2014年8月31日日曜日

140831

587日目
久しぶりにFfH2をathとやった。
civ4自体久しぶりなのと、OACを最近やっていたため大分効率が悪かった。
やっぱ狩人作って開拓でしょ!

散髪行くたび微妙に髪型が変わる。けど、よほど変じゃないと自分が思っているより周りの反応は薄い。

・今日のアレ
「ドルイド」
ドルイド(Druid)は、ケルト人社会における祭司のこと。日本ではドゥルイドとも表記する。
ドルイドという名称の由来は、Daru-vid(「オークの賢者」の意味。Daruがオークを、vidが知識を意味する)というケルトの言葉である。なお、vidはサンスクリットのvedaと同源である。

ドルイドは文字で教義を記す事をしなかったため、その全容については不明な所が多い。各地に遺された文献から、宗教的な役割のほか、政治的な指導をしたり、公私を問わず争い事を調停したりと、ケルト社会におけるさまざまな局面で重要な役割を果たしていたとされる。

140830

586日目
夏のK-BOOKSのオマケに便乗してデスクマットを手に入れた。
このキャラのグッズほしい!と買ってみたら帰ってからしまうときに持っているのを見つけるっていうね。今回で二度め。

・今日のアレ
「アスファルト」
アスファルト(asphalt、土瀝青(どれきせい))とは、原油に含まれる炭化水素類の中で最も重質のもの。
減圧蒸留装置で作られた減圧残油はそのまま製品アスファルトとなり、ストレート・アスファルトと呼ばれる。
天然アスファルトは主に接着剤として使われ、旧約聖書の『創世記』ではバベルの塔の建設にアスファルトの使用が記述されている。日本でも縄文時代に石器の接着剤として用いられていた。

現在では屋根などの防水剤、道路舗装のコンクリートなどの結合剤、同様の用途の乳剤、その他工業では材料として扱われる。

2014年8月30日土曜日

140829

585日目
可愛い女の子を描きたいと思っても、そうはいかないじゃん。そこで直線的要素が多いロボや角張っている部分の多いドラゴン系を描いてみるとなんとなく見える奴ができるじゃん?
うひょー

戦国MURAMASAの画集届きましたし。でもよく見てねえ!

・今日のアレ
「摩周湖」
北海道にある湖。
日本ではもっとも、世界ではバイカル湖についで2番目に透明度の高い湖である。2001年には北海道遺産に選定された。急激に深くなっていることとその透明度から青以外の光の反射が少なく、よく晴れた日の湖面の色は「摩周ブルー」と呼ばれている。
流入・流出河川がない閉鎖湖であり、周辺の降雨が土壌に浸透した後十分にろ過されて流入するため有機物の混入が非常に少なく生活排水の影響もないためリン酸塩の流入もない。夏季の気温・水温が低いこともこの一帯の有機物の分解が進まない原因となっている。また、湖面への直接降雨には大気汚染の影響が忠実に反映されるため、湖水は地球の環境変化を知るモニタリングの対象となっている。
日本の法律上、河川とのつながりが無いため湖として登録されておらず、日本の法律上では水たまりとなる。

2014年8月29日金曜日

140828

584日目
疲れてくると杜撰になる。慣れてくると露骨になる。これは危ういかもしれないなあと思う今日このごろ。

戦国MURAMASAの画集が届きそうで届かなかった。不在者通知のみ。明日来るよ!

・今日のアレ
「苛性ソーダ」
苛性ソーダ(かせいソーダ、caustic soda)
水酸化ナトリウムのこと。
無機化合物で、ナトリウムの水酸化物であり、常温常圧ではナトリウムイオンと水酸化物イオンからなるイオン結晶である。
強塩基(アルカリ)として広汎かつ大規模に用いられ、工業的に非常に重要な基礎化学品の1つ。毒物及び劇物取締法により原体および5 %を超える製剤が劇物に指定されている。
強いアルカリはアミド結合(ペプチド結合)を加水分解するので、タンパク質を腐食する作用を持つ。したがって、皮膚等に付着したまま放置すると火傷のよう な(ぬるぬるする)症状を起こすので、付着した場合は即座に水で、きれいに洗い流す。水酸化ナトリウムを完全に除去しないと、皮膚の深部まで徐々に侵して いく性質がある。
皮膚がぬるぬるするのは、皮膚のタンパク質が水酸化ナトリウムによって溶かされているためである。特に、眼に入った場合失明のおそれがあるの

