2014年11月30日日曜日

141129

677日目
マイクラ、とりあえず最近作った地下部室棟にXORの参考を配置した。
作ってどうなんだって言われたらそれまで。

トロッコと感圧板を使ったアイテム自動輸送装置を作りたいですね。

・今日のアレ
「ビタミン」
生物の生存・生育に微量に必要な栄養素のうち、炭水化物・タンパク質・脂質以外の有機化合物の総称(なお栄養素のうち無機物はミネラル)。

ある物質がビタミンかどうかは、生物種による。たとえばビタミンCはヒトにはビタミンだが、多くの生物にはそうではない。ヒトのビタミンは13種が認められている。

それぞれのビタミンは化合物としての物質名が存在する。

水溶性ビタミン
ビタミンB1: チアミン
ビタミンB2: リボフラビン。ビタミンGともいう。
ビタミンB3: ナイアシン。ビタミンPPともいう。
ビタミンB5: パントテン酸
ビタミンB6: ピリドキサール、ピリドキサミン、ピリドキシン
ビタミンB7: ビオチン。ビタミンBw、ビタミンHともいう。
ビタミンB9: 葉酸。ビタミンBc、ビタミンMともいう。
ビタミンB12: シアノコバラミン、ヒドロキソコバラミン
ビタミンC: アスコルビン酸

脂溶性ビタミン
ビタミンA: レチノールなど
ビタミンD: エルゴカルシフェロール、コレカルシフェロール
ビタミンE: トコフェロール、トコトリエノール
ビタミンK: フィロキノン、メナキノンの2つのナフトキノン誘導体

2014年11月29日土曜日

141128

676日目
他人と比較されると自分の活動は不足が多かろう。
鬱だよ、それは。
一日に大して働いていないのにどうしてそんなに寝るんだ、と言われたが、そりゃ精神的に疲れるからだよ、とは、直接言わないくらいには自棄。

・今日のアレ
「金盾」
きんじゅん。またの名をグレート・ファイアウォール。
中華人民共和国において実施されている情報化された検閲システムである。ただし、香港とマカオ(澳門)の両特別行政区については、中国本土とは法体系が異なり、なおかつ高度な自治権によって、通信の自由が保証されているため、この検閲システムは適用されない。

中国国内のインターネット利用者に対して、中国共産党にとって都合の悪い情報にアクセスできないようにフィルタリングする。

2014年11月28日金曜日

141127

675日目
論理回路の基礎?っぽいOR,NOR,AND,NANDをやり、こんどはXOR,XNORが組めるかやろうと思う。
回路を学んでも、こんなの作ってみたい!という発想と作るにはこんな回路が必要だ!という頭が備わってないといけないよなあ、と気付いたのでなんか作りたいですね。

・今日のアレ
「電磁波」
空間の電場と磁場の変化によって形成される波(波動)である。いわゆる光(可視光線)や電波は電磁波の一種である。電磁放射(英: electromagnetic radiation)とも呼ばれる。現代科学において電磁波は波と粒子の性質を持つとされ、波長の違いにより様々な呼称や性質を持つ。通信から医療に至るまで数多くの分野で用いられている。  電磁波は波であるので、散乱や屈折、反射、また回折や干渉などの現象を起こし、 波長によって様々な性質を示す。このことは特に観測技術で利用されている。  微視的には、電磁波は光子と呼ばれる量子力学的な粒子であり、物体が何らかの方法でエネルギーを失うと、それが光子として放出される。また、光子を吸収することで物体はエネルギーを得る。

電場と磁場は真空中にも存在でき、波を伝える媒体となる物質(媒質)が何も存在しない真空中でも電磁波は伝わる。電磁波の電場と磁場の振動方向は互いに垂直に交わり、電磁波の進行方向もまた電磁場の振動方向に直交する。つまり電磁波は横波である。基本的に電磁波は空間中を直進するが、物質が存在する空間では、吸収、屈折、散乱、回折、干渉、反射などの現象が起こる。また、重力場などの空間の歪みによって進行方向が曲がる(歪んだ空間に沿って直進する)ことが観測されている。

2014年11月27日木曜日

141126

674日目
赤石先生のわかりやすい論理回路の授業を少し受けた。
自分で組み立ててみて動くのは、やはり楽しい。しかし、サトウキビ刈り取り機に応用したらうまく回路が組めなかったのでちょっと頭使わないといけない。

働くビジョンを考えられずに困っている。

・今日のアレ
「ガンマ線」
放射線の一種。その実体は、波長がおよそ 10 pm よりも短い電磁波。
X線と波長領域(エネルギー領域)の一部が重なっており、ガンマ線とX線との区別は波長ではなく発生機構によっている。そのため、波長からガンマ線かX線かを区別することはできない。正式には、原子核内のエネルギー準位の遷移を起源とするものをガンマ線と呼び、軌道電子の遷移を起源とするものをX線と呼ぶ。ただし、発生機構の違いを明確に別ける必要がない場合には、波長領域による区分として一意的に扱い、紫外線を超えるエネルギー領域(短い波長領域)の電磁波をまとめてガンマ線と呼ぶこともある。
ある数値以上のエネルギーを持つガンマ線が消滅するとき、電子と陽電子が対生成されることがある。逆に、電子と陽電子が対消滅する際、ガンマ線が発生し、反対方向にある程度の力のガンマ線が2本放出される。

