後半に漏れがよく見られた。集中力に比例するようだ。後半は疲労で集中力が落ちるからな。
帰り際に進捗の管理の話をされたが、どうも頭に入らなかった。頭は疲れているようだ。
今はいろいろ知らない段階だから、出来れば良いことで気づいていないことを横から投げ入れられるのはありがた。その時に対応は大体できないが、意識を少しでも持てるようになるだろう。
家に帰ってからなにか頑張ろうとしてもグダる。
・今日のアレ
「粉塵爆発」
ある一定の濃度の可燃性の粉塵が大気などの気体中に浮遊した状態で、火花などにより引火して爆発を起こす現象である。
可燃性気体の発火・爆発に似る。
粉塵爆発が起きるためには、粉塵雲、着火元、酸素の3条件が揃わなければならない。
粉塵爆発は空中に浮遊している粉塵が燃焼し、燃焼が継続して伝播していくことで起きるが、浮遊する粉塵の粒子間距離が開きすぎていると燃焼が伝播せず、逆 に密度が濃すぎると燃焼するための十分な酸素が空間に無いため燃焼が継続できず、いずれの場合も爆発しない。爆発が伝播できる最低の密度を爆発下限濃度と 呼び、燃焼が継続できる適度な隙間が開いている濃度を爆発上限濃度と呼ぶ。
非常に微細な粉塵は体積に対する表面積の占める割合(比表面積)が大きい。そのため空気中で周りに十分な酸素が存在すれば、燃焼反応に敏感な状態になり、火気があれば爆発的に燃焼する。
炭鉱で石炭粉末が起こす炭塵爆発がその代表例である。また小麦粉や砂糖、コーンスターチなど食品や、アルミニウム等の金属粉など、一般に可燃物・危険物とされていない物質でも爆発を引き起こし、穀物サイロや工場などが爆発・炎上する重大事故を引き起こす。
今は仕事でcssによく触れるんだけど、画像の位置取りがうまく行かない。
私おすすめのノートを使って思考の整理を試みた。やはり考えがまとめやすい。自分の頭のメモリは容量が良くないからスワップした方がいいんだと思う。作業にどれくらい時間がかかったかも残すようにと書き込んでたが、今日の後半に漏れがよく見られた。集中力に比例するようだ。後半は疲労で集中力が落ちるからな。
帰り際に進捗の管理の話をされたが、どうも頭に入らなかった。頭は疲れているようだ。
今はいろいろ知らない段階だから、出来れば良いことで気づいていないことを横から投げ入れられるのはありがた。その時に対応は大体できないが、意識を少しでも持てるようになるだろう。
家に帰ってからなにか頑張ろうとしてもグダる。
・今日のアレ
「粉塵爆発」
ある一定の濃度の可燃性の粉塵が大気などの気体中に浮遊した状態で、火花などにより引火して爆発を起こす現象である。
可燃性気体の発火・爆発に似る。
粉塵爆発が起きるためには、粉塵雲、着火元、酸素の3条件が揃わなければならない。
粉塵爆発は空中に浮遊している粉塵が燃焼し、燃焼が継続して伝播していくことで起きるが、浮遊する粉塵の粒子間距離が開きすぎていると燃焼が伝播せず、逆 に密度が濃すぎると燃焼するための十分な酸素が空間に無いため燃焼が継続できず、いずれの場合も爆発しない。爆発が伝播できる最低の密度を爆発下限濃度と 呼び、燃焼が継続できる適度な隙間が開いている濃度を爆発上限濃度と呼ぶ。
非常に微細な粉塵は体積に対する表面積の占める割合(比表面積)が大きい。そのため空気中で周りに十分な酸素が存在すれば、燃焼反応に敏感な状態になり、火気があれば爆発的に燃焼する。
炭鉱で石炭粉末が起こす炭塵爆発がその代表例である。また小麦粉や砂糖、コーンスターチなど食品や、アルミニウム等の金属粉など、一般に可燃物・危険物とされていない物質でも爆発を引き起こし、穀物サイロや工場などが爆発・炎上する重大事故を引き起こす。
2015年5月19日火曜日
150519
848日目
このブログのアクセスの過半数がlinuxだという情報が与えられている。
プログラムを使うと無差別にwebページにアクセスできるらしい。
書く内容によっては何かあり得るのかもしれないが、ひょいひょいと想像できるほど知識や例を知らない。書き込みフォームとかあればXSSとかできるのかも?それだったら自動でコメント書き込んでもいいじゃないか!はやくしたまえ!
日本語じゃないとかよくわからなくてもいいからコメントが来るのは楽しみである!
でも人気が出そうなことを書くための工夫はわからんのよね。_(:3 」∠)_
memo
画像はdisplayを変えないと中央揃えできない。画像はpxでサイズを整えたほうが、ウィンドウサイズが動いてもきれいに形が残る。枠などのまわりは他のパーツとの間隔を整え、箱の縦横は可変でよい。
上からひとつひとつデザインを書いていくより、全体を大きく見てブロックに分けて考えたほうが良さそう。
なんか、デザインを感覚的に捉え、しかもコーディングに迷いのない同じ時期くらいの新人がいて強い。つらい。
・今日のアレ
「QMS」
(英:Quality Management System)
品質マネジメントシステムは、製造物や提供されるサービスの品質を管理監督するシステムである。
ISO9000シリーズの2000年改訂版等から採用された概念で、品質管理を中心とした組織の活動で、顧客満足を達成し継続的な改善を意図する。
このブログのアクセスの過半数がlinuxだという情報が与えられている。
プログラムを使うと無差別にwebページにアクセスできるらしい。
書く内容によっては何かあり得るのかもしれないが、ひょいひょいと想像できるほど知識や例を知らない。書き込みフォームとかあればXSSとかできるのかも?それだったら自動でコメント書き込んでもいいじゃないか!はやくしたまえ!
日本語じゃないとかよくわからなくてもいいからコメントが来るのは楽しみである!