常温では無色無臭の固体。試薬としては白色の球粒状やフレーク状であるものが多い。融点 591 K、沸点 1661 K。潮解性が強く、空気中に放置すると徐々に吸湿して溶液状となる。二酸化炭素を吸収する能力が強く、水溶液は実験室においてその吸収剤として用いられる。

固体および水溶液伴に空気中の二酸化炭素を吸収し炭酸ナトリウムを生じるため密栓して保存する必要があるが、ガラスを徐々に侵しケイ酸ナトリウムを生じて固着するため、ガラス瓶、特にすり合わせの栓は使用しない。

2014年8月28日木曜日

140827

583日目
新聞もちら見してねえ!
ウチ姫がバージョンアップしたよアピールだけしておこう。

3.0にバージョンアップしたよ!

・今日のアレ
「耐候性鋼」
耐候性鋼(たいこうせいこう)は鋼表面に保護性錆(安定錆とも呼ぶ)を形成するように設計された低鉄合金鋼のこと。
耐候鋼や、建築分野ではコールテン鋼、コルテン鋼とも呼ばれる。
塗装せずにそのまま使用してもあまり錆びず、またその錆が比較的緻密で、内部まで腐蝕されないような鋼材である。錆の色は茶褐色でそれなりに美しい。しかし、表面が錆の色になるため、それが正常なのを知らない一般の人には不安や誤解を招きやすい。そのため、人目に付く場所に限っては、あえて塗装されることがある。

海水は保護性錆層を破壊するイオンを含んでいるため、海岸部では耐候性鋼を無塗装で使うことはできない。

2014年8月27日水曜日

140826

582日目
書類ってやーよ。
堅苦しいのが苦手だ。

久しぶりに艦これを付けたのだが、結構レア駆逐艦が増えてたり、改装できたりイベント限定とか艦娘増えてた。でもwikiの話なので私のところにはいない。
艦これネクタイがいまさらだけど欲しくなった。メイトかゲマズで買えませんかね!?

・今日のアレ
「黒錆」
四酸化三鉄(しさんかさんてつ、英: triiron tetraoxide)または酸化鉄(III)鉄(II)(さんかてつ さん てつ に、英: iron(II) iron(III) oxide)は、組成式 Fe3O4 で表される鉄の酸化物の一種であり、自然界では鉱物の磁鉄鉱(マグネタイト)として見出される。いわゆる「黒錆」のこと。
鉄釘や鉄鍋などの表面に形成された「黒錆」は非常に緻密な皮膜となって内部を保護する。

2014年8月26日火曜日

140825

581日目
水中古代遺跡を調査しようというニュースが有った。
日本の領海内で歴史的に見ていろんな船が沈没している。財宝とまではいかないが、当時の文化を知る資料となる可能性は大いにあるそうだ。ただ、海底にあるものを見つけ、またそれを引き上げるとなると費用がなかなかかかるというところがドゥンドゥンやろうじゃねえかというのを引留めるらしい。

・今日のアレ
「気化熱」
蒸発熱(じょうはつねつ、英語:heat of evaporation)または気化熱(きかねつ、英語:heat of vaporization)
一定量の物質を気体に変化させるために必要なエネルギーのこと。蒸発熱は液体に働く分子間力に打ち勝つためのエネルギーであると解釈される。
気化するときは周りから熱を吸収するので、吸収された物質は温度が下がる。

2014年8月25日月曜日

140824

580日目
学生の頃にサボっていた、働くということを考えること。だいぶ遅くなったが今月からやっている気がする。サークルの時の友達はそれぞれ別の仕事をしており、話を聞くことができてとてもありがたい。
学生の頃はそういう話を聞いても現実味が沸かなく、また、自分でもっと聞こうとしたりしなかったため、ほぼ無知な状態だった。
とりあえず東京で働いている人の時間外労働の量が地方に比べてパねえ。