ガンマ線は光の中で最もエネルギーが大きい。現在、人工的に作ることのできるガンマ線は加速器により数TeVまでに及ぶが、宇宙には数十PeV以上のガンマ線が存在すると考えられている。

放射性核種が崩壊して質量や陽子・中性子の比率が変わっても、その原子核には過剰なエネルギーが残存している場合がある。このとき、残存しているエネルギーをガンマ線として放出することで原子核は安定に向かう。この現象をガンマ崩壊と呼ぶ。
放出するガンマ線のエネルギー領域は核種によって様々である。核種によっては単一領域のガンマ線しか出さないものもあるが、一般的には複数領域のガンマ線を出す。

特徴として、アルファ粒子・ベータ粒子と比べると透過能力は高いが、電離作用は弱く、放射線荷重係数が小さい。しかし、ガンマ線の持つ電離作用により、DNAを傷つけることによる発がん作用などがある。
遮蔽には、比重の重い物質(鉛、鉄、コンクリートなど)が使われる。一般によく利用されるでは、10 cmの厚さで約1/100 - 1/1000に減衰される。ガンマ線は飛程が長い上、電荷を持たないので電磁気力を使って方向を変えられないため、ガンマ線からの防護は他の放射線と比較して難しい。

2014年11月26日水曜日

141125

673日目
その日のうちにやりたいこと、その日のうちじゃなくても近々やっておきたいことを紙にまとめて書いてみた。頭の中であれしなきゃこれしなきゃとうだうだ考えるよりスッキリした気持ちになれる。
気持ちはスッキリするけど、やってることは大して変わりない気もする…

・今日のアレ
「ミキストリ」
アステカ神話に伝わる死神。戦争と嵐をもたらす神で、武装した戦士の姿で誕生したといわれる。古代アステカでは、毎年何百もの生け贄がこの神に捧げられた。
テクシステカトルと同一視される。また、メキシコの語源とされる。

2014年11月25日火曜日

141124

672日目
サーバーで何ができるか、ということをあまり知らないでサーバーを作ってしまった感じが最近する。調べたいと思ってたんだ。

マイクラで本にエンチャント、無限水源の作成、溶岩を使った丸石と黒曜石の作り方、村人に対し肉でエメラルドを手に入れ、本、ラピスラズリと交換できることがわかった。黒曜石を1つ作るのに溶岩が1マス消えてしまうのはなんかもったいない気がする。



・今日のアレ
「黒曜石」
黒耀石、黒燿石とも。
火山岩の一種、及びそれを加工した宝石。
化学組成上は流紋岩(まれにデイサイト)で、石基はほぼガラス質で少量の斑晶を含むことがある。流紋岩質マグマが水中などの特殊な条件下で噴出することで生じると考えられている。同じくガラス質で丸い割れ目の多数あるものはパーライト(真珠岩)という。 二酸化珪素が約70~80%で酸化アルミニウムが10%強、その他に酸化ナトリウム、酸化カリウム、酸化鉄、酸化カルシウム等を含む。外縁部と内側では構造が異なる。また、内部に結晶が認められるものもある。  黒曜石のモース硬度は 5。比重は 2.339 - 2.527。水を 1 - 2% 含む。

外見は黒く(茶色、また半透明の場合もある)ガラスとよく似た性質を持ち、割ると非常に鋭い破断面(貝殻状断口)を示すことから先史時代より世界各地でナイフや鏃(やじり)、槍の穂先などの石器として長く使用された。その切れ味の良さから石器素材として広く使われた。刃物として使える鋭さを持つ黒曜石は、金属器を持たない民にとって重要な資源であった。
ヨーロッパ人の来訪まで鉄を持たずに文明を発展させた南アメリカは、15世紀頃まで黒曜石を使用していた。メキシコのアステカ文明などではマカナなどの武器を作り、人身御供で生贄の身体に使う祭祀用メスもつくっていた。

また、黒曜石を1000℃で加熱すると、含有された水分が発泡してパーライトとなる。白色粒状で軽石状で多孔質であることから、土壌改良剤などとして用いられる。

2014年11月24日月曜日

141123

671日目
マインクラフトのエンチャントが思ったより大変っぽい。ツルハシに幸運を付けたいけど運ゲーっぽい。また、経験値が30位上の方がいいとかナントカで、そこまで貯めるのも大変である。本に書き込んだほうがいいかも?