でも人気が出そうなことを書くための工夫はわからんのよね。_(:3 」∠)_
memo
画像はdisplayを変えないと中央揃えできない。画像はpxでサイズを整えたほうが、ウィンドウサイズが動いてもきれいに形が残る。枠などのまわりは他のパーツとの間隔を整え、箱の縦横は可変でよい。
上からひとつひとつデザインを書いていくより、全体を大きく見てブロックに分けて考えたほうが良さそう。
なんか、デザインを感覚的に捉え、しかもコーディングに迷いのない同じ時期くらいの新人がいて強い。つらい。
・今日のアレ
「QMS」
(英:Quality Management System)
品質マネジメントシステムは、製造物や提供されるサービスの品質を管理監督するシステムである。
ISO9000シリーズの2000年改訂版等から採用された概念で、品質管理を中心とした組織の活動で、顧客満足を達成し継続的な改善を意図する。
2015年5月18日月曜日
150518
847日目
作業が遅いと感じる。
自分が必要だと判断した要素を入れようとしたが、参考ページのとおりにスムーズに行かない。
それは家でもよくあるのだが、仕事中ではそこでゆっくりじっくり考えているとサボって見えてしまう。頑張っているつもりでも、手を休めている時をたまたま見られるとあいつは頑張っていない、と思われる。
どうすればより早い仕事ができるか。家で手を動かす練習をする。自分がやっている手順の見直し。直接上司的な人に意見を聞く。おそらく一番最後のものが手っ取り早いのだろう。気が重い。
ブラインドタッチの練習は仕事中に出来かもしれない。
上に書いたように、考えているときに参考ページの文を適当なテキストファイルに書き出せばよいのだから。
行き帰りでこれを読み返すと毎日何につかれているか、少しわかるようだ。
後で読んでもわかりやすいよう、頑張ってみようかしら。
・今日のアレ
「SLA」
サービスレベルアグリーメント / サービスレベル合意書 / サービス品質保証書
サービスを提供する事業者が契約者に対し、どの程度の品質を保証するかを明示したもの。通信サービスやホスティングサービス(レンタルサーバ)などでよく用いられる。
混雑時の通信速度や処理性能の最低限度や、障害やメンテナンス等による利用不能時間の年間上限など、サービス品質の保証項目を定め、それらを実現できなかった場合の料金の減額などの補償規定を利用契約に含める。規定される項目は原則として定量的に計測可能なもので、上限や下限、平均などを数値で表し、測定方法なども同時に定める。
作業が遅いと感じる。
自分が必要だと判断した要素を入れようとしたが、参考ページのとおりにスムーズに行かない。
それは家でもよくあるのだが、仕事中ではそこでゆっくりじっくり考えているとサボって見えてしまう。頑張っているつもりでも、手を休めている時をたまたま見られるとあいつは頑張っていない、と思われる。
どうすればより早い仕事ができるか。家で手を動かす練習をする。自分がやっている手順の見直し。直接上司的な人に意見を聞く。おそらく一番最後のものが手っ取り早いのだろう。気が重い。
ブラインドタッチの練習は仕事中に出来かもしれない。
上に書いたように、考えているときに参考ページの文を適当なテキストファイルに書き出せばよいのだから。
行き帰りでこれを読み返すと毎日何につかれているか、少しわかるようだ。
後で読んでもわかりやすいよう、頑張ってみようかしら。
・今日のアレ
「SLA」
サービスレベルアグリーメント / サービスレベル合意書 / サービス品質保証書
サービスを提供する事業者が契約者に対し、どの程度の品質を保証するかを明示したもの。通信サービスやホスティングサービス(レンタルサーバ)などでよく用いられる。
混雑時の通信速度や処理性能の最低限度や、障害やメンテナンス等による利用不能時間の年間上限など、サービス品質の保証項目を定め、それらを実現できなかった場合の料金の減額などの補償規定を利用契約に含める。規定される項目は原則として定量的に計測可能なもので、上限や下限、平均などを数値で表し、測定方法なども同時に定める。
2015年5月17日日曜日
150517
846日目
先週直したはずの自転車のパンクを今日改めて直した。昨日の疲れが抜け切らないのも相まってくっそ眠い昼間を堪能した。クソネミ。
課題として作ってみよというcssは思い通りに動かず、試してみようと思っていたOpenSSHの更新をやる暇もなかった。
日曜プログラマやりたいな!
・今日のアレ
「錦」
様々な色糸を用いて織り出された絹織物の総称。
また、錦のように鮮やかで美しいものを指して用いる言葉。例として錦絵、錦鯉、錦鶏、錦眼鏡、小錦などがある。
先週直したはずの自転車のパンクを今日改めて直した。昨日の疲れが抜け切らないのも相まってくっそ眠い昼間を堪能した。クソネミ。
課題として作ってみよというcssは思い通りに動かず、試してみようと思っていたOpenSSHの更新をやる暇もなかった。
日曜プログラマやりたいな!
・今日のアレ
「錦」
様々な色糸を用いて織り出された絹織物の総称。
また、錦のように鮮やかで美しいものを指して用いる言葉。例として錦絵、錦鯉、錦鶏、錦眼鏡、小錦などがある。
150516
845日目
初・友達同士だけのバーベキューわっしょいをした。
こなみかんでいくぞ。
外だから多少ワイワイしても迷惑ではない。飲み会で店の中で声が大きくなってしまうのは、一応良くない。
火はよい。かまどだか炭火だかってのは良いね。文明だよ!
隣で結構な規模の大学と思しきサークルで、オタサーとヤリサーを混ぜたようなよくわからない集団がいた。若気の至り全開で見ていて話題に尽きなかったし、泥酔マンに同じグループと間違われて声をかけられる事案が何度か発生した。
とても楽しかったがとても疲れた。アウトドアはつかれる!たまにならいいんだ。
その後のバイトはやばかった。
特に勉強をしていない。
・今日のアレ
「ソーセージ」
鳥獣類の挽肉などを塩や香辛料で調味した食品。湯煮や燻煙などの燻製処理を行い保存食とされることが多いが、ドイツなどでは生挽肉を詰めたまま(メットヴルスト)のものをパンに塗りつけて食されたりする種類もある。
保存食としての伝統的なソーセージは、刻んだ肉と塩を食べられる袋に詰めて作られる。塩を入れる理由は有害な微生物の増殖を抑制することと、筋繊維タンパクを溶解させ肉同士を結合させるためである。
多くは羊や豚の腸などのケーシングに詰められるが、最近は低脂肪組成の人工ケーシングも多く使われる。アメリカのブレイクファスト・ソーセージのように成型のみで腸詰されないものも存在する。挽肉をケーシングに詰める作業にはソーセージフィラーあるいは専用の絞り器もしくは絞り袋を用いる。
一般的な種類として、
ウインナーソーセージ…太さ20mm未満で羊腸を使用したもの(オーストリア・ウイーンに由来)
フランクフルトソーセージ…太さ20mm以上36mm未満で豚腸を使用したもの(ドイツ・フランクフルトに由来)
ボロニアソーセージ…太さ36mm以上で牛腸を使用したもの(イタリア・ボローニャに由来)
がある。
初・友達同士だけのバーベキューわっしょいをした。
こなみかんでいくぞ。
外だから多少ワイワイしても迷惑ではない。飲み会で店の中で声が大きくなってしまうのは、一応良くない。
火はよい。かまどだか炭火だかってのは良いね。文明だよ!