・今日のアレ
「DDoS攻撃」
先にDoS攻撃というものがあり、これはインターネット上で、あるコンピュータが攻撃側になり、相手となるコンピュータに大量のパケットを送信することで負荷をかけるというもの。回線に負荷をかけることで通信しにくくさせたり、マシンそのものが止まってしまうことになる。
DDoS攻撃は、第三者の複数のマシンに攻撃プログラムを仕掛け、標的となるマシンに同時に大量のパケットを送信する。仕掛けを施すマシンが多いほど大量のパケットを送ることができる。

この攻撃は物理的にネットでつながっている限り完全に防ぐことはできない。

2014年8月24日日曜日

140823

579日目恥を恥とも思わない。塾を勉強する場所と考えない。周りのことを考えない。
そんな中学生を力学的な方法以外でどう押さえつけるのか悩まされる。そして関わりたくない。

・今日のアレ
「賦活症候群」
アクチベーション・シンドローム(英: Activation Syndrome)とも。
SSRIなどの抗うつ薬の副作用の一種で、中枢神経刺激症状の総称である。初期刺激症状とも呼ばれる。
セロトニンが一時的に急激に活性化され、刺激を受けることで起こると言われている。不安、焦燥、不眠、敵意、衝動性、易刺激性、アカシジア、パニック発作、軽躁、躁状態などを呈し、悪化するとリストカットなどの自傷や、自殺行為に至ることもあり危険である。生物学的な作用機序は不明であるが、症状が出たら薬剤の中止や減量、抗不安薬や抗精神病薬の投与が有効とされている。

2014年8月23日土曜日

140822

578日目カードローンだかなんだか種類は知らんが、ローンなんてものは損でしかない。と、言いたい。
今、ここで買っておくことで将来ずっと役立つ!と断言できるようなものでもない限り使わないことが賢明だろう。
見ず知らずの人に金を借りるんだからそれくらい言われてもしゃーなしと言われればそれまでだが。

・今日のアレ
「スクロース」
スクロース (sucrose)、またはショ糖(蔗糖、しょとう)は、糖の一種。、砂糖の主成分。
グルコース(ブドウ糖)とフルクトース(果糖)が結合した糖であり、二糖類の一種である。無色結晶、甘味を有する、水に溶けるという二糖類共通の性質を持つ。加水分解するとグルコースとフルクトースを生ずる。
先進国における主要な甘味料である。一般にはサトウキビや、サトウダイコン(テンサイ)から抽出し、純度を高め結晶化したものである。原料としては他にソルガム(モロコシ)とサトウカエデがある。ちなみにショ糖の結晶を大きく成長させると氷砂糖になる。
約170°Cに加熱すると、カラメル(キャラメル)と呼ばれる褐色の物質に変化する。カラメルは食用となり、独特の香りを持つ。

2014年8月22日金曜日

140821

577日目
汗でベタベタな状態でマンガや画集といった重要な書籍や、パソコンといったお高い電子機器はあまり触りたくないと思ってしまう。潔癖症。
それでいてエアコンは電気代が食うからといい、空調を点けない。結果、怠惰モードに移行する。
アカンやつや。
でも今日は掃除したので言うほど怠惰ではない。

・今日のアレ
「青色1号」
合成着色料の1つ、ブリリアントブルーFCF (Brilliant Blue FCF)の通称。
青色に着色することのできる着色料。食用タール色素に分類される。
常温では金属光沢のある赤紫色の粒状の固体で、無臭である。分子式はC37H34N2Na2O9S3、分子量792.86。
天然に存在しない添加物とされる。毒性試験などにおいて毒性や発がん性の確認はされていない。日本、EU、米国など多くの国で使用が認められているが、ヨーロッパの一部の国では使用が禁止されている。