すこしずつレッドストーンも使ってみよう。

・今日のアレ
「功利主義」
行為や制度の社会的な望ましさは、その結果として生じる効用(功利、有用性)(英: utility)によって決定されるとする考え方である。帰結主義の1つ。実利主義(じつりしゅぎ)とも呼ばれる。
倫理学、法哲学、政治学、厚生経済学などにおいて用いられる。

個人の効用を総て足し合わせたものを最大化することを重視するものであり、総和主義とも呼ばれる。「最大多数の最大幸福」と呼ばれることもあるが、正確には「最大幸福」である。この立場は現在でも強い支持があるが、一方で、さまざまな批判的立場もある。

2014年11月23日日曜日

141122

670日目
作業用BGMに哲学の講義を流すと勉強した気持ちになれる。マイクラが捗る!!

ダークオークの樹を生やしたいのだが、以前athが生やそうとして生えなかったので生える場所を探していこう。
エンチャントは自分でラピスラズリを採掘できたらやってみようかなと思う。

・今日のアレ
「リバタリアニズム」
個人的な自由、経済的な自由の双方を重視する、自由主義上の政治思想。

他者の権利を侵害しない限り各人は自由であり、政府が干渉すべきでなく、最大限尊重すべきであるとする。
日本語においてもそのまま「リバタリアニズム」と表現される場合が多いが、日本語では完全自由主義、自由至上主義、自由意志主義など多数の訳語が存在する。「自由主義」は「リベラリズム」。
また、リバタリアニズムを主張する者をリバタリアンと呼ぶ。

2014年11月22日土曜日

141121

669日目
やはり夜中というものはいいよなあ。誰かが声をかけてくる、という心配がないので没頭しやすい。
昼間にできるようにしろと言われるが、これは代えがたいだろう。
もし本当に昼間にそれを実行に移すのなら、スタジオのような防音室と、扉をガチャガチャとされた時の音を防ぐため、鍵のついた二重の扉を設けたいところだ。
やらせてくれんだろうがな。

・今日のアレ
「MK3手榴弾」
アメリカで開発された攻撃手榴弾。
M67のような破片手榴弾(フラグメント)とは異なり、TNT爆薬の爆発により発生した衝撃波によって敵兵の無力化(殺傷)もしくは制圧を狙った設計になっている。
金属片を広範囲にばら撒く破片手榴弾よりも危害半径が小さく、接近戦でも友軍を巻き込む危険性が低い。水中で炸裂させても水圧によって兵士を殺傷することができ、いわば超小型の爆雷として機能するため、水中工作員(フロッグマン)などを攻撃するためにも使用されている。
また、建物の破壊などの発破作業にも使用される。
TNTは227g入っているようだ。

改良型のMK3A1、MK3A2もある

2014年11月21日金曜日

141120

668日目
今読んでいるイスラム教徒についての本は、ぶっちゃけ聖人すぎて現代の資本主義ではやっていけない。それでも、厳しい戒律があるイスラム教徒同志の内輪的な国ならありえるのかもしれない、と可能性を考えたい気持ち。

・今日のアレ
「光年」
主として天文学で用いられる距離(長さ)の単位であり、1981年まではSI併用単位であった。
1光年は、光が自由空間かつ重力場及び磁場の影響を受けない空間を1ユリウス年(365.25日 = 31 557 600秒)の間に通過する長さ。
真空中の光速度は 299 792 458 m/s であるので、1光年は 9 460 730 472 580 800 m。概数としては、約9.46×1015メートル(約9.46ペタメートル)である。
銀河や恒星などの天体までの距離を表するのによく用いられる。キロメートル単位で表すと文字通り「天文学的数字」になるからである。

光年の考え方から、光日・光時・光分・光秒という単位も定義できる。1光日は 25 902 068 371 200m、1光時は 1 079 252 848 800 m、1光分は 17 987 547 480 m、1光秒は 299 792 458 m となる。

現在の天文学では、恒星までの距離を示すときにはパーセクが用いられる。パーセクは、1天文単位動いたときの視差が1秒となる距離のことで、1パーセクは約3.26光年となる。パーセクは観測データから簡単に求めることができ、相互参照できることからよく用いられている。しかし、科学者以外の一般大衆の間では、直感的に理解しやすい「光年」の方が広く使われている。

2014年11月20日木曜日

141119

667日目
気さくなお偉いさんと雑談する時間を与えられた。
曰く、20代は模索して良い。やりたい仕事が見つかるといいが、わからない時はいろいろなことに首を突っ込め、と。これかもしれないと思うものは数年打ち込んでみなさい。そして35くらいまで道が決まれば良い、と。40からは責任ある立場になり、恩はそこから返していくとよい、という感じらしい。
両親は大卒から一本だったからこんな話は聞けないでこざるよ!