隣で結構な規模の大学と思しきサークルで、オタサーとヤリサーを混ぜたようなよくわからない集団がいた。若気の至り全開で見ていて話題に尽きなかったし、泥酔マンに同じグループと間違われて声をかけられる事案が何度か発生した。
とても楽しかったがとても疲れた。アウトドアはつかれる!たまにならいいんだ。
その後のバイトはやばかった。
特に勉強をしていない。
・今日のアレ
「ソーセージ」
鳥獣類の挽肉などを塩や香辛料で調味した食品。湯煮や燻煙などの燻製処理を行い保存食とされることが多いが、ドイツなどでは生挽肉を詰めたまま(メットヴルスト)のものをパンに塗りつけて食されたりする種類もある。
保存食としての伝統的なソーセージは、刻んだ肉と塩を食べられる袋に詰めて作られる。塩を入れる理由は有害な微生物の増殖を抑制することと、筋繊維タンパクを溶解させ肉同士を結合させるためである。
多くは羊や豚の腸などのケーシングに詰められるが、最近は低脂肪組成の人工ケーシングも多く使われる。アメリカのブレイクファスト・ソーセージのように成型のみで腸詰されないものも存在する。挽肉をケーシングに詰める作業にはソーセージフィラーあるいは専用の絞り器もしくは絞り袋を用いる。
一般的な種類として、
ウインナーソーセージ…太さ20mm未満で羊腸を使用したもの(オーストリア・ウイーンに由来)
フランクフルトソーセージ…太さ20mm以上36mm未満で豚腸を使用したもの(ドイツ・フランクフルトに由来)
ボロニアソーセージ…太さ36mm以上で牛腸を使用したもの(イタリア・ボローニャに由来)
がある。
2015年5月16日土曜日
150515
844日目
明日は週末である!!
自分に与えられた業務や課題が次々と空きができぬように続いていたが、今日はいつも作業を与えてくれる先輩が早く帰ってしまい、残り一時間位でできることがいまいちよくわからず少しだらけ気味になってしまった。よくない。
帰り道で反省したり、作業中に気づかなかったことなどで調べ物をしたりと、自力では考えなかった範囲まで考えさせられる。独学は厳しいのう。
ネミですね
・今日のアレ
「たわし」
漢字で束子。
洗浄のために用いる繊維を固めたブラシに似た道具のことである。繊維の部分を対象物にこすり付けることで汚れを落とす。
材料として、当初はシュロの繊維が使用されていたが、大正末期から昭和初期にかけて原料としてのシュロが不足し始めたため、より安価なヤシの繊維(パーム)が用いられるようになった。
典型的なものは、一般的には亀の子束子(亀の子たわし)と呼ばれることが多い。しかし、この名称は日本においては株式会社亀の子束子西尾商店の登録商標(第393339号など)である。
鍋や食器を洗浄するためのスポンジ製のものをスポンジたわしとしてたわしに含める場合がある。
ヘチマを腐らせて皮と身を取り除くと、ヘチマの形をした繊維が残って束子のように扱うところもある。
明日は週末である!!
自分に与えられた業務や課題が次々と空きができぬように続いていたが、今日はいつも作業を与えてくれる先輩が早く帰ってしまい、残り一時間位でできることがいまいちよくわからず少しだらけ気味になってしまった。よくない。
帰り道で反省したり、作業中に気づかなかったことなどで調べ物をしたりと、自力では考えなかった範囲まで考えさせられる。独学は厳しいのう。
ネミですね
・今日のアレ
「たわし」
漢字で束子。
洗浄のために用いる繊維を固めたブラシに似た道具のことである。繊維の部分を対象物にこすり付けることで汚れを落とす。
材料として、当初はシュロの繊維が使用されていたが、大正末期から昭和初期にかけて原料としてのシュロが不足し始めたため、より安価なヤシの繊維(パーム)が用いられるようになった。
典型的なものは、一般的には亀の子束子(亀の子たわし)と呼ばれることが多い。しかし、この名称は日本においては株式会社亀の子束子西尾商店の登録商標(第393339号など)である。
鍋や食器を洗浄するためのスポンジ製のものをスポンジたわしとしてたわしに含める場合がある。
ヘチマを腐らせて皮と身を取り除くと、ヘチマの形をした繊維が残って束子のように扱うところもある。
2015年5月14日木曜日
150514
843日目
どうなっているのかわからんぞい。
仕事始めでわからないことが多いためか、毎日新しい事で頭を使って次々といろいろと抜けていく。
そして抜けやすいことは日常的なことで、昨日ここで何を書いたか結構忘れている。
見返してから書くのも面倒くさいな!
仕事中、疲れが溜まってくると行動に落ち着きがなくなるようだ。
休憩時間に休もうという意識を持とうとした方がいいのか。
それとも思想家ごっこのようなことをしたほうが頭は休まるのだろうか。
まだ一週間目である。
・今日のアレ
「BCP」
読み方:ビー・シー・ピー、事業継続計画 【英】:Business Continuity Plan
災害などリスクが発生したときに重要業務が中断しないこと。また、万一事業活動が中断した場合でも、目標復旧時間内に重要な機能を再開させ、業務中断に伴うリスクを最低限にするために、平時から事業継続について戦略的に準備しておく計画。
どうなっているのかわからんぞい。
仕事始めでわからないことが多いためか、毎日新しい事で頭を使って次々といろいろと抜けていく。
そして抜けやすいことは日常的なことで、昨日ここで何を書いたか結構忘れている。
見返してから書くのも面倒くさいな!
仕事中、疲れが溜まってくると行動に落ち着きがなくなるようだ。
休憩時間に休もうという意識を持とうとした方がいいのか。
それとも思想家ごっこのようなことをしたほうが頭は休まるのだろうか。
まだ一週間目である。
・今日のアレ
「BCP」
読み方:ビー・シー・ピー、事業継続計画 【英】:Business Continuity Plan
災害などリスクが発生したときに重要業務が中断しないこと。また、万一事業活動が中断した場合でも、目標復旧時間内に重要な機能を再開させ、業務中断に伴うリスクを最低限にするために、平時から事業継続について戦略的に準備しておく計画。
2015年5月13日水曜日
150513
842日目
調子に乗っている感がある。ネガティブになって不安だらけよりはマシかもしれないが、良い事とは言いがたい。
仕事をやることでよく気をつけるべきだろうと考えている点は2つ。
1つは与えられた作業を覚え、できるようになること。それを工夫して早くできるようになること。
もう1つは与えられた作業でやったものが全体のどのあたりなのかを知り、依頼を受けてから納めるまでどのようになっているのかを知ること。
人とのやりとりが得意ではないから頑張っても上手になる自信はない。せめてものを上手に扱えるようになりたいところだ。
E-2で雲龍のドロップがあると聞いたんですけど、E-6まで余裕がなさそうだからそっち頑張っているのに全然出ないぜ!
