2014年12月31日水曜日

141230

708日目
冬コミ三日目も行きました。
秋葉原の店でイベントもやっていたので、昼ぐらいに移動したんだけど、コミケのようなイベントは午後3,4時位までぶらぶらしたいなあ、と今回思った。次回は頑張ろうと思う。

・今日のアレ
「コケ植物」
陸上植物かつ非維管束植物であるような植物の総称、もしくはそこに含まれる植物のこと。コケ類(コケるい)や蘚苔類(せんたいるい)、蘚苔植物(せんたいしょくぶつ)などともいう。世界中でおよそ2万種ほどが記録されている。多くは緑色であるが、赤色や褐色の種もある。大きな群として、蘚類・苔類・ツノゴケ類の3つを含む。それをまとめて一つの分類群との扱いを受けてきたが、現在では認められていない。  なお、日常用語にて「コケ」は、そのほかに地衣類なども含む。

2014年12月29日月曜日

141229

707日目
コミケ二日目に参加しますた。
寝坊したり電車間違えたりで行きが散々だったけど、予め調べておいた企業ブースのものの多くは手に入ったのでかなり嬉しい。東は調べてすらいない。そしたらCARNELIANさん29日だったの行けなかった。


・今日のアレ
「ローム」
土壌区分の一つ。粘性質の高い土壌であり、シルトおよび粘土の含有割合が25~40%程度のものを指す。ロームで構成された地層をローム層という。

日本においては、関東ロームが著名である。関東地方西縁の富士山・箱根山・愛鷹山などの諸火山、北縁の浅間山・榛名山・赤城山・男体山などの諸火山から関東平野に降下した更新世中期以降の火山砕屑物やその風成二次堆積物の総称である。
関東ロームはこれらが粘土化したものであるが、ロームの定義は、土壌中の粒径組成比率のみであり、火山起源物質であるかどうかは関係ない。1881年にダーフィト・ブラウンスが成因不明のまま命名した。

風成二次堆積物とは風によって地表から飛ばされ堆積したもので、関東ロームの場合は火山砕屑物(火山灰など)がいったん火山周辺に堆 積し、風によって再び空中に舞い上がり降下したものである。端的に述べると露出した土壌から飛散したホコリである。したがって、火山が噴火していないとき にもロームは堆積しており、関東ロームは毎年0.1mm、100年で1cm、1万年で1m積もる。関東ロームはその色から、赤土とも呼ばれるが、最近1万 年分は黒色をしておりこれは黒ボク土と呼ばれる。

2014年12月28日日曜日

141228

706日目
調べるのをサボっていたけど、今回は行く前に調べるぞ~。
と明日コミケの企業側に行く所存。

コメント、Googleアカウントでログインしなくても書き込めるようになった。ややは期待は死体が不安大きい。バッチコイ。

・今日のアレ
「テクトニクス」
地質学において、地球や地球以外の惑星の主に岩石圏の動きのこと。元々は俗ラテン語の tectonics(建築物の意)に由来する。
テクトニクスは造山運動や安定陸塊等の地形の形成、火山帯における地震等に関連している。また、テクトニクスを理解する上では地形学の侵食を理解しておくことも重要であり、これは鉱床学での石油や金属の鉱石の位置を特定するのに用いられる。その他にも、月に関する天文学的な知識が要される。
昨今のテクトニクスにおける現象をネオテクトニクスとして区別する考え方もある。これは構造地質学と領域が重なる部分もあるが、主に扱う現象の大きさによって区別されるものである。

141227

705日目
新宿の電気外祭と秋葉原のなんか今回初のナントカってイベント?行ってグッズを頂戴。
卓上カレンダーが二つあることになる。ソノタモロモロ。

去年の暮前に買ったはずの、2014年の手帳が発掘された。予定がなさすぎて中々書かないのもあり、残念なコトになっている。今は少なくて携帯にちょろちょろ書き込んどけば忘れない感じだけど、予定が多いと手帳のほうが見開きで色々な用事を思い出せるのでいいかもしれない。

・今日のアレ
「スエード」
(フランス語 suède)
加工した皮革・合成皮革の一種。
クロムでなめした皮の内側を、回転砥やサンドペーパーなどで磨いて起毛(けば立てること)したもの。  子牛や山羊革を主に使い、手袋、靴などに使われる。