・今日のアレ

「4chan」
英語圏を対象とした画像掲示板群。2003年10月1日より運営されており、アップロードされる画像は漫画やアニメに関連したものが多い。4chanは、ふたば☆ちゃんねるで用いられている画像掲示板スクリプトを流用して作成された。管理者は日本の「ふたば☆ちゃんねる」に影響され、非公認姉妹サイトとしている。

このサイトの匿名性の高いコミュニティと文化は(英語圏の)メディアの注目を集めることがある。イギリスの新聞『ガーディアン』紙は、あるとき4chanを「バカげて、子供じみているが…おもしろく、こっけいで、驚くべきものだ ("lunatic, juvenile... brilliant, ridiculous and alarming.")」と評価した。

英語圏の掲示板では珍しい匿名掲示板であり、名前を空欄で投稿すると「Anonymous」(日本の「名無しさん」)と表示される。このため『Anonymous』という名の人物が大量の投稿を一人で行っているという勘違いやそれをネタにしたジョークも多く、『名無しさんは容赦がない(Anonymous does not forgive)』というキャッチフレーズが生まれている。

4chanは一般的に名無しであることが奨励されるコミュニティである。
彼らは匿名掲示板で特定の名を名乗ることは無意味だと信じており、群衆の中で目立とうとする者や他との差異を強調したがる者を「インターネット上の有名人になりたいだけではないか」と批判する者もいる。実際には多くのユーザーがハンドルネームと、2ちゃんねる同様のトリップコードを利用しているが、こうしたユーザーはしばしばエゴの強さを理由に叩かれることもあり、トリップを利用した固定ハンドル利用者を『トリップを使ったオカマ野郎(「tripcode faggots」 または 「tripfags」)』と呼ぶことがある。

2014年11月19日水曜日

141118

666日目
毎日、付箋のどこかしらにアクセスが有り10くらい累計アクセス数が増えるが一度もコメントとかがない。

マイクラのクリエイティブ精神をほかのことにも反映させるんじゃ!

・今日のアレ
「枝肉」
えだにく。
食用の肉を加工する際の、頭部、尾、四肢端などを切取り、皮や内臓を取除いたあとのと肉体をいう。生存時の体重に対するこのと肉体の割合を枝肉歩どまりという。枝肉は背骨に沿って縦に切断し (半丸) 、さらに肩、背、腹、腿などいくつかに分割してそれぞれの用途に向ける。

2014年11月18日火曜日

141117

665日目
パンはどう作ってるんだろうな・・・。マイクラの話で。
友人の鯖にお邪魔させてもらって自分の坑道を作りはじめた。結構な重労働だ。走るのに比べて全然腹が減らないのはありがたいけどどうなんだろう。

アルコールを入れ過ぎると翌日に残り、量によってしばらく活発さがない状態が続く。だから翌日が休みじゃないといっぱい飲めない。

・今日のアレ
「つるはし」
漢字で鶴嘴。
先端を尖らせて左右に長く張り出した頭部をハンドル部分に直角に連結した道具。唐鍬の一種である。主に固い地面やアスファルトを砕くために使われる。
ピッケルに似た形をした大型工具で、尖った頭部が鶴の嘴(くちばし)に似ているため、つるはし(鶴嘴)と呼ばれる。旧日本陸軍や自衛隊では十字鍬と呼称する。  頭部はほとんどのものが金属製で、ハンドル部分は金属製か木製であることが多い。

ピッケルというと、今は登山道具の印象が強いようだ。

2014年11月17日月曜日

141116

664日目ある程度開拓された状態で始めるマインクラフトはワクテカだった。自分でなにか面白いものを作るなら、ちゃんとwikiで調べて何ができるか見ながらやるのが良さそうだ。

久しぶりに結構なアルコールを摂取した。意識はちゃんとしているけど、いつもより多く喋ったり、ふらふらしてまっすぐ歩けていないなど久しぶりにやや危ない状態だった。

・今日のアレ
「天王星型惑星」
水やメタン、アンモニアが凝固した氷を主体とした巨大な惑星のこと。太陽系では土星より外側にある天王星・海王星がこれにあてはまる。

以前は大きさと位置から木星型惑星に分類されていた。しかし、従来の予想より遥かに豊富な水やメタンが存在することが分かった。
木星、土星は様々な有機化合物によって白、赤、橙、黄、茶色を混ぜ合わせた色をしているが、天王星、海王星は透き通るような青色をしている。これは水、そして大気中に含まれるメタンにより、赤色の光が吸収され、青い光のみを強く反射しているためだと考えられている。また水素の割合は低く、水やメタンの氷がマントルを構成し、地球の10倍程度の質量を持つ、岩石・金属質の中心核を取り囲んでいると考えられている。天王星、海王星とも、太陽からの距離に対して表面の温度が割合高く、これは中心部の重力収縮によるものだと考えられている。
その組成から、巨大氷惑星(アイスジャイアント、英語:ice giant)とも呼ばれる。これに対して、組成の主体がガスである木星や土星は、木星型惑星(巨大ガス惑星、ガスジャイアント、Gas Giant)と呼ばれる。

なお、液体ダイヤモンドの海が天王星と海王星に存在する可能性があるとされる。また、天王星と海王星の両惑星に季節があると推測されている。

2014年11月16日日曜日

141115

663日目
ヘイトがたまるぜ!うつ病って言われても肯定していくスタイル。

ファンタシースターオンライン2を一緒にやろう…

・今日のアレ
「架橋戦車」
戦車のシャーシに橋梁を乗せ運搬するものであり、必要に応じて橋梁を後架・設置する能力を有する車両。それにより設置される橋梁は、通常、その軍の主力戦車が通行できる設計となっている。また、主力戦車を改造し架橋戦車としている例も少なくない。よって、自らが橋をかけたり運んだりでき、その橋を渡って移動できる。
もともと架橋を設置するのは工兵の任務だったが、陸軍の機械化・進撃速度の増加に伴い、戦車も通行可能な架橋を前線で迅速に展開する必要が生じた。それにより、架橋戦車の開発が行われるようになった。