2014年8月21日木曜日

140820

576日目
親戚に、あんたは会社とかそういった感じの組織の中で働けなそうだよね。と言われ、ああ、そうですねと思った。次に務める会社も長続きしないんじゃないかなあとか、思ってる。
常識とはなにか考えた時、業界によっても独特な常識が存在するところから見て、共通する情報や知識を持っていないと常識にはならんだろ、という考え。会社内では当たり前、といった閉鎖的なことをいきなり常識とか言い出すあたまおかしい人が怖いですね。にんげんこわい。

・今日のアレ
「マカ」
南米ペルーに植生するアブラナ科の多年生植物。根は薬用ハーブとして使われる。ペルーでは広くマカと呼ばれている植物はSoukup(1970)によれば記録されている物で100種類あり、うち11種類がペルーに自生する。
根に必須栄養素を多く含み、アンデスで栽培される植物の中でも極めて優れた栄養値を示す。乾燥マカ100gの栄養構成は、炭水化物59g、たんぱく質 10.2g、繊維8.5g、脂質2.2gで、他に大量の必須アミノ酸や、ジャガイモの倍以上の鉄分とカルシウムを含む(1993年ナポリ大学発表資料による)。その他リノール酸、パルミチン酸、オレイン酸といった脂肪酸、ビタミンB群、ミネラル、グルコシノレート等も含有する。

2014年8月20日水曜日

140819

575日目
よくわからん課題とかいうので時間を食う。同じ問題を五回と言われたが、二回目でほぼ確認できた。ケアレスミスだけが残る。そしてやり終えていない。だるい。
赤い発疹が両腕に少し出たが理由は今のところ不明。以前にも見られた気がする。きっと大丈夫だろう。おしまい。

・今日のアレ
「ペルソナ」
古典劇において役者が用いた仮面のこと。
心理学では、ユングという学者が人間の外的側面をペルソナと呼んだ。自己の外的側面。例えば、周囲に適応するあまり硬い仮面を被ってしまう場合、あるいは逆に仮面を被らないことにより自身や周囲を苦しめる場合などがあるが、これがペルソナである。逆に内界に対する側面は男性的側面をアニマ、女性的側面をアニムスと名付けた。

2014年8月19日火曜日

140818

574日目
久しぶりにアクセステロが!と、テロという表現は突発的に不測の何かが起こる場合の表現としてネットではよく見たりするのだけど、ここ最近、世界でテロが云々という話題は耳にするので容易に使わないほうがいいのかなと、少し思う。

こないだの研修で意識してなかったことを聞き、これから役立てられそうな気配なので書いてみる。

目標がわかっているのなら、目標に最低限必要な物を考えること。その必要なものを用意するのに手間がかかるなら、どんな手間がかかるか想定すること。
予定や計画、スケジュールというのは目標が決まっているのならそう決めていくのが良い。
目標とは、場合に応じて、その日の時間、日数・月数といった期間、物など、慣れてくればいろいろなことで考えられる。これを使えたほうが良い。
もし目標がわからない、または課程の手段がわからない状況になってしまったら、その時はできることを探していくしかないだろう。
とか。

・今日のアレ
「コンシェルジュ」
サービス業の1つ。元はフランス語の言葉。
フランス語では、コンシェルジュは本来「集合住宅(アパルトマン)の管理人」という程度の意しか持たない単語。
そこから解釈を広げ、ホテルの宿泊客のあらゆる要望、案内に対応する「総合世話係」というような職務を担う人の職名として使われている。宿泊客のあらゆる要望に応える事をそのモットーとしていることもあり、「(宿泊客の要望に対して)決してNOとは言わない」と言われている。

2014年8月18日月曜日

140817

573日目
コミケ傍観デーでした。
コミケ、三日目、始発。これで次回から行きたいですねー。できれば。
今回のコミケのインパクトが有ったのは、岸田メルのコスプレした人を岸田メル先生が探し、ツーショット(トリプルショットも)しているのと、小林幸子が初参加、かつ、イベント経験からなる神対応が印象的でした。そこいらの一般参加者より心構えを理解されていて屈服するレベルだったようです。