元は「スウェーデン」の意味で、「gants de Suède(スウェーデン手袋)」という言葉から、製法を意味するようになった。

2014年12月27日土曜日

141226

704日目
年末の日々に飛ぶお金を計画的するため、ちょっと調べてみるなどしていた。
日常的に、家に帰ってからいろんな情報を集めたり~とかし慣れているわけではないので、行ってみたらもっといいのがあったとか、よくある。
性分じゃないのか、調べようと意識するのをすぐ忘れる。
計画以上に金が消えるのは不備よるものなので仕方ないね。

・今日のアレ
「プロクシ」
プロクシーサーバーと呼ばれる機能を持つサーバーを介して、相手先のサーバーに接続すること。及びそのサーバーコンピューターなどのこと。「プロクシ」「プロキシ」とも。

LANに接続されたコンピューター全てにグローバルIPアドレスを割り振ることはせず、ルーター等を経由して外部に接続することになる。そこでインターネットに直接繋げるマシンは一台ないし少数のサーバーだけとし、LAN内から外部への接続はプロクシーを介するようにする手法がある。

本来の用途とは違う使われ方もしており、アングラな用途ではこちらがメインとなっている。つまり中継を介することで、自分の身元(IPアドレス)を秘匿する用途である。  接続先に通達されるIPアドレスは接続したプロクシーサーバーのIPアドレスであるため、自分のIPを相手側から隠すことができる。

2014年12月26日金曜日

141225

703日目
御城プロジェクトのイベントが始まり、ようやくwikiを見た所存。レベル上げすげえ資源食うなーと思ったら間違ったやり方でした。つらい。
序盤では1-1を少ない人数でクリアすればよろしいそうだ。一人で勝てば400もらえる。

・今日のアレ
「閃緑岩」
(せんりょくがん、英語: diorite)
深成岩のうち、主成分である無色鉱物が斜長石で、輝石、角閃石などの有色鉱物を比較的多く含む(約30%)ものを指す。火山岩の安山岩に対応する。  花崗岩より黒っぽいが、斑れい岩ほどは黒くはない。

石英を含むものは石英閃緑岩(せきえいせんりょくがん、quartz diorite)と呼び厳密には区別するが、ほとんどの閃緑岩は石英を含み、石英を含まない純粋な閃緑岩はまず産出しない。

2014年12月25日木曜日

141224

702日目
最近、ゲームの音楽がならないとか、音楽再生ツールが正常に起動しないことが度々あったのだが、今日はポップアップでエラーが見られ、メモリ不足とか出てたので今までのも同様かもしれない。
ちなみに、メモリが足りない原因は複数のタブで異なるブラウザゲームを開きっぱなしにするせいだと思われる。起動時に結構データのやりとりしているから、だいぶメモリ食っていると思うんだよね。


・今日のアレ
「プレートテクトニクス」
(英: plate tectonics)
プレート理論ともいい、1960年代後半以降に発展した地球科学の学説。地球の表面が何枚かの固い岩盤(「プレート」と呼ぶ)で構成されており、このプレートが海溝に沈み込む事が、重みが移動する主な力になり、対流するマントルに乗って互いに動いていると説明される。

2014年12月24日水曜日

141223

701日目
理科なんか聞きたくもないオーラを出している人に理科を教えるのが苦痛すぎてつらい。
わたしは早く辞めたいんだ!

きょうはなんもできてない。

・今日のアレ
「脊髄」
脊椎動物のもつ神経幹。脊椎の脊髄腔の中を通り、全身に枝を出す。脳と脊髄を合わせて、中枢神経と呼ぶ。脊椎の中を通って脳につづき延髄とともに中枢神経系を構成する長い器官である。

脊髄損傷は首や背中からの落下、あるいは脊髄の除去または何らかの理由による切断で起こる。椎骨や椎間板が破壊され、骨の鋭利な破片が脊髄を傷害することもある。脊髄損傷を被った人は、通常体の一部の感覚低下がある。さらに軽症で手や足の機能の障害、重症の場合は対麻痺や四肢麻痺、あるいは損傷部位以下の全機能の喪失が起き、最悪の場合呼吸困難を引き起こし死に至る場合もある。
脊髄損傷をもっとも起こしやすい部位は、頸髄および腰髄である。

2014年12月23日火曜日

141222

700日目
Minecraftで、他の人が今までなかった種類の木の苗を回収してきたので伐採所をつくろうと思ったのだが、いかんせん面倒くさい。前に作ったアカシアの木の伐採所は2時間位かかったから、同じ規模のものを作るのは少々骨が折れる。しかも今回はスペース確保をしないといけない。
むしろアカシアのところを白樺にすればよくね?