2014年11月15日土曜日

141114

662日目
久しぶりにすごく寝た。
発言に対し考えもせずに否定する子供きらい。むしろ、これは子供にかぎらず大人でも嫌い、か。
大人になったら頭ごなしに否定する人は減ると思っていたんだ。

御城プロジェクトはじめました。
変身しとるんじゃ。

・今日のアレ
「カール自走臼砲」
第二次世界大戦時にドイツで開発・製造された、60cmもしくは54cmという超大口径の臼砲を搭載する自走砲。
要塞・城塞攻略を目的とし、1937年に開発を開始。そして1940年より翌41年までの間に6輛が製造された。
全長約11m、幅約3m、高さ約4m。自重が120トンを超えるため、時速10キロ程度でしか移動ができなかった。そのため、運搬用に専用の貨車が制作され、砲弾輸送用にはIV号戦車から改造された専用の車輌が用意された。
弾薬は口径が54cmのものと60cmのものが有り、最も重いもので約2t、最大射程約10km。3mのコンクリートを貫通することもできた。

運用において、エンジンが付いているが移動速度が遅いうえに燃費が悪かったため、おおまかな移動には専用の車両や鉄道で運搬された。
弾薬の装填をするためには砲の仰角を0度にしなければいけなく、装填するたびに再照準が必要だった。連射速度は10分に1発である。

2014年11月14日金曜日

141113

661日目
キリスト教はあまり興味ないけれど神話とかそういうたぐいのお話は知りたい。また、ユダヤ→キリスト→イスラムが生まれるに当たり、おおもとのユダヤ教がどんなものだったのかも気になるところだ。
イスラム教の神は老荘思想のタオに似ている。しかし、ユダヤ教における唯一神はどんな表現なのか知らん。

・今日のアレ
「メルカバ」
イスラエルが開発した主力戦車シリーズ。イスラエル国防軍で運用され、イスラエルの特殊な事情を色濃く反映した設計となっている。イスラエルのような小国は、戦闘において過度の死傷者を出すことに耐えられない、という教訓から、1970年に独自の主力戦車を開発することを決定する。イスラエルの戦場の独自性とこれまでの教訓に基づき、乗員の保護、生存性を重視した戦車の設計を行い、メルカバが開発された。

メルカバは乗員の生存性を第一に設計されている。その思想が端的に現れているのはエンジンの搭載位置である。各国のほとんどの戦車がエンジンを後部に配置しているのに対し、メルカバではエンジンが前部に配置されており、被弾時に走行不能になる可能性が上がる代わりに、エンジンへの被弾が遮蔽効果となり、結果として装甲の一部として機能する事で防御力の向上を図っている。他に燃料や各種装備など車内のあらゆる物が乗員と弾薬に対する防護として働く様に配置されている。

世界で最も重装甲な戦車の一つと考えられており、特に成型炸薬弾に対して高い防御力を持つ。車両の底も二重底になっており、地雷への耐久力も高めている。

車体後尾には、ドアと戦闘室を結ぶトンネルが設けられており、車両が行動不能になった場合、乗員は後部ドアから脱出することができる。後部ドアは戦場での砲弾や物資の搭載口に使用されるほか、戦闘で孤立した歩兵の救出にも使われた実績がある。

2014年11月13日木曜日

141112

660日目くそつら。
つらい仕事を平日毎日こなすことで、私は別の仕事じゃしたいんじゃ!というモチベーションを向上させることができる。転職までの辛抱じゃ。おまえたちもうねなさい。

・今日のアレ
「滑腔砲」
「かっこうほう」と読むらしい。
砲身内にライフリング(旋条)がない砲のこと。スムーズボア(英:smoothbore)。
火砲の弾は投射重量を増やすため弾が細長い円筒状になり、他方で弾道を安定させるためにジャイロ効果を利用し、弾を回転させるために火砲は砲身内に螺旋状の溝(ライフリング)を切り、砲弾に食い込ませて回転を与える、いわゆる施条砲が使われるようになった。

しかし、第二次大戦後、戦車砲は強化された装甲を持つ戦車を撃破するために高威力の砲が求められた。
戦車は最新鋭の戦車であっても100t程度が実用上限界であり、受け止められる反動、即ち口径と装薬量には自ずから限界がある。このため、同一の口径でできる限りの貫徹力を得るように設計された砲弾がHEATとAPDSであり、HEAT弾はライフリングによって通常の弾より威力が大きく減衰し、APDSはスピンによる安定性の恩恵が得られず、APSFDSに発展した。
現代の戦車の多くの砲が滑腔砲となっている。