・今日のアレ
「ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世」
サルデーニャ王国の最後の国王(在位:1849年 - 1861年)、のちイタリア王国の初代国王(在位:1861年 - 1878年)。サルデーニャ王カルロ・アルベルトとトスカーナ大公女マリア・テレーザ・ダズブルゴ=トスカーナの長男としてサルデーニャ王に即位する。父から引き継いだイタリア統一戦争に終止符を打ち、リソルジメントを成し遂げたことから、王国の国父(イタリア語: Padre della Patria)と呼ばれた。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世は統一イタリアの象徴として国民から敬愛され、王の頭文字 "VERDI"(Vittorio Emanuele Re d'Italia, ヴィットーリオ・エマヌエーレ・レ・ディタリャ、 イタリア王ヴィットーリオ・エマヌエーレ)と呼ばれた。奇しくもイタリア・ロマン派の音楽家ジュゼッペ・ヴェルディの名前と合致したことから、統一戦争の頃には両者を讃えて「"viva! verdi!"」の言葉がイタリア全土で流行した。
調子に乗っている感がある。ネガティブになって不安だらけよりはマシかもしれないが、良い事とは言いがたい。
仕事をやることでよく気をつけるべきだろうと考えている点は2つ。
1つは与えられた作業を覚え、できるようになること。それを工夫して早くできるようになること。
もう1つは与えられた作業でやったものが全体のどのあたりなのかを知り、依頼を受けてから納めるまでどのようになっているのかを知ること。
人とのやりとりが得意ではないから頑張っても上手になる自信はない。せめてものを上手に扱えるようになりたいところだ。
E-2で雲龍のドロップがあると聞いたんですけど、E-6まで余裕がなさそうだからそっち頑張っているのに全然出ないぜ!
・今日のアレ
「ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世」
サルデーニャ王国の最後の国王(在位:1849年 - 1861年)、のちイタリア王国の初代国王(在位:1861年 - 1878年)。サルデーニャ王カルロ・アルベルトとトスカーナ大公女マリア・テレーザ・ダズブルゴ=トスカーナの長男としてサルデーニャ王に即位する。父から引き継いだイタリア統一戦争に終止符を打ち、リソルジメントを成し遂げたことから、王国の国父(イタリア語: Padre della Patria)と呼ばれた。
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世は統一イタリアの象徴として国民から敬愛され、王の頭文字 "VERDI"(Vittorio Emanuele Re d'Italia, ヴィットーリオ・エマヌエーレ・レ・ディタリャ、 イタリア王ヴィットーリオ・エマヌエーレ)と呼ばれた。奇しくもイタリア・ロマン派の音楽家ジュゼッペ・ヴェルディの名前と合致したことから、統一戦争の頃には両者を讃えて「"viva! verdi!"」の言葉がイタリア全土で流行した。
2015年5月12日火曜日
150512
841日目
少し前に、反抗期とはどういうことで、どのような影響があるかということを読み、急ぎ足でその重要なところだけを考えて吸収しているイメージである。
自立するとは何か。主体性を持つとはどういうことか。最近書いたか。
更に最近読み始めた本で、「図太さのすすめ」というやや古めの本を読んでいる。以前に仕事で失敗し、改めて仕事を始めるにあたり非常に考えさせられることが書いてある。
何度も書いているが、同年代の他の連中は、どこで、どのように仕事に対する意識の有り様を身につけたのか、なまじ憤りを覚えつつも気になるところである。
・今日のアレ
「ヴォロノイ図」
(英語: Voronoi diagram)
ある距離空間上の任意の位置に配置された複数個の点(母点)に対して、同一距離空間上の他の点がどの母点に近いかによって領域分けされた図のことである。特に二次元ユークリッド平面の場合、領域の境界線は、各々の母点の二等分線の一部になる。
絵を見たほうが早いし
少し前に、反抗期とはどういうことで、どのような影響があるかということを読み、急ぎ足でその重要なところだけを考えて吸収しているイメージである。
自立するとは何か。主体性を持つとはどういうことか。最近書いたか。
更に最近読み始めた本で、「図太さのすすめ」というやや古めの本を読んでいる。以前に仕事で失敗し、改めて仕事を始めるにあたり非常に考えさせられることが書いてある。
何度も書いているが、同年代の他の連中は、どこで、どのように仕事に対する意識の有り様を身につけたのか、なまじ憤りを覚えつつも気になるところである。
・今日のアレ
「ヴォロノイ図」
(英語: Voronoi diagram)
ある距離空間上の任意の位置に配置された複数個の点(母点)に対して、同一距離空間上の他の点がどの母点に近いかによって領域分けされた図のことである。特に二次元ユークリッド平面の場合、領域の境界線は、各々の母点の二等分線の一部になる。
絵を見たほうが早いし
2015年5月11日月曜日
150511
840日目
htmlやcssをよく使うところらしく、さっそくhtml5だと何々、他社と共同でページを作る時は何々というルールについて触れ、html5だとこうしたほうが良さげ、という話が聞けたのは美味しかった。
さっそくすぐ使えることを個々でやってみようとhtmlの<p>のタグをここで使おうと思ったのだが、書いてみて保存するとすべて<br />のタグに置き換わっているようだ。
やるじゃないか、bloggerさんよ。
今読んでいる本位書いてあることだが、仕事の心構え的な感じで良い。仕事ができるやつってのは地道な作業をしっかりやって、てきぱきとこなせるようになって、別の仕事にも手を出せるようになっていくそうだ。やりたいことではないからといって怠け内容にしなさい。それでいて、他の人はどんな仕事をしていて、自分は何をすべきか、どの仕事なら、どの人に聞くべきかを判断できるように努めろということらしい。
人を見るのは得意ではないぞぉ。
・今日のアレ
「化車」
かしゃ。火車とも。
悪行を積み重ねた末に死んだ者の亡骸を奪うとされる日本の妖怪。
正体は猫の妖怪とされることが多く、年老いた猫がこの妖怪に変化するとも言われ、猫又が正体だともいう。
奪ってどうするのか、かかれてないのだろうか。
htmlやcssをよく使うところらしく、さっそくhtml5だと何々、他社と共同でページを作る時は何々というルールについて触れ、html5だとこうしたほうが良さげ、という話が聞けたのは美味しかった。
さっそくすぐ使えることを個々でやってみようとhtmlの<p>のタグをここで使おうと思ったのだが、書いてみて保存するとすべて<br />のタグに置き換わっているようだ。
やるじゃないか、bloggerさんよ。