白樺はオークの樹のようにほとんどまっすぐ、手の届くくらいにしか育たないことが多いので平地を作って育ててもいいかなって。ダークオークはまだ検討中。

・今日のアレ
「爆跳」
熱せられた木炭などが突然爆ぜることをいう。
木炭の繊維質に閉じ込められた水分や揮発分が熱で膨張あるいはガス化し、その圧縮された水蒸気や可燃性揮発分の繊維質内での小爆発が発生原理である。炭素以外の成分比率が多いマングローブ炭など低質炭ではこれが起こりやすいが、高級な備長炭でも起こり得る。備長炭の場合、硬質であるためむしろ危険で、金属音を伴って爆跳し、熱く熱せられた木炭片が目などに飛び込むと重傷となるため要注意である。

木炭が吸湿した水分によるものがもっとも多く、木炭に乾燥剤を添え厚いビニール袋で外気が入らないよう密封し保存すると、ある程度は爆跳を防ぐことが出来る。店舗に長期間置かれた段ボールや紙袋入りの木炭は爆跳が起こり易いと言える。
なるべくなら窯元からの直販で購入し、出荷後短期間のうちに使い切るのが好ましい。なお、オガ炭や加工ヤシガラ炭、ハイカロ炭のような成形木炭の場合は、原料の繊維質が細かく裁断されているため、爆跳はほとんど起こらない。
備長炭の場合、既に熾っている燃焼中の木炭の近くに(長七輪の場合は縁の上に備長炭を並べるなどして)置いて15-20分ほど予熱したのち、着火させる方法が有効である。

2014年12月22日月曜日

141221

699日目
とてもいまさらだけど、このブログにコメントを付けられる権限を設定できることを知った。
まえに見た時の設定がGoogle+でログインしている人だけコメントできる、といった感じだったのだが、匿名で誰でもコメントできるように設定変更した。
これでコメントが付くのだろうか?知っている人だとしても匿名だから判断付かない恐ろしいな。

・今日のアレ
「チャート(岩石)」
堆積岩の一種。
主成分は二酸化ケイ素(SiO2、石英)で、この成分を持つ放散虫・海綿動物などの動物の殻や骨片(微化石)が海底に堆積してできた岩石(無生物起源のものがあるという説もある)。断面をルーペで見ると放散虫の殻が点状に見えるものもある。非常に硬い岩石で、層状をなすことが多い。

チャートには赤色、緑色、淡緑灰色、淡青灰色、灰色、黒色など様々な色のものがある。暖色系のものは、酸化鉄鉱物に起因し、暗色系のものは硫化鉄や炭素化合物に起因する。緑色のものは、緑色の粘土鉱物を含むためである。これらは、堆積した環境によって変わると考えられている。  チャート同士を火打石のように打つと小さな火花を生じる。

2014年12月21日日曜日

141220

698日目
久しぶりにマイクラやったら鯖マンがかなり改築していた。
サドルが足りない。馬鎧は必要じゃないのでなくてもいいんじゃないかな。どうして作れないの?

・今日のアレ
「木炭」
木材などの植物組織を半ば密閉した状態で加熱し、炭化させて得られた炭である。主成分は炭素であり、ごく微量のアルカリ塩を含む。

材料の木材から揮発成分を抜くので木材と違い炎が出ない、もしくは少ない。炭化させる素材はもちろん、炭化温度や焼成時間などの方法によっても生成する木炭の性状はさまざまで価格も異なる。  例えば黒炭だけでも窯の作り、温度、窯閉めまでの時間などで品質が大きく異なる。また炭化不十分の場合、煙や水分が発生し爆跳しやすい炭となる。また木炭の製造時には木酢液、木タールが発生し木酢液を蒸留・精製するとメタノールや酢酸、さらに、テレピン油や木クレオソートといった副生物が得られる。  木炭が酸素の少ない灰の中でも燃えるのは、炭酸カリウムが含まれているからである。この炭酸カリウムは植物中のカリウムに由来するものである。水溶性なので木炭を長く流水に浸したものは炭酸カリウムが溶け出してしまい、着火性が極端に悪くなる。

2014年12月20日土曜日

141219

697日目
夕方くらいになって、
はっ、自分意志薄弱じゃな!
と思う日が度々ある。

ということでネタ無し。


・今日のアレ
「しもやけ」
霜焼け(英: Chilblain)
身体の一部が冷えたために、膨れて硬くなったり、その部分が痒くなったり熱くなるような感覚を覚える現象である。しもばれ(霜腫れ)、しもくち(霜朽ち)、凍瘡とも言う。