2014年11月12日水曜日

141111

659日目大雑把にイスラム教のシーア派とスンニ派を理解した。
シーア派は簡単に言うとイスラム教の最古のものが正しいのであると言うんだけど、何故か「世界は全てイスラム教に改宗すべき」というぶっ飛んだものを掲げているんだね。また、娯楽や酒を禁止してるとかナントカで西洋諸国を敵視しているっぽい。
スンニ派は他の宗教を信仰する人に強制するつもりはなく、 そこら辺は寛容。
イスラム教徒は他のイスラム教徒と助けあう精神があるっぽいので仲間意識が強いんじゃないかな!
大雑把におしまい!
シーア派は西洋諸国を悪魔と呼ぶくせに西洋の武器を使って戦っているんだから実はどうでもいいんじゃないかとも思う。

・今日のアレ
「ラインメタル社」
ドイツの軍事産業の複合企業。
金属や機械の製造をしてるとか。
特に火砲が有名であり、戦車の砲身や装甲車に載せる火器などを作っている。小火器では汎用機関銃のMG42などが有名である。

2014年11月11日火曜日

141110

658日目
昨日 マインクラフトを買ったが今日新たに二つ注文してしまった。うへえ。
おそらく一年前くらいに言っていたであろうが、寝るのは速いほう良かろう。夜更かしはホルモン的によくない。
らしい。でも、夜に寝られなくとも光が入らないように真っ暗にしてちゃんと睡眠をとるのはいいらしい。
私の現状では一人暮らしではなく、かつ、何かと起きていないと精神的に圧力がかかってくるので昼間は起きているようにしたいね。

・今日のアレ
「ワーキングホリデー」
 (Working Holiday)
二国間の協定に基づいて、青年(18歳~25歳または30歳)が異なった文化(相手国)の中で休暇を楽しみながら、その間の滞在資金を補うために一定の就労をすることを認める査証及び出入国管理上の特別な制度である。
原則として各相手国ごとに一生に一度しか利用できない。査証に関する申請条件などは絶えず変化しているため、申請にあたっては各国の大使館やイミグレーションが開設している公式ページで公式な情報を確認することが重要である。

日本が協定を結んでいる国は、現在10数の国らしい。

2014年11月10日月曜日

141109

657日目
今日はよく起きていたけど何もしていないに近い。ゲームは進んだ!
マインクラフトを買ってみたけど、友人の鯖にうまく接続できなかった。残念。次回に期待ですし。

・今日のアレ
「サイバーマンデー」
アメリカ合衆国で感謝祭(11月の第4木曜日)の次の月曜日を指す。この日は、オンラインショップ等におけるホリデーシーズンのセールの開始日と考えられており、各社が大々的なキャンペーンを実施し売上が急増する。

アメリカ合衆国では、伝統的に感謝祭翌日の金曜日(ブラックフライデー)から年末セールが始まり、感謝祭の休暇中、実店舗は買い物客で混雑する。一方、オンラインの店舗では、感謝祭の休暇明けの月曜日に売上が急増することから、この日はサイバーマンデーと呼ばれている。この呼び方は、2005年のホリデーシーズンに「Shop.org」によって使われ始めたものであるとされる。

2014年11月9日日曜日

141108

656日目Linux用のhamachiを入れなおしたら今度は起動した。
今回は参考にするページを更新時期で選び、より新しいものを使ったのがよろしいと判断したのが良かったと思われる。
chkconfigのコマンドで自動起動のやり方がわからなくて他の方法を探していたら、どっかのファイルに書き込むことで起動後に指定したコマンドを実行できることがわかった。

・今日のアレ
「アーティファクト」
人工物、工芸品の意味。

自然科学の分野では、意図せずに人工のものが現れてしまうことをアーティファクトと呼ぶ。
信号処理などで、観測や解析の段階で発生したデータのエラーや信号のゆがみ。
生物学などで、本来は生物体内に存在せず、固定などの実験操作によって細胞・組織内に生じた構造物。人為構造。
など。
考古学や古人類学などでは、「人工遺物」のことである。通常は単に「遺物」と呼ばれるが、日本語の「遺物」には、道具などのアーティファクト「人工遺物」と、食べ残しなどの自然遺物 (remain)が含まれる。なので「人工遺物」はアーティファクトに限定したい場合に特に使われる表現である。なお、遺物に対し、建造物などの遺構はフィーチャー feature である。

2014年11月8日土曜日

141107

655日目
日記は起きてからでいいよねが悪習感になりつつある。
読売新聞で楽しいニュースが有ったので宣伝しよう。
ひとつはどっかの天体望遠鏡ができかけの惑星をとらえたとか。ガスや塵が円盤状に集まって中心には恒星があるだろうという状態。今までは恒星ができてから1000万年以上かかって惑星が形成されると考えられていたが、発見されたものはできてからおよそ100万年くらいじゃないかと言われているそうだ。もう、星の寿命長すぎてスケールわからんし。宇宙の力だ!
もう一つは解剖したマウスを特殊な液につけると血の色が抜けて無色な標本ができるというもの。生きてる状態で使えるようになるのはいつだろうか?