今読んでいる本位書いてあることだが、仕事の心構え的な感じで良い。仕事ができるやつってのは地道な作業をしっかりやって、てきぱきとこなせるようになって、別の仕事にも手を出せるようになっていくそうだ。やりたいことではないからといって怠け内容にしなさい。それでいて、他の人はどんな仕事をしていて、自分は何をすべきか、どの仕事なら、どの人に聞くべきかを判断できるように努めろということらしい。
人を見るのは得意ではないぞぉ。
・今日のアレ
「化車」
かしゃ。火車とも。
悪行を積み重ねた末に死んだ者の亡骸を奪うとされる日本の妖怪。
正体は猫の妖怪とされることが多く、年老いた猫がこの妖怪に変化するとも言われ、猫又が正体だともいう。
奪ってどうするのか、かかれてないのだろうか。
150510
839日目
明日が初仕事というわけで非常に緊張している。呼吸も効率が悪く、なにか食っていなくても胃に空気が送られ、しばらくするとげっぷが出るものだ。
改行のbrのタグでここを書いていたが、文節のpのタグを使ってみよう。ホームページとかではpのほうがよく使われているのを見るが、なんの利点があるのだろうか。
ホームページに掲示板を作る前段階として、テキストボックスに入力されたものを読み取る仕組みを作ろうとしている。こうごきたい。
・今日のアレ
「石鹸」
一般に汚れ落としの洗浄剤を指し、より化学的には高級脂肪酸の塩の総称である。
工業的に動植物の油脂から製造され、特に純石鹸と呼ぶ場合は、脂肪酸ナトリウムや脂肪酸カリウムだけで、添加物を含まない石鹸を指すが、多くは炭酸塩や香料などの添加物を含む。
界面活性剤であり、油や油を含む汚れを水に分散させる作用により洗浄能力を持つ。また、細菌の細胞膜やウイルスのエンベロープを破壊するため、一部の病原体に対して消毒効果を発揮する。
水を溶媒として溶かして使用するが、水なしで使えるよう工夫されたドライシャンプーが介護や災害時に使われているほか、宇宙ステーションでも使用されている。
2015年5月10日日曜日
150509
838日目
今日見た哲学のテレビの概要。
人は考えることができるいきものというが、そんなに考えていない。
人はできるだけ考えないように努力をする。
習慣とは、繰り返しの中で起こる違いを無視すること。考えなくても行動できるように枠組みをすること。
無視できる些細な変化しかない時、人は考えない。無視できない変化が出てきた時、人は考える。
また、教科書にあった言葉で当てはまるものが有ったので書く。
一旦決心した以上、絶対揺るがない人を心から羨ましく思うが、
私の場合、揺るがないことは不可能であるので、
むしろ決意を避けたほうが賢いと思う。
ここ数ヶ月で、自分の方向性が移り変わることに少々うんざりしていたが、むしろこういうことなのかもしれないと落ち着けそうなフレーズである。
・今日のアレ
「姶良カルデラ」
姶良カルデラ(あいらカルデラ)。
鹿児島湾北部(湾奥)において直径約20kmの窪地を構成しているカルデラである。カルデラを形成した姶良大噴火は、約2万9000年前から2万6000年前であると推定されている。
現在では単一のカルデラではなく、大崎カルデラ(北西部)、若尊カルデラ(北東部)、浮津崎カルデラ(南東部)など複数のカルデラが複合したものと考えられている。全体が一度に形成されたものではなく、150万年前から活動が有り、少なくとも一部分は80万年以上前から存在している形跡がある。
約2万6千年前に桜島を誕生させ、約2万5千年前の姶良大噴火でおおむね現在の形になった。また淡水性生物化石が出土していることから形成当初は淡水で満たされていたが、約1万年前の最終氷期以降の海面上昇とカルデラ南壁の崩壊により海水化している。
現在もカルデラ内部にも噴気活動が観察される若尊などの海底火山や隼人三島(神造島)などの火山島が形成されている。
地下100kmのプレート境界で作られたマグマが上昇し、カルデラ中央部地下10kmにマグマだまりを形成している。
今日見た哲学のテレビの概要。
人は考えることができるいきものというが、そんなに考えていない。
人はできるだけ考えないように努力をする。
習慣とは、繰り返しの中で起こる違いを無視すること。考えなくても行動できるように枠組みをすること。
無視できる些細な変化しかない時、人は考えない。無視できない変化が出てきた時、人は考える。
また、教科書にあった言葉で当てはまるものが有ったので書く。
一旦決心した以上、絶対揺るがない人を心から羨ましく思うが、
私の場合、揺るがないことは不可能であるので、
むしろ決意を避けたほうが賢いと思う。
ここ数ヶ月で、自分の方向性が移り変わることに少々うんざりしていたが、むしろこういうことなのかもしれないと落ち着けそうなフレーズである。
・今日のアレ
「姶良カルデラ」
姶良カルデラ(あいらカルデラ)。
鹿児島湾北部(湾奥)において直径約20kmの窪地を構成しているカルデラである。カルデラを形成した姶良大噴火は、約2万9000年前から2万6000年前であると推定されている。
現在では単一のカルデラではなく、大崎カルデラ(北西部)、若尊カルデラ(北東部)、浮津崎カルデラ(南東部)など複数のカルデラが複合したものと考えられている。全体が一度に形成されたものではなく、150万年前から活動が有り、少なくとも一部分は80万年以上前から存在している形跡がある。
約2万6千年前に桜島を誕生させ、約2万5千年前の姶良大噴火でおおむね現在の形になった。また淡水性生物化石が出土していることから形成当初は淡水で満たされていたが、約1万年前の最終氷期以降の海面上昇とカルデラ南壁の崩壊により海水化している。
現在もカルデラ内部にも噴気活動が観察される若尊などの海底火山や隼人三島(神造島)などの火山島が形成されている。
地下100kmのプレート境界で作られたマグマが上昇し、カルデラ中央部地下10kmにマグマだまりを形成している。
2015年5月9日土曜日
150508
837日目
昨日の日記、htmlでかいていると思って改行タグ書きまくってる。直しとく。
htmlだけで音楽を再生しようとするとプレイヤーみたいなものが表示されるのだが、javascriptを使うとリンクのようなものを設置して押すだけで指定したwavファイルを流せるようだ。やろうと思ったのだが、解説ページでかいてあることがよくわからない。
読んだだけなので少し頑張ってみよ。
画像は見せるネタがない。DirectXのゲームはスクショできないっぽいし。
・今日のアレ
「コリアンダー」
(coriander、学名:Coriandrum sativum L.)
セリ科の一年草である。
地中海東部原産で、各地で古くから食用とされてきた。高さ25cm程度。葉や茎に独特の芳香がある。熟した果実にはレモンにも似た香りがある。
スパイスや香料として料理に用いられる。
昨日の日記、htmlでかいていると思って改行タグ書きまくってる。直しとく。
htmlだけで音楽を再生しようとするとプレイヤーみたいなものが表示されるのだが、javascriptを使うとリンクのようなものを設置して押すだけで指定したwavファイルを流せるようだ。やろうと思ったのだが、解説ページでかいてあることがよくわからない。
読んだだけなので少し頑張ってみよ。
画像は見せるネタがない。DirectXのゲームはスクショできないっぽいし。
・今日のアレ
「コリアンダー」
(coriander、学名:Coriandrum sativum L.)