寒さのために血行が悪くなり生じる炎症のことであり、手足など血管が細い四肢末端に発症しやすい。また、肌が外気に露出している頬や鼻先や耳たぶもしもやけになりやすい部位である。よく「ジンジン」と形容される感覚を起こしやすく、むず痒い、痛い、熱いなどと表現されることもある。指に発症した場合は、患部が硬く膨れ上がる場合もある。患部を暖めると疼痛や痒みが強く感じられる事が多い。

体質や遺伝も関係するが、しもやけになる大きな要因は一日の気温差と、皮膚表面の温度だといわれている。総じて、気温が5℃前後で昼夜の気温差が大きい時期にしもやけになりやすい。また、手足の周辺の湿度が高かったり、皮膚(特に手足)を濡れたまま放って置くと気化熱により皮膚の表面温度が下がり、しもやけになりやすい。
治療法には、40℃位のお湯と5℃位の冷水に患部を交互に付ける(必ず、水よりお湯につける時間は長くし、お湯から始めてお湯で終わるように)方法や、患部を温めながらマッサージする方法(ただし余り強い力でマッサージすると患部付近の毛細血管が破裂し、症状が一段と酷くなる場合がある)、トコフェロール(ビタミンE)を服用する方法などがある。  初期の軽いものなら、レタスなどのビタミンEを多く含む食品を食べることにより、1週間程で治ることもある。

2014年12月19日金曜日

141218

696日目
乖離性ミリオンアーサーに少々熱中している。
カードっぽいショーシャルゲームはほぼ全てレベル上げが面倒くさい。たいてい、他のカードを手に入れてそれを消費することで経験値をあげる、という構造だからだと思う。そのくせ、カードの所持上限が設定されており、育てたいカードと素材カードで分けることもできずカードを集めることに集中できない。このシステム考えたやつ頭悪いぜ!
ゲーム内容はどうでもいいものが多い印象。声優に惹かれている人も多いが、私はイラストに釣られている。そのため、画集が垂涎の物になる場合が多い。

・今日のアレ
「フリース」
(fleece)
ポリエチレンテレフタラート(PET、ポリエステルの一種)で作られた柔らかい起毛仕上げの繊維素材。つまり、我々は石油を着ることで暖を取っている。
1979年にモールデンミルズ(Malden Mills)社(英語版)によって開発され、同社の商標であるPolatecが最も知られている。フリースの原義は、羊一頭から刈り取られた一つながりの羊毛のこと。アルゴ船。

フリース生地であるPolartecは吸湿性、保温性、軽量で極めて優秀な生地であるが、不織布であるから機械洗濯をすると毛玉ができたり目が詰まってフエルト状になる。これはウールに対する配慮と同じである。
酵素入り洗剤溶液に数分放置または押洗がよいとされ、初期の柔軟性が維持できる。最近の洗剤にはたいてい酵素が入っているが、酵素活性はメーカーによって大差がある。
吸湿性抜群で冬だけでなく夏の肌着やスポーツ着にも好適だが、この高機能の故に保存容器には注意する必要がある。たとえば、防虫剤などが残留している衣類箱やポリ袋に保管すると微量の防虫剤を吸着するので皮膚炎症やアトピーの原因ともなる。高機能素材ゆえの注意である。

2014年12月18日木曜日

141217

695日目
風が強いなか、晴れているから大丈夫と帽子をかぶらずに10分くらい外出したら頭痛を招いた。
ほんと弱いわぁ。頭が風に弱く(場合によっては夏でも)、胴が冷気に弱い。
技術のお時間をおーくれ!

・今日のアレ
「ダビデの星」
ユダヤ教、あるいはユダヤ民族を象徴するしるし。二つの正三角形を逆に重ねた六芒星(ヘキサグラム)といわれる形をしておりイスラエルの国旗にも描かれている。文字コードはU+2721(Unicode、✡)。
ちなみに、ダビデの星は線で描かれるが、六芒星というのはその形を指すので中が塗りつぶされていてもよい。

2014年12月17日水曜日

141216

694日目
もうすぐ700日目。
全ページ合計の閲覧数が21000回を超え、平均30もアクセスが有ることになる。嘘でしょ?
と思ったけど、たった30じゃ誰かしらの気まぐれが重なった数字かもね、で済ませられる。コメントは累計で1つもないしな。書き込みもなければ変身もないから楽ちん。

・今日のアレ
「シナゴーグ」
ユダヤ教の会堂のことである。聖書には「会堂」の名で登場し、ユダヤ教会と俗称されることもある。もともとは聖書の朗読と解説を行う集会所であった。
現在では祈りの場であると同時に、各地のディアスポラのユダヤ人の礼拝や結婚、教育の場となり、また文化行事などを行うコミュニティーの中心的存在ともなっている。  エルサレム神殿破壊後はユダヤ教の宗教生活の中心となる。