・今日のアレ
「嘆きの壁」
エルサレム神殿の外壁のうち、現存する部分。神殿はユダヤ教で最も神聖な建物であった。
紀元前20年、ヘロデ大王によって完全改築に近い形で大拡張された神殿を取り巻いていた外壁の西側の部分であり、ユダヤ人は「西の壁」と呼んでいる。この部分を含め、外壁はその基礎部分がほぼすべて残されている。
嘆きの壁という名はヨーロッパ旅行者がユダヤ人が嘆く場所、と呼んだことから来ている。

神殿が破壊されたのはローマ軍に鎮圧されたころで、鎮圧されたのは西暦70年となる。

2014年11月7日金曜日

141106

654日目
工程の見積と加工機の見積って、どう見積もるんだろうな…と、やったこと、みたことがないことをつかめない感じで本を読み進める。
見積怖い。

・今日のアレ
「ペリプラズム空間」
グラム陽性および陰性菌に存在する内膜と外膜に挟まれた領域を指す。ペリプラズムには,栄養分を細胞(質)内に取り込むための分解酵素や結合タンパク質が存在する。

2014年11月6日木曜日

141105

653日目
PCゲームの体験版とか一度やってHDDの容量空けよう、と思って起動してみると、二年前、三年前のがちょいちょい出てきて結構うんざりする。なぜ早くやらなかったのかと。

ゲームによって立ち絵のアニメーションがいろいろ有り、バトル物とかのシステム面もいろいろ出ていて、ギャルゲーも進化速いなあ、と。

・今日のアレ
「B83」
アメリカが開発・運用している核爆弾。
重水素-三重水素を用いた爆発威力が調整できる威力可変型の水素爆弾であり、自由落下爆弾として運用される核兵器である。敵のミサイルサイロなど硬化目標を攻撃するように設計されているため、冷戦が終結した後には、地中貫通核爆弾の候補として研究されたこともあった。
1983年に開発され、1991年まで生産、現在まで配備されている。それ以降に開発された核弾頭はなく、最新のものとなる。
爆撃機、戦闘爆撃機、艦上機など、主要航空機に搭載して運用できる。

弾体は重い鋼鉄製で弾着にあたって目標に大きな衝撃を与えるように設計されている。高空からの投下の場合、落下速度はマッハ2に達することができる。また、逆に投下から爆発までを遅延させるためのパラシュートも備えている。起爆高度は調整可能であり、空中爆発から地表面での爆発、地中貫入後の爆発などが設定できる。可変威力型であり、核出力は最大1.2Mt。このため戦略任務にも戦術攻撃任務にも使用することができる。

2014年11月5日水曜日

141104

652日目
まだサバ治んねえのかよ、とお思いのあなたへ。今、鯖見てないで図書館で借りた本の返却期日が近付いているのでちょっとお勉強している。もっと早くやれ、と心のなかで思いつつ。

なにかやるときの思考の段取り的なのを説明しているらしいのでこれを読んで作業効率アップさ(願望)

・今日のアレ
「アフターバーナー」
ジェットエンジンの排気に対してもう一度燃料を吹きつけて燃焼させ、高推力を得る装置である。
ガスタービンエンジンの理論空燃比は、空気 : 燃料 がおおよそ 15 : 1であり、熱効率やエンジンの小型化の面ではこの混合比で燃焼させるのが最も望ましいが、実際は60 : 1程度の薄い混合比で燃焼させている。そのため、燃焼室とタービンを通過してきた排気には、吸気時の約75%の酸素が残っている事となる。この十分に酸素を残した高温の排気中に燃料を改めて噴射し、点火することにより燃焼させることで推力増加を狙ったものがアフターバーナーである。ただし、燃焼によるエネルギーをほとんど仕事として回収せず高温のガスを高速で後方に吹き出すことになるので効率は極めて悪い。


大掛かりな装置を必要としない上にアフターバーナーを使用しない場合と比べると50%程度の推力向上が期待できるが、得られる推力に比べ燃料消費が非常に大きい。例えばF-15はミサイルなどの武装を一切搭載せずに巡航速度で飛行すれば数時間は飛行可能だが、アフターバーナーを全開にし続けると15 - 20分で燃料を使い切ってしまう。
重量や設置空間に厳しい制限があり、一時的に高出力を要求される場合に使用されることになる。軍用の航空機、特に戦闘機で空中戦を行う場合においては、巡航時よりはるかに強大なエンジン出力を要する一方で重量軽減の要求も大きく、かつ高い出力を要求される機会も限られている。こういった要件に合うため、アフターバーナーが装備されている。

大量の燃料を消費するため使用される場合は限られ、主に高推力が必要なときのみ使用される。旅客機や爆撃機の場合は離陸時と超音速飛行への遷移時に、戦闘機の場合はそれに加え、戦闘機動時にも用いられる。

2014年11月4日火曜日

141103

651日目
がっつり、メダロットをやったんだ・・・ おかげでクリアまで行ってしまった。よかたよかた(白目
ミニ四駆が売っているところに、数種類のモーターやタイヤがあった。小学生の時にはモーターの違いは大してわからなかったし、タイヤなんかは何が違うのかもよくわからなかった。久しぶりに見てみたら、モーターは裏に回転数や推奨トルク負荷、消費電力などが書いてあり、タイヤによってカーブに強いという理屈が理解でき、面白かった。