・今日のアレ
「真夏の夜の淫夢」
正式なタイトルを『BABYLON STAGE34 真夏の夜の淫夢 the IMP』といい、COATのブランドである「BABYLON」シリーズの34作目にあたる。全部で90分の作品で、ストーリーに繋がりを持たない4つの章から成る。タイトルはシェイクスピアの戯曲『真夏の夜の夢』からもじったもの。
ネットコミュニティ上では国内のさまざまな和製ゲイ向けアダルトビデオを総称する語として用いられ、ニコニコ動画内でのタグ付けもそれに準じている。
このコミュニティに属する者(通称:淫夢民)の特徴として、作品中のセリフ・ネタである「淫夢語録」を常用することが挙げられる。汎用性の高いものからインパクトの強いものまで豊富な語彙を持つことから、語録を使用し状況にあったコメントをすることが半ば必須ルールとなっている。ノンケと淫夢民を区別できる。

2014年8月17日日曜日

140816

572日目
精霊馬!っと野菜でイキイキしたツイートをしていたとかいなかったとか。実際に精霊馬を使っていたところを見た記念。
前に書いたとおり、精霊馬のキュウリの方は馬を表し、ご先祖を迎えに行き早く来てもらうため。ナスは牛を表し、帰りはゆっくり帰ってもらうため。
あと、これは食べない。飾っているのが一日ではないため、傷む。

・今日のアレ
「コミッショナー」
 (英:commissioner)
組織における最高の権限を有する責任者。また欧米諸国における、植民地や属国での業務を行う弁務官。統括者は高等弁務官。
スポーツ界では野球やボクシング、バスケットボールなどのプロスポーツにおいて、各チーム・各団体の上に立ってその統制をとる最高権威者の職名として知られている。

2014年8月16日土曜日

140815

571日目
コミケ1日目行きました。
今回、初なのかわからんけど仮設トイレがいつもは見ないところにあったり、会場の待機列が変わってたりとなんか変わってるような気がした。あと車や乳製品の企業が参加してたり、ベテラン企業がいなかったりね。
友人の友人に助けてもらったのでとても感謝。ここで言っても届かないかもだけど。

・今日のアレ
「恒星」
自ら光を発し、その質量がもたらす重力による収縮に反する圧力を内部に持ち支える、ガス体の天体の総称。

ガス体の天体は重力に対抗するために内部が高温・高圧にならなければならない。
宇宙空間の温度は3Kに過ぎず、必ずエネルギーが全方位に流れ出ることになる。これが恒星が輝く理由であり、そのためにエネルギーを供給する源が必要になる。
大部分の恒星においてこのエネルギーは原子核融合であるが、誕生直後の恒星では内部温度が充分な高さに達していないため収縮が起こる。ここでガス体の天体を支える重力ポテンシャルのエネルギーが作用し、このエネルギーの半分は赤外線で放射され、残りは天体内部の温度上昇に寄与する。
恒星となる星は収縮とともに内部温度がさらに高まり1000万Kに達すると、水素の核融合を開始する。
恒星は時間経過の段階で、核融合する元素を水素からヘリウムへ、そして重い恒星は順次原子番号の大きな元素を使うようになり、その過程で収縮と膨張を繰り返す。そして最後には、その質量によって複数の命運を辿ることになる。

2014年8月14日木曜日

140814

570日目
このために生きてる的な力で夏が始まった感。
今日と明日はイベントに行って物理的に精神を癒やす時です。
ただ問題は、自室の積載量を拡張しなきゃいけないとか、根本的に部屋を改めなければいけないという事案が、近いうちに起こるだろうということだ。

・今日のアレ
「クロマトグラフィー」
ロシアの植物学者ミハイル・ツヴェットが発明した、物質を分離・精製する技法。物質の大きさ・吸着力・電荷・質量・疎水性などの違いを利用して、物質を成分ごとに分離する。クロマトグラフィーは色(ギリシャ語で chrōma)を分けるといった意味合いを持つ。これは、ツヴェットがクロマトグラフィーで植物色素を分離した際に色素別に色が分かれて帯ができたことに由来する。

140813

569日目
明日は電気外祭りに行くぞー おー
今回、出展企業さんのイベント情報とかひと通り目を通したのは初めてかもしれない。開始時間いつ!?