2014年12月16日火曜日

141215

693日目
三日前の日記で火山噴出物で寄ってくる人がいるとおもいきや、その後二つの日記はいつもどおり。一体なんだってんだ。

今読んでいるオライリーの本が技術のことじゃないのでいつもよりはるかに読みやすい。
今のところ脳の考え方の仕組みの話が多い。二種類の処理装置があってハブでつながっているらしいぞ!片方と情報のやりとりをするともう片方が読み込めなくなるんだ!とか言ってた。

・今日のアレ
「ウェットウェア」
《人間の》 脳; [集合的に] 《コンピューターシステムと結び付いた》 ヒト《プログラマーやオペレーター》.
「ウェットウェア」はハードウェアとソフトウェアの両方の特徴を合わせもつ「濡れた」存在、すなわち「脳」を表す。

2014年12月15日月曜日

141214

692日目
マイクラでラノベにエンカウントしたぞ!これでゲーム内で会っていないのは老師だけかな。

Skypeで、みんな退席中のままになっているのはスマホなのかな?私は電力消費がー、バッテリーがー、以前は動作安定しない、とつけていないのがほとんどだ。

・今日のアレ
「溶岩」
火山噴火時に火口から吹き出たマグマを起源とする物質のうち、流体として流れ出た溶融物質と、それが固まってできた岩石のこと。温度が高いほど粘性が小さく、冷えると固化する。また成分的にはマグマ中のケイ酸成分(二酸化ケイ素)の量が多いほど粘性は大きくなる。

2014年12月14日日曜日

141213

691日目
火山弾好きかい?
いつもより昨日(?)の日記の閲覧?が多くて、日記の内容は無いも同然だからきっと火山弾好きが来たのかなぁ、と。軽く思う。
火山の噴火はものすごいエネルギーを伴い、噴出物は広範囲に影響を与える。だから噴火したら危ないし、活動が活発だとわかっているば近づかないほうがいい。また、その大きなエネルギーによって独特の景観を生み出すなど、魅力も大きいと考える。
溶岩はバケツで汲むの大変。

・今日のアレ
「火砕流」
火山によって生じる、熱い、気体と固体粒子からなる空気よりもやや重い密度流のこと。
多くの場合、マグマ由来の本質物を含む数百度以上の高温のものを指す。ただし水蒸気爆発で発生するような本質物を含まない高温でない密度流も火砕流と呼ばれることがある。
最近では、温度や本質物の有無を定義から取り払い、火砕流と火砕サージなどを重力流の一種とみなして、火砕物密度流(pyroclastic density current)とすることも多い。
高温の火山ガスと混合一体化しているため地面との摩擦が少なく、流れ下るスピードは100km/時を超えることもあり、一気に遠くまで流れ下る。またガス成分が多い場合は比重が小さいため海面上を滑走することもある。  古い文献には熱雲(ねつうん)などとして紹介されている。

141212

690日目
明日の朝起きたらやろう、が遂に仇となったわ!
昼間はパソコンにへばりつけなかったのはなぜだろうな。

寝て、起きたら今日の日記を書くます。

・今日のアレ
「火山弾」
火山の噴火に際して、溶岩の破片が放出されるときに形成される直径65mm以上の溶融した岩石(テフラ)の塊である。ただし火山弾は地面に達する前に冷えて固まる。火口から数km飛行することもあり、飛行中に空気力学的に適した形に変形することもある。
5,6mと巨大なものが数百m飛んだことが日本の火山にある。

2014年12月12日金曜日

141211

689日目
最近読んでいる本に、初級者、中級者、上級者、熟練者、達人という技能の考え方の話が出ている。面白いけどまだここには書かない。
オライリーの本さ!
達人に至るまで実践や新しいことを積み重ねばならなく、達人と呼べる人も実践を続けなければ廃れるだろう。

・今日のアレ
「Google Android」
2007年11月にGoogle社が発表した、携帯電話でのソフトウェア実行環境。同社は世界の携帯電話会社や端末メーカーなど数十社と共同でOpen Handset Alliance(OHA)という業界団体を設立し、関連技術の開発や普及を推進していく。
オープンソースOSのLinuxをベースとしたソフトウェア開発・実行環境で、携帯電話上で動作するOSやミドルウェア、ユーザインターフェースなどのセットを提供する。開発者は自由にアプリケーションソフトを開発することができ、Androidに対応した端末にダウンロードして動作させることができる。  当初発表されたソフトウェア開発キット(SDK)では、開発にJava言語を用い、標準では統合開発環境のEclipseでの開発がサポートされている。Android実行環境にはWebブラウザ機能や3Dを含むグラフィックス、各種のメディア再生、SQLiteによるローカルのデータベースなどがサポートされている。
開発ツールには端末エミュレータが同梱されており、対応端末が発売されるまではパソコン上で開発したアプリケーションソフトを動作させることができる。

2014年12月11日木曜日

141210

688日目
Minecraftの村人の繁殖に成功した。
子供村人の高いふ~ん声が少々面白い。フーン?