セリ科の一年草である。
地中海東部原産で、各地で古くから食用とされてきた。高さ25cm程度。葉や茎に独特の芳香がある。熟した果実にはレモンにも似た香りがある。
スパイスや香料として料理に用いられる。
2015年5月8日金曜日
150507
836日目
タイトルから中身が全然わからないのは面倒臭いと思ってタイトルを数字だけにしてきたが、過去に書いた「今日のアレ」が被らないか、見返したくなってきた。タイトルを変えるか悩むところ。
(・∀・)ヤッテクレル!!ホームページに、サーバに保存した音楽ファイルを再生するものを設置できた。jsなど使わず、htmlタグでどうにか出来るようだ。もしやjsが出てくるかと思ったので、やや残念ではある。
・今日のアレ
「イデオロギー」
もともとはフランスの学者が『観念学原理』(1801~15)で用いたフランス語 idéologieに由来する概念およびことばであり、文字どおりには「イデーの学」すなわち「観念学」であった。
現在は、「根本的な観念」という感じで捉えられている。気がする。また、政治的、社会的な場面で使われていることが多い。
タイトルから中身が全然わからないのは面倒臭いと思ってタイトルを数字だけにしてきたが、過去に書いた「今日のアレ」が被らないか、見返したくなってきた。タイトルを変えるか悩むところ。
(・∀・)ヤッテクレル!!ホームページに、サーバに保存した音楽ファイルを再生するものを設置できた。jsなど使わず、htmlタグでどうにか出来るようだ。もしやjsが出てくるかと思ったので、やや残念ではある。
・今日のアレ
「イデオロギー」
もともとはフランスの学者が『観念学原理』(1801~15)で用いたフランス語 idéologieに由来する概念およびことばであり、文字どおりには「イデーの学」すなわち「観念学」であった。
現在は、「根本的な観念」という感じで捉えられている。気がする。また、政治的、社会的な場面で使われていることが多い。
2015年5月7日木曜日
150506
835日目
civ4の今までやっていないmodのFinal frontierをやってみた。
太陽系が都市の代わりとなり、都市圏内に資源の配置をすることはできなくて、その系の中にある惑星の数だけ建造物や人口を配置できるようだ。太陽系は初期配置で数が決まっているため、世界に作れる都市の数は限られる。その代わりに作業船を消費して軍事拠点を作ることで、都市以外に文化圏を作成することができる。
以前にやった時は、そこまで手を出さなかった。いつもの世界と違い、あまりにもハンマーや金貨の出力が少なかったから面倒臭そうだったのだ。
画像はそれとは関係なく、マイクラの簡易建設機のイカしたやつである。
DirectXを使うゲームはデスクトップキャプチャできないんじゃないかな。
・今日のアレ
「菌糸」
菌類の体を構成する、糸状の構造のこと。
一般にいうカビやキノコなどは、主に菌糸が寄り集まったもので構成される。単細胞状態の菌類である酵母に対して、このように菌糸を形成した多細胞状態の菌類を糸状菌と総称することがある。また偽菌類や放線菌など、菌類以外の微生物にも菌糸を形成するものがある。
一般に菌糸と呼ばれるものは、糸状で、分枝しながら先端成長によって伸長し、その表面で周囲にある基質を分解吸収して自らの栄養とする構造である。多くの菌類は、胞子から発芽するとこのような構造となり、成長や分枝を続け、多数の菌糸の集まりによる体を発達させる。菌糸は細胞からなり、その表面は丈夫な細胞壁で覆われる。
civ4の今までやっていないmodのFinal frontierをやってみた。
太陽系が都市の代わりとなり、都市圏内に資源の配置をすることはできなくて、その系の中にある惑星の数だけ建造物や人口を配置できるようだ。太陽系は初期配置で数が決まっているため、世界に作れる都市の数は限られる。その代わりに作業船を消費して軍事拠点を作ることで、都市以外に文化圏を作成することができる。
以前にやった時は、そこまで手を出さなかった。いつもの世界と違い、あまりにもハンマーや金貨の出力が少なかったから面倒臭そうだったのだ。
画像はそれとは関係なく、マイクラの簡易建設機のイカしたやつである。
DirectXを使うゲームはデスクトップキャプチャできないんじゃないかな。
・今日のアレ
「菌糸」
菌類の体を構成する、糸状の構造のこと。
一般にいうカビやキノコなどは、主に菌糸が寄り集まったもので構成される。単細胞状態の菌類である酵母に対して、このように菌糸を形成した多細胞状態の菌類を糸状菌と総称することがある。また偽菌類や放線菌など、菌類以外の微生物にも菌糸を形成するものがある。
一般に菌糸と呼ばれるものは、糸状で、分枝しながら先端成長によって伸長し、その表面で周囲にある基質を分解吸収して自らの栄養とする構造である。多くの菌類は、胞子から発芽するとこのような構造となり、成長や分枝を続け、多数の菌糸の集まりによる体を発達させる。菌糸は細胞からなり、その表面は丈夫な細胞壁で覆われる。
2015年5月6日水曜日
150505
834日目
公開する気は全くないホームページ。ローカルで遊べればいいんや!
画像も人がコラで作ったと思しきものだし、オープンに出来ない。個人で楽しむようにお使い下さいってわけだ。
何か読みたいときに特に思いつかなかった時、多様な話題がちょこちょこと乗っていてある意味彩りがあって楽しまえうものとして学生時代の教科書を読むのが面白いと思うのでおすすめ。
・今日のアレ
「C4Iシステム」
(C Quadruple I system シー・クウォドルプル・アイ・システム、英: Command Control Communication Computer Intelligence system)
軍隊における情報処理システム。
指揮官の意思決定を支援して、作戦を計画・指揮・統制するための情報資料を提供し、またこれによって決定された命令を隷下の部隊に伝達する。すなわち、動物における神経系に相当するものであり、部隊の統制や火力の効率を求める。
その最も根源的な機能を担う指揮及び統制(Command and Control: C2)システムは、伝令兵、またはのろし(視覚)やラッパ(音響)を主体とする伝令通信によって担われており、古代より軍隊で体系化されていた。
その後、1960年代において、情報理論の発達とともにインテリジェンス(Intelligence)、電気通信の発達とともに通信(Communication)がそれぞれクローズアップされて、1970年代まではC3I(Command Control Communication; C-Cubed-I)システムという名称で呼ばれていた。
しかし通信技術の発達により電磁波探知機や電話・無線などの電気通信手段が多用されるようになると通信のネットワークが構築され、1980年代のコンピュータ・情報処理技術の急速な発達と相まって4つめのC(Computers)が加えられ、現代のC4Iシステムの基盤が構築される。
公開する気は全くないホームページ。ローカルで遊べればいいんや!