・今日のアレ
「可変翼」
可変翼(かへんよく、swing-wing またはVariable Geometry wing )とは、飛行機において主翼の後退角・翼平面形(アスペクト比)を変化させる機構のことである。VG翼とも呼ばれる。
低速から高速まで、低い空気抵抗と適切な揚力を得ることができるが、機構が複雑であることにより、実用化されたのは軍用機のみである。

低速巡航時や離着陸時には高い揚力が必要となり翼幅荷重が低い事が望ましく、高速時には空気抵抗を減少させるために翼幅が小さいほうが都合がよい。飛行中に後退角、ひいては翼幅を変化させることができるならば、どの速度領域においても、低い空気抵抗と適切な揚力を得ることができるようになる。

2014年11月3日月曜日

141102

650日目
家の事情的な日になってしまった。
hamachiを入れなおしたら動いた夢をみたんだ。駄目だこいつ。

疲労って溜まると夜、自ずとに眠くなるんだな!

・今日のアレ
「カミキリムシ」
カミキリムシ(髪切虫、天牛)は、コウチュウ目(鞘翅目)・カミキリムシ科(Cerambycidae)に分類される甲虫の総称。ごく一部の種を除き草食で、成虫の体は前後に細長く、触角、脚、大顎が目立つ。 卵→幼虫→蛹→成虫という一生を送る完全変態の昆虫である。
熱帯から亜寒帯まで、陸上性の多年生植物がある所にはたいてい分布する。名前がついているものだけで約2万種、日本だけでも800種ほどが知られる。
成虫は植物の花、花粉、葉や茎、木の皮、樹液などを食べる。植物の丈夫な繊維や木部組織をかじりとるため、大顎とそれを動かす筋肉がよく発達している。うかつに手で掴むと大顎で咬みつかれることがあり、大型種では出血することもあるので注意が必要である。カミキリムシという呼び名も、髪の毛を切断するほど大顎の力が強いことに由来する(「噛み切り虫」からという説もある)。

カミキリムシの一部は、草木を利用する人間の観点では害虫とみなされている。それらの種の幼虫(テッポウムシ)が生木に穴を開けて弱らせたり、木材そのものの商品価値をなくす。また、成虫でも木や葉、果実を食害するものがいるので、林業・農業分野において害虫の一つといえる。
また、飛んで移動できるカミキリムシの成虫は、植物の伝染病などを媒介するベクターの役割も果たす。
害虫として嫌われる一方で、大型種の幼虫は世界各地で食用にされ、蛋白源の一つにもなっている。日本とて例外ではなく、薪の中などにひそむカミキリムシの幼虫は子どものおやつとして焚き火で焼いて食べていた。ただし、これも薪などが身近にあった時代の事象になりつつある。
害虫視されていないカミキリムシの幼虫は枯死や腐朽した樹や腐葉土を餌とする。

カミキリムシはその多種多様さ、多彩さから昆虫採集の対象としても人気があり、熱心な収集家も多い。

2014年11月2日日曜日

141101

649日目
意識低い系。
やりたいことができず鬱屈とするスタイル。
んーんーんーんー。

・今日のアレ
「スホーイ」
ロシアの主要航空機メーカー。ソ連時代はスホーイ設計局として軍用機(戦闘機・攻撃機など)を手がけ、現在は株式会社スホーイ・カンパニー となり、民間機も製造している。

2014年11月1日土曜日

141031

648日目
模様替え兼片付けをとりあえず終了。
本棚に本ばかりを詰めることで部屋の一箇所に重量が集中することを避け、分散して本を配置。

あいかわらずLinux用のHamachiが動きませぬ。

・今日のアレ
「MIRV」
MIRV(Multiple Independently-targetable Reentry Vehicle, マーヴ)
ひとつの弾道ミサイルに複数の弾頭(一般的に核弾頭)を装備しそれぞれが違う目標に攻撃ができる弾道ミサイル。核ミサイルの配備数を増やさずに攻撃力が増やせる画期的手段と言われる。

弾頭はPBV(Post-Boost Vehicle:ポストブーストビークル)と呼ばれる小型ロケットのようなものに搭載され、そこから再突入体(Re-entry Vehicle、RV)に搭載された弾頭を1発ずつ速度と方向を微妙にずらして切り離すことで軌道が変わり弾頭ごとに別の目標に向かって飛翔する。2005年に廃棄が完了したICBMピースキーパー (ミサイル)においては、10個の核弾頭が搭載されていた。
ただし、弾道ミサイルは、ブーストフェイズが終了した後は放物線を描くように惰性で飛翔するという性質上、またPBVに搭載されるエンジンは小型で燃料搭載量も少ないため、打ち上げ時の放物線の軌道の延長線上から大幅に逸れる目標を同時に狙うことはできない。そのうえ、着弾地点への誤差も大きくなりやすい。