精神的にまだダメだけどお仕事探しのために動き始めた気持ち。

・今日のアレ
「肉骨粉」
飼料、肥料の一種。
牛・豚・鶏から食肉を除いたあとの屑肉、脳、脊髄、骨、内臓、血液を加熱処理の上、油脂を除いて乾燥、細かく砕いて粉末としたもの。豚・鶏の飼料、農作物の肥料、ペットフードの原料となる。安価で、蛋白質、カルシウム、リン酸質が豊富で高い栄養価を誇るため、BSEの問題が起こる前まではよく用いられていた。加熱処理が施されており、通常の寄生虫、細菌類は死滅し、衛生上も問題がない。

牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)の原因に関係すると考えられている異常プリオンは、肉骨粉の材料となる部位に多く含まれており、また通常の加熱処理では不活化できないため、材料を採取した動物が「異常プリオンを保有している牛」であった場合は、そこから生産された肉骨粉にも異常プリオンが含まれている可能性がある。その場合、この肉骨粉を牛の飼料として与えると牛海綿状脳症の感染源となりえることが指摘されている。
日本では昔から肉骨粉を牛の飼料としては用いられておらず、牛以外の家畜の飼料や肥料として使われる事が多かった。しかし、保管・流通段階で牛の飼料に混入したり、不適切な使用により牛に与えられていた事例があったことから、2001年10月から法律で肉骨粉を含む家畜飼料・肥料の製造・販売が停止された。

2001年11月1日からは、豚・鶏由来の肉骨粉に限っては、異常プリオンが含有せず牛海綿状脳症の感染源にはなりえないとして、豚・鶏の飼料および肥料として再び使えるようになった。  使用できない牛由来の肉骨粉は、工場で焼却処分したり、セメントへの再利用が進められている。

2014年12月10日水曜日

141209

687日目
散髪に行った。
刈り上げでやってみたのは二回目だが、私はやめたほうがいいかもしれない。髪の毛が固めのようだ。上の髪は長くて寝て、横の髪は短くてよく立つと若干カッパのようなフォルムになる。
今度から気をつけよう。

マイクラの人が増えませんなあ。農民が複数にいると畑で勝手に増殖してくれるようだけど、ほかの村人はそうでもないようだ。こちらからアクションをせねばならない。

・今日のアレ
「たいまつ」
光源や照明として使うために、手で持てるようにした火のついた木切れなどである。通常、長い棒やさおなどの突端に、松脂など燃えやすいものに浸した布切れを巻きつけたものである。
西洋の城や教会など石造りの建物や地下室では、電気のない時代、廊下や部屋に明かりを投げかけるために、壁の高いところに腕木で突き出させた燭台(sconce、突出し燭台)にたいまつを挿すこともあった。
たいまつを使って夜を照らしたり神聖な火を運ぶという神事や火祭りは世界各国に見られる。また、夏などにたいまつで田畑の上を飛ぶ害虫を焼く「虫送り」「虫追い」なども行われていたが、これも後に農作業から火祭りへと取り入れられ、火祭りに五穀豊穣、火除け、虫除けなどの意味が付される場合もある。
日本語の「たいまつ」の語源は、「焚き松」や「手火松」など諸説ある。

2014年12月9日火曜日

141208

686日目
シムシティしようぜ!
マイクラの中で一部がシムシティ化するべく開拓を始める。まずは住人を増やしてから居住スペースの増強を図りたいところだ。と、私は考える。

・今日のアレ
「レーダー」
電波を対象物に向けて発射し、その反射波を測定することにより、対象物までの距離や方向を明らかにする装置である。
遠くにある物との距離を電波によって計測し、図示することで航空機・船舶の位置把握や雨雲の雨量計測に、また物体の速度測定や障害物検知などのシステムに使われている。

Radarという単語は頭字語であり、英語の Radio Detecting and Ranging(電波探知測距) からきている。これは、アメリカ人による命名であり、当初イギリスでは電波標定機(Radio Locator)と呼ばれていた。