画像も人がコラで作ったと思しきものだし、オープンに出来ない。個人で楽しむようにお使い下さいってわけだ。
何か読みたいときに特に思いつかなかった時、多様な話題がちょこちょこと乗っていてある意味彩りがあって楽しまえうものとして学生時代の教科書を読むのが面白いと思うのでおすすめ。
・今日のアレ
「C4Iシステム」
(C Quadruple I system シー・クウォドルプル・アイ・システム、英: Command Control Communication Computer Intelligence system)
軍隊における情報処理システム。
指揮官の意思決定を支援して、作戦を計画・指揮・統制するための情報資料を提供し、またこれによって決定された命令を隷下の部隊に伝達する。すなわち、動物における神経系に相当するものであり、部隊の統制や火力の効率を求める。
その最も根源的な機能を担う指揮及び統制(Command and Control: C2)システムは、伝令兵、またはのろし(視覚)やラッパ(音響)を主体とする伝令通信によって担われており、古代より軍隊で体系化されていた。
その後、1960年代において、情報理論の発達とともにインテリジェンス(Intelligence)、電気通信の発達とともに通信(Communication)がそれぞれクローズアップされて、1970年代まではC3I(Command Control Communication; C-Cubed-I)システムという名称で呼ばれていた。
しかし通信技術の発達により電磁波探知機や電話・無線などの電気通信手段が多用されるようになると通信のネットワークが構築され、1980年代のコンピュータ・情報処理技術の急速な発達と相まって4つめのC(Computers)が加えられ、現代のC4Iシステムの基盤が構築される。
2015年5月5日火曜日
150504
833日目
ゲームで3D黎明期
続けることを意識しないとやらぬ!
ということでローカルで見られるホームページを少しずつ、何を変えればいいかを考えながらいじっていきたい。目に見えてすごく変わった!とかやらなくていいんだよね。怒り新党だって少しずつセットを変えているし。
最近、自主性というものについてよく考える。自分が何を求め、方法を考え、行動する。
「自立しろ」という範囲が広すぎる言葉に悩まされてきたが、ある状況において自分の行動を自分で考えることが個人をより確立させるものだと考えるようになった。自分が「これだろ!」と考えたらやってみて、駄目だったら考え直せば良い。
・今日のアレ
「マーフィーの法則」
(英: Murphy's law)
「失敗する可能性があるなら、失敗する」「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」をはじめとする、先達の経験から生じた数々のユーモラスでしかも哀愁に富む経験則をまとめたものである(それが事実かどうかは別)。多くはユーモアの類で笑えるものであるが、中には重要な教訓を含むものもある。
英語版によると、
"If it can happen, it will happen."
「起こる可能性のあることは、いつか実際に起こる。」
が基本精神であって、その基本的表現は
"Anything that can go wrong will go wrong."
「うまく行かなくなり得るものは何でも、うまく行かなくなる。」
"Everything that can possibly go wrong will go wrong."
「何事であれ失敗する可能性のあるものは、いずれ失敗する。」
である。
例として
"If that guy has any way of making a mistake, he will."
「何か失敗に至る方法があれば、あいつはそれをやっちまう。」
"If there's more than one way to do a job, and one of those ways will result in disaster, then somebody will do it that way."
「作業の手順が複数個あって、その内破局に至るものがあるなら、誰かがそれを実行する。」
"It will start raining as soon as I start washing my car, except when I wash the car for the purpose of causing rain."
「洗車しはじめると雨が降る。雨が降って欲しくて洗車する場合を除いて。」
などが知られている。
ゲームで3D黎明期
続けることを意識しないとやらぬ!
ということでローカルで見られるホームページを少しずつ、何を変えればいいかを考えながらいじっていきたい。目に見えてすごく変わった!とかやらなくていいんだよね。怒り新党だって少しずつセットを変えているし。
最近、自主性というものについてよく考える。自分が何を求め、方法を考え、行動する。
「自立しろ」という範囲が広すぎる言葉に悩まされてきたが、ある状況において自分の行動を自分で考えることが個人をより確立させるものだと考えるようになった。自分が「これだろ!」と考えたらやってみて、駄目だったら考え直せば良い。
・今日のアレ
「マーフィーの法則」
(英: Murphy's law)
「失敗する可能性があるなら、失敗する」「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」をはじめとする、先達の経験から生じた数々のユーモラスでしかも哀愁に富む経験則をまとめたものである(それが事実かどうかは別)。多くはユーモアの類で笑えるものであるが、中には重要な教訓を含むものもある。
英語版によると、
"If it can happen, it will happen."
「起こる可能性のあることは、いつか実際に起こる。」
が基本精神であって、その基本的表現は
"Anything that can go wrong will go wrong."
「うまく行かなくなり得るものは何でも、うまく行かなくなる。」
"Everything that can possibly go wrong will go wrong."
「何事であれ失敗する可能性のあるものは、いずれ失敗する。」
である。
例として
"If that guy has any way of making a mistake, he will."
「何か失敗に至る方法があれば、あいつはそれをやっちまう。」
"If there's more than one way to do a job, and one of those ways will result in disaster, then somebody will do it that way."
「作業の手順が複数個あって、その内破局に至るものがあるなら、誰かがそれを実行する。」
"It will start raining as soon as I start washing my car, except when I wash the car for the purpose of causing rain."
「洗車しはじめると雨が降る。雨が降って欲しくて洗車する場合を除いて。」
などが知られている。
2015年5月4日月曜日
150503
832日目
三日目にして早くも画像をとってない。
地元の友人と飲みに行った結果おとといのノミホーよりも多く飲んでしまった。出費も上がる!
特に何もやってないし、ぼんやりしてた感が強い。艦これも進まぬ。E1も何回か倒さなきゃならんし。
・今日のアレ
「ラッシー」
ラッスィー(またはラッシー、英語:Lassi, ウルドゥー語:لسّی, ヒンディー語:लस्सी) は、インド料理の飲物でダヒー(ヨーグルト)をベースに作られる。濃さはどろっとしたヨーグルト状のものから、水分の多いさらっとしたものまである。特に名前の違いはなく、作る人や地方、好みによる。
三日目にして早くも画像をとってない。
地元の友人と飲みに行った結果おとといのノミホーよりも多く飲んでしまった。出費も上がる!