・今日のアレ
「ブルーハワイ」
かき氷のシロップの1つ。カクテルのブルー・ハワイに色を似せたものらしい。味はサイダーっぽいものに若干果汁の味が入っている。

2014年8月13日水曜日

140812

568日目
大学時のサークルメンバーと夕飯をくうた。
仕事忙しいと言っているが、休みの時はいきいきしている。メリハリというやつか。
逆に仕事が少ないと休みの日に何しよう!という意気込みが薄れるのだろう。

私は考えが全般的に甘い。学生の頃は甘いということも認識していなかったのでマシになったかなと思いたいが、今も、どんなときに、どんなことを考えるか、わかっちゃいない。甘々である。

・今日のアレ
「標準偏差」
分散の正の平方根。統計値や確率変数の散らばり具合(ばらつき)を表す数値のひとつ。σ や s で表す。
例えば、ある試験でクラス全員が同じ点数であった場合(すなわち全員が平均値であった場合)、データにはばらつきがないので、標準偏差と分散は0になる。

2014年8月12日火曜日

140811

567日目
昨日のppmは%と置き換えられる。なので消費税8%は80000ppmと表現できる。すごい濃度だ!ウェイ!

・今日のアレ
「おいたわしや」
かわいそうに、 あるいは、お気の毒に、の意味。
 他人の不幸な境遇とかに同情する言葉。
分解すると 「お+いたわしい+や」が縮まって「おいたわしや」となっている。
お=丁寧な接頭語
いたわしい=痛そう。 かわいそうだ。気の毒だ。
や=詠嘆の終助詞

2014年8月11日月曜日

140810

566日目
音楽、映像、書籍と、最近は電子媒体でネットを使い売買できるようになっているが、個人的には書、ディスクといった物質的なものを持ってこそ「買った」という感覚を持てる質だ。
アイツネさんや電子書籍、ネットで読める漫画など、いろいろ見て回ったりもするが買うなら店に行ったり通販で探したりし、物品を得たいと考えることがほぼ全てである。
この考えを覆す機会や兆しはまだない。

・今日のアレ
「ppm」
ppm(パーツ・パー・ミリオン)は、100万分のいくらであるかという割合を示す数値。主に濃度を表すために用いられるが、不良品発生率などの確率を表すこともある。「parts per million」の頭文字をとったもので、100万分の1の意。百万分率とも。

同様の単位に、ppc(パーセント、parts per cent、100分の1、百分率)、ppb(パーツ・パー・ビリオン、parts per billion、10億分の1、十億分率)、ppt(パーツ・パー・トリリオン、parts per trillion、1兆分の1、一兆分率)などがある。ただし稀にpptが千分率(パーツ・パー・サウザンド、parts per thousand)を意味することもあるので注意が必要。

2014年8月10日日曜日

140809

565日目
労働あーー FFのBGMがいいんじゃあ。と言って聴いているのは原曲じゃなくてディシディアで使われているアレンジ曲だったりする。
RoNのBGMをスナケマンにしようぜ!

・今日のアレ
「ペチュニア」
南米原産のナス科ペチュニア属に属する草本の総称。また、同属の種のひとつ、学名Petunia x hybrida(和名:ツクバネアサガオ、衝羽根朝顔)のこと。園芸植物として花が観賞される。  属名のPetuniaは、ブラジル先住民の言語で「たばこ」の意味。ペチュニア属が同じナス科のタバコ属(Nicotiana)と近縁であることによる。種小名のhybridaは「雑種・交配種」の意味。
なんとなく語呂が良い。

2014年8月9日土曜日

140808

564日目
明らかに同級生と比べて労働時間が少ないにもかかわらず、何かしら頭に浮かんだ言葉を言い訳に休みの日に何もしない。安易にゲームに走っている。しかも、新しいゲームとかじゃなくすでに結構遊んでいるゲームを繰り返しやったりするもんだから、新鮮さがないのも良くないポイントではなかろうか。(でも誰かと複数人でやるゲームはよさ気)
というわけで向上心ください。