軍事用レーダーでは目標以外の反射波は本来不要であり、地面、海面、雲、雨などは「クラッター」として有意情報からは除外されなければならない。気象レーダーなどでは航空機などによる反射波は不要であり、雲や雨が有意情報である。軍事用レーダー装置では固定した反射波は地面や海面からのクラッターとして、ここからの検出をのみを抑制することで不要な情報をフィルターする、「クラッターマップ」と呼ばれる仕組みがある。

2014年12月8日月曜日

141207

685日目
マイクラで、ゾンビ村人を村人に戻して部室エリアで囲うのをやった。
村人複数人と家を用意すれば増えるらしいので、部室エリア拡張と家の建設をちょっとやっておこうと思う。

・今日のアレ
「ゴーレム」
ユダヤ教の伝承に登場する自分で動く泥人形。「ゴーレム」とはヘブライ語で「胎児」の意味。  作った主人の命令だけを忠実に実行する召し使いかロボットのような存在。運用上の厳格な制約が数多くあり、それを守らないと狂暴化する。  ラビ(律法学者)が断食や祈祷などの神聖な儀式を行った後、土をこねて人形を作る。呪文を唱え、「אמת」(emeth、真理)という文字を書いた羊皮紙を人形の額に貼り付けることで完成する。ゴーレムを壊す時には、「אמת」(emeth)の「א」( e )の一文字を消し、「מת」(meth、死んだ)にすれば良いとされる。

2014年12月7日日曜日

141206

684日目
ゲームの進め方がなんとなくわかっていくつか手を出してしまった。時間経過が捗る。まずい。

乖離性ミリオンアーサー。かんぱにガールズ。千年戦争アイギスをどうぞ。

・今日のアレ
「電波探信儀」
日本海軍でのレーダーの呼称。通称電探。

開発した電探はその目的により以下に分けられた。
一号 : 陸上見張用
二号 : 艦載見張用
三号 : 艦載水上射撃用
四号 : 陸上対空射撃用
五号 : 航空機用(PPIスコープ使用)
六号 : 陸上誘導用
それに完成順に一型、二型と型を割り振って命名、小改造の場合は改番号を末尾に付加した。更に兵器として採用された場合は名称の先頭に年号を付加する(採用前は仮称を付加)。よって正式名称は例えば「三式一号電波探信儀一型改一」のようになる。略称として「一号一型改一」や「11号改1電探」等が使われている。

2014年12月6日土曜日

141205

683日目
本は面白い。人が経験し、感じたこと、考えたことを残すことで、同じ失敗を後の人にさせないよう示唆したり、意図的に方向付けをした思考を他の人間に与えることができる。つよい。

百聞は一見にしかず。を投げつけてもいい。

・今日のアレ
「カフェイン」
アルカロイドの一種。プリン環を持つプリンアルカロイドの一種で、コーヒー類に含まれることからこの名がある。IUPAC名は 1,3,7-トリメチルキサンチン。
コーヒー以外に、コーラ、緑茶、紅茶、ウーロン茶、ココア、チョコレート、栄養ドリンクなどに含まれる。また、一部の医薬品にも含まれる。なお、茶に含まれるカフェインはタンニンと結びつくためにその効果が抑制されることから、コーヒーのような興奮作用は弱く緩やかに作用する。 結晶は一水和物 (C8H10N4O2・H2O) もしくは無水物(無水カフェイン、C8H10N4O2)として得られる。白色の針状または六角柱状結晶で匂いはなく、味は苦い。昇華性がある。

主な作用は、中枢神経を興奮させることによる覚醒作用及び強心作用、脂肪酸増加作用による呼吸量と熱発生作用による皮下脂肪燃焼効果[3]、脳細動脈収縮作用、利尿作用などがある。医薬品にも使われ、眠気、倦怠感に効果があるが、副作用として不眠、めまいがあらわれることもある。  多くの人がコーヒーや緑茶などからカフェインを日常的に摂取しているが、過剰な摂取は健康に害をおよぼすことが知られている。カフェインは法的に禁止・制限された薬物ではないが、脳神経系に作用するものである。そのため、限度を超えた摂取や投薬中・妊娠中のカフェインの摂取に関しては医者の指示を仰いだ方がよい。

また、利尿作用があるため、コーヒー等カフェインを多く含む飲料は水分補給としての効果が薄い。カフェインの脳血管収縮作用により、一時的に頭痛が軽減される。しかし、時間の経過とともにこの血管収縮作用が消えると反動による血管拡張により頭痛が生ずることがある。

2014年12月5日金曜日

141204

682日目
やべえ!やってねえ!
一応書いたアピールしようね!!!!