特に何もやってないし、ぼんやりしてた感が強い。艦これも進まぬ。E1も何回か倒さなきゃならんし。
・今日のアレ
「ラッシー」
ラッスィー(またはラッシー、英語:Lassi, ウルドゥー語:لسّی, ヒンディー語:लस्सी) は、インド料理の飲物でダヒー(ヨーグルト)をベースに作られる。濃さはどろっとしたヨーグルト状のものから、水分の多いさらっとしたものまである。特に名前の違いはなく、作る人や地方、好みによる。
2015年5月3日日曜日
150502
831日目
艦これイベント始めました。
今日はキャラ1、コミ1だったのだが、お財布と相談するまでもないレベルでいかなかった。そのかわりに老害会(身内の集まり)に参加させていただいた。同人イベントに行くとこの会の倍以上は軽く出費する。
内容はともかく、面白かったのと都合が合えばまた今度も、というところである。
ガンバレ新幹事、幹事OJT!
秋葉原ゲマズにパレットの特別スペースがどうのこうのと行ってみた。メモ用紙とさくラジ以外すべて売り切れてた。その他の階に行くとだいたいkeyとかサガプラのグッズがあるんだからぱれっとも置けばいいのに!と思うんですがねえ…。
アクリルで光って飾れる奴はお金に余裕出来たら一枚は買いたいと思うきれいなお品です。働こうね。
・今日のアレ
「OJT」
On-the-Job Training、オン・ザ・ジョブ・トレーニング。
職場で実務をさせることで行う従業員のトレーニングのこと。企業内で行われるトレーニング手法、企業内教育手法の一種。
生まれたのは第一次世界大戦時、造船所などの作業場で急な増員が必要になったときに訓練をしつつ作業も進めなければならないときに生み出されたとされる。
艦これイベント始めました。
今日はキャラ1、コミ1だったのだが、お財布と相談するまでもないレベルでいかなかった。そのかわりに老害会(身内の集まり)に参加させていただいた。同人イベントに行くとこの会の倍以上は軽く出費する。
内容はともかく、面白かったのと都合が合えばまた今度も、というところである。
ガンバレ新幹事、幹事OJT!
秋葉原ゲマズにパレットの特別スペースがどうのこうのと行ってみた。メモ用紙とさくラジ以外すべて売り切れてた。その他の階に行くとだいたいkeyとかサガプラのグッズがあるんだからぱれっとも置けばいいのに!と思うんですがねえ…。
アクリルで光って飾れる奴はお金に余裕出来たら一枚は買いたいと思うきれいなお品です。働こうね。
・今日のアレ
「OJT」
On-the-Job Training、オン・ザ・ジョブ・トレーニング。
職場で実務をさせることで行う従業員のトレーニングのこと。企業内で行われるトレーニング手法、企業内教育手法の一種。
生まれたのは第一次世界大戦時、造船所などの作業場で急な増員が必要になったときに訓練をしつつ作業も進めなければならないときに生み出されたとされる。
2015年5月2日土曜日
150501
830日目
画像はこう載せられる!これからゲームを話す時はこうすれば花があるな!
ちなみに、この画像は親子のエンダーマンのように一緒にいたので撮っただけ。
今日は(マイクラでの)新エネルギーについての考察と農園の移設についてやっていた。あいつ!テレポパイプで水を送ってやがる!マルチファーム一個にテレポパイプ1個使う気だ!エンダー水源使えよ!
基本的に農園で栽培する作物はエンジン用に回されるので、どうにかテレポパイプ1個で終わらせたい気持ち。それと、あれだけ離れていると多分チャンクローダー必要だよね。
・今日のアレ
「hootch」
不法に蒸留したアルコール飲料。わざわざ一つの単語をつくるなんて、欧米ではそんなに多くあるのかい?
画像はこう載せられる!これからゲームを話す時はこうすれば花があるな!
ちなみに、この画像は親子のエンダーマンのように一緒にいたので撮っただけ。
今日は(マイクラでの)新エネルギーについての考察と農園の移設についてやっていた。あいつ!テレポパイプで水を送ってやがる!マルチファーム一個にテレポパイプ1個使う気だ!エンダー水源使えよ!
基本的に農園で栽培する作物はエンジン用に回されるので、どうにかテレポパイプ1個で終わらせたい気持ち。それと、あれだけ離れていると多分チャンクローダー必要だよね。
・今日のアレ
「hootch」
不法に蒸留したアルコール飲料。わざわざ一つの単語をつくるなんて、欧米ではそんなに多くあるのかい?
2015年5月1日金曜日
150430
829日目
かつて見たアニメや本も、現実で苦労していること、わかったことなどの経験を積んでから読み返すと新しい発見があったり、別の感想が出てきて面白い。
真剣に考えたり、取り組んできたことには、より一層感情がのる。学生の頃も含めて暫くの間本気で打ち込んでいたものが無かったのかもしれない。
何かに真剣に頑張るとうことをやっていないような気がするのは何故なのか。苦労して大きなことを終えてなお、これでよかったのかという疑問を持ち、不安が大きい。
私は頑張ったんだから、とか、今の自分の出しきった、とか言って満足できる気持ちにならないのは何故なんだろう。
他の人は、何かしらの区切りを自ら設けられているのだろうか。
・今日のアレ
「カットラス」
(Cutlass)湾曲した刃を持つ剣。舶刀。
刃が湾曲している側が鋭利になっており、切ることを重視している。
刀身が短く、船など狭い場所での使用に向く。船乗りが好んで使ったが、その他にも歩兵やマムルーク(中東の騎兵)もよく使用した。また武器であるとともに、農業用の道具でもあり、カリブ海や中米の熱帯雨林やサトウキビ畑の収穫時にも使用される。同じ用途で、中南米の原住民が使うマチェーテという鉈もある。
かつて見たアニメや本も、現実で苦労していること、わかったことなどの経験を積んでから読み返すと新しい発見があったり、別の感想が出てきて面白い。
真剣に考えたり、取り組んできたことには、より一層感情がのる。学生の頃も含めて暫くの間本気で打ち込んでいたものが無かったのかもしれない。
何かに真剣に頑張るとうことをやっていないような気がするのは何故なのか。苦労して大きなことを終えてなお、これでよかったのかという疑問を持ち、不安が大きい。
私は頑張ったんだから、とか、今の自分の出しきった、とか言って満足できる気持ちにならないのは何故なんだろう。
他の人は、何かしらの区切りを自ら設けられているのだろうか。
・今日のアレ
「カットラス」
(Cutlass)湾曲した刃を持つ剣。舶刀。
刃が湾曲している側が鋭利になっており、切ることを重視している。
刀身が短く、船など狭い場所での使用に向く。船乗りが好んで使ったが、その他にも歩兵やマムルーク(中東の騎兵)もよく使用した。また武器であるとともに、農業用の道具でもあり、カリブ海や中米の熱帯雨林やサトウキビ畑の収穫時にも使用される。同じ用途で、中南米の原住民が使うマチェーテという鉈もある。
登録:
投稿 (Atom)