・今日オノアレ
「直刃」
すぐは。日本刀の刃文の一で、直線的な刃文。
波のように乱れた刃文は乱れ刃という。

2014年8月8日金曜日

140807

563日目
最近すごいまとも。
家事はだいたいやってるな?
ただ料理と食事は満足にしていない。だって休日だもの。

・今日のアレ
「御修法」
国家または貴人が僧を呼んで密教の修法を行う、その法会。みずほう。

2014年8月6日水曜日

140806

562日目
早起きを疎む男、スパイダーマッ!
家族の問題で、自分が必要としている以上の家事をしている毎日である。余計な時間を取られている気がしているのでよろしくない。しかし、これを踏まえてこの家事省けないかな、という思考を生み出すことができる。うおお

・今日のアレ
「メリュジーヌ」
メリュジーヌ (仏: Melusine) は、フランスの伝承に登場する蛇女で一種の異類婚姻譚の女主人公。頭部と胴体は中世の衣装をまとった美女の姿をしているが、下半身は水蛇の姿をしている。また、背中にはドラゴンの翼が付いているとも言われている。ドラゴンメイドやマーメイドの伝承とも結び付けられて考えられることもある。

140805

561日目
デスピエったー
アルマゲドンをドンドコ上げてアポカリプスしちゃったので、イェノイアを出したあとが簡単すぎになってしまった。
デススタックと殴り合いするならヴェールじゃないほうが良い。

・今日のアレ
「マンティコア」
伝説の生物。主な生息地はアジア、森林に住むとされる。メメコレオウス(Memecoleous)などとも呼ばれる。
姿は赤い毛皮、コウモリのような皮膜の翼、サソリのような毒針が無数(または一本)生えた節のある長い尾、鋭い牙を持つ人面のライオンの形態をした怪物である。際限ない食欲の持ち主で、その食欲は一国の軍隊を食い尽くすほどだと言われている。
マンティコアは英語読みで、ギリシャ語形ではマンティコーラース (Μαντιχώρας)。ペルシア語で「人を食らう生き物」を意味するmartiya khwarの誤読に由来する。
古くはアジア各地に生息するベンガルトラの異称であったが、人を喰らうトラの恐ろしげなイメージが一人歩きして異形の怪物と考えられる様になった。マンティコアは古くから知られており、紀元前5~4世紀頃の医師で歴史家のクテシアスが記した『インド誌』や、古代ギリシアの哲学者アリストテレスの『動物誌』、大プリニウスの『博物誌』(博物誌では、エチオピアに生息している怪物として紹介されている)などに紹介されて西洋世界に知られるようになった。

2014年8月5日火曜日

140804

560日目今日も労働。
自転車のパンクは空気入れるところの場所じゃなかった…。なのでチューブを完全に外してチェックすることに。
明日な!

・今日のアレ
「トリトン」
元々の音に近づけるならトリートーン(古希: Τρίτων, Trītōn)は、ギリシア神話に登場する海神である。長母音を省略してトリトンとも表記される。
海神ポセイドーンとアムピトリーテーの息子。深淵よりの使者とされ、人間の上半身と魚の尾を持つ人魚のような姿で描かれるのが典型である。トリートーンという名前は「(世界を構成する)第三のもの」、即ち母のアムピトリーテーと同じく海そのものを意味する。

2014年8月3日日曜日

140803

559日目
労働。そしてデスピエル。
無色のマナノードを手に入れたら死マナに即・変更!!OACは死霊だけでなく悪霊も死マナの数で強化されるのでマジシャンを揃えるだけで殴り倒せるんだ!わはは!