・今日のアレ
「難儀」
1 苦しみ悩むこと。苦労すること。また、そのさま。「腰を屈めるのも―だ」「雪道を行くのに―する」
2 面倒なこと。迷惑なこと。また、そのさま。「―をかける」「―な話をもちこむ」
3 処理するのがむずかしいこと。また、そのさま。一大事。

2014年12月4日木曜日

141203

681日目
ムスリムの人が書かいた イスラームについての本を、ところどころ呼び飛ばして読み終えた。賢くなったよ!

キリスト教はかなり俗っぽい印象があるけど、ユダヤ教はどうなんだろう?と近くの大きめの図書館に行ったら、ユダヤ教について書かれた本は小難しそうなのも簡単そうなのも含めて一冊もなかった。なぜだ!有名だろう!
代わりに、思想とかそこら辺の棚になぜかあったオライリーの本を借りてきた。

・今日のアレ
「フレームリレー」
フレームリレーは、高速で低コストの通信を実現するパケット通信方式の1つ。誤り訂正や再送信手順といった制御を簡略化することで、45Mbpsのパケット高速通信を可能にした。ただし、端末側でこれら制御を実施する機能が必要。

プロトコルは、HDLCを拡張したLAPF(Link Access Procedure for Frame Relay)が使用されており、データリンク層で動作する。

仕様では、相手と固定的に通信を実施するPVC(Permanent Virtual Circuit:相手固定型接続方式)と、通信が必要な場合にのみ接続するSVC(Switched Virtual Circuit:相手選択型接続方式)の2つが定義されているが、実際はPVCのみが採用されている。

フレームリレー対応ルータとフレームリレー網でフレーム転送を行うには、まずルータ間にVC(Virtual Circuit)という仮想通信路を設定する必要がある。VCは、1つの物理回線上に複数設定することができ、その中で通信を行う。

2014年12月3日水曜日

141202

680日目
今日は技術的なことは何もやっていない。

ドリトスをこの間買った。メタルギアソリッドPWをやってから、スナック菓子で、私の中で知名度が高い。ゲームに登場すると強いよな!同様の理由で、カロリーメイト、マテ茶、ダイエットコーラ、マウンテンデュー、ドクターペッパーなどが記憶によく残っている。



・今日のアレ
「ブリッジ」
ITにおいて。
ネットワークにおいて、ケーブルを流れるデータを中継する機器。OSI参照モデルでいうデータリンク層(第2層)の中継機器である。
単純にすべての電気信号を再生するだけのリピータと違って、転送先のMACアドレスを見て適切なポートにのみ信号を中継する。EthernetとFDDIなど、媒体の異なるネットワーク間を中継する機能を持ったものもある。
Minecraftのリピータは遅延を意図的に追加できる。

2014年12月2日火曜日

141201

679日目
寝る直前に書こうとすると頭回んなくなってきてヤバイ。
もうちょっち早く書き始めたい。

前に作ったサトウキビ刈り機の赤石回路を改めてみると無駄が多く、スペースを狭めて簡単にしたら赤石もリピーターも減った。とても節約。
せっかく地下を作ってしまったのでクロックとか置いて定期的に起動するギミックでも組めば自動で採取できるんだけど、B.U.D回路なる、サトウキビが伸びたのを検知して起動することが出来る方法もあるとか。
試しに長周期のクロックは地下に作ってみようとおもう。


・今日のアレ
「FedEx」
フェデックス・コーポレーション(FedEx Corporation)
空路や地上で、重量貨物やドキュメントなどの物流サービスを提供する世界最大手の会社である。取り扱い国は220カ国。主要な競争相手は、DHL、UPS、TNT及び各国郵便公社・会社。
子会社には貨物運送用の飛行機会社もある。

2014年12月1日月曜日

141130

678日目
赤石先生の講習を見ながら、マイクラath鯖の回路実験室に基本回路を構築する。
XORまで作ってあって、今日はパルサー回路とクロック回路の簡単なものを追加しておいた。地下部室棟がかなり大きくなっているきがする。拡張している時に鉄鉱石や石炭も出てるし。

サトウキビをピストンで刈り取るのを作った。今はレバーで起動、停止をしているけどいずれはクロックかBUDとか言う回路を作って自動で採取できるようにしたい。

・今日のアレ
「パルス」
短時間に急峻な変化をする信号の総称。また、脈動の意。
電気信号などの場合、機械で波形を観測できる。正弦波、矩形波、三角波、のこぎり波といった波形に分けることができる。