ちょっとした話を聞くと、正社員が転職するタイミングは年に数回あるボーナスをもらってから、という区切りが多いらしい。ちょっとせこいな?と思うところだが、転職といえど就職活動に費用がかかるからもらったほうが楽だろうというのは想像に難くない。という正当化。

・今日のアレ
「グランドクロス」
西洋占星術におけるグループ・アスペクトの1つで、黄道十二宮上で4つの惑星が十字型に並ぶ配列を指す。
占星術上の意味としては、凶座相を意味するとされる。  西洋占星術では、地球を挟んで2つの惑星が反対側に並ぶ衝(オポジション)と、ある惑星と地球と別の惑星をつないだ角が90度になる矩(スクエア)が、不吉な星の配置とされている。グランドクロスは、複数の衝とスクエアが同時に発生するためにより一層不吉な配置と見なされる。

140802

558日目
今日は労働でー。日給一万的な何か!
なので電子的に行動しなかった。

・今日のアレ
「ロック鳥」
ロック鳥(ロックちょう、波: رخ‎、rokh、ruc)は、中東・インド洋地域の伝説に登場する巨大な白い鳥。象を持ち去って食べてしまうくらい大きく力が強いとされる。
ルフとも呼ばれる。
伝説の起源は不明だが、8世紀初期にアラブ人が書いたものを参照すると実在する鳥が元になった可能性はあり、マルコ・ポーロ口述とされる『東方見聞録』にマダガスカルにいたとの記述されることから、同島に生息していた象のように巨大な鳥エピオルニスを始めとする、近世までに絶滅してしまった大型の鳥類などが誇張されたと考えられる。

2014年8月2日土曜日

140801

557日目
OACニライカナイでやった結果、勝ち方がよくわからない。魔術ユニット作って魔法で殴り進むか、人口過多で芸術家入れまくって文化勝利が楽かも。
野生の動物が基本どのユニットでも捕獲できるので、序盤の蛮族はあまり怖くない。
基本動物で弓兵がおらず間接攻撃ができず、攻城兵器がないので、都市攻撃も都市防御も弱い。前にも言ったように、一部のユニットが山岳から一方的に攻められる以外、基本的に戦い難い。
食料、幸福衛生、商業力は高いのでエルフよりも研究は楽。荒廃にもつおい。荒廃時の資源や邪悪なマナで不幸と不衛生が発生するので。阻止しなければならないのが注意。世界魔法が全領土の大地浄化だからただの荒廃対策でしかない。
暗殺者が蜘蛛で、生産のほか、暗殺者への昇進は野生の蜘蛛からしかできないし、暗殺者からの上位ユニットがない。アーロンをとっても中盤までしか使えない。
といったところ。グリフォンとペガサス系強いよ。

・今日のアレ
「ヒッポグリフ」
ヒッポグリフ(hippogriff)は、グリフォンと雌馬の間に生まれたという伝説の生物。ヒポグリフ、ヒポグリフォ(hipogrifo)とも。ヒッポ(hippo)は「馬」の意。
身体の前半身が鷲、後半身が馬。非常に誇り高いとされる。グリフォンの習性を受け継いでいる部分があり、その翼で大空を駆けたり、馬肉や人肉を好んで食べるとされる。また、グリフォンよりも気性が荒くないため、乗馬として用いることも可能である。

2014年8月1日金曜日

140731

556日目
現在、OACな日々。
戦闘ユニットのほぼすべてが動物の文明、ニライカナイをやってみた。
ユニット昇進が動物つながりで、いつもの様に狩人→暗殺者の昇進がない。狼は狼系等、熊は上位の熊、騎兵はグリフォンで統一されているなど。また、草原の森林では生産力でなく食料と金貨が入る。基本的に木を切らないため、資源のマス以外は森だらけになる。新緑の宗教安定。OACは新緑だと教育がいらないため、最初から宗教創始狙いだった。

グリフォンが近海や山岳を渡れて、魔法使いも山岳を越えられるため、山を伝っての進行が可能で反撃の心配がいらず楽。

・今日のアレ
「グリフォン」
グリフォン(フランス語: griffon, gryphon)、グリフィン(英語: griffin)、グライフ(ドイツ語: Greif)、グリュプス(ラテン語: gryps, ギリシア語: γρύψ)は、鷲(あるいは鷹)の翼と上半身、ライオンの下半身をもつ伝説上の生物。
古くから多くの物語に登場しており(ヘロドトスの『歴史』など)、伝説の生物としての歴史は古い。