2015年2月28日土曜日

150227

767日目
新たに応募したぞおお

新しい応募を出すたびに、新たに考えなければならないことが増える。不安は増える一方だ。
でも、これって友人たちが二、三年前に経験したことなんだよな。

・今日のアレ
「わかる」
わかり哲也はすべてを見通す神の目。(疲弊)

2015年2月27日金曜日

150226

766日目
きのうって765じゃん!アイマスじゃね!?
にわかです。

この間は集団面接だった。とくに、同じアルバイト募集でも自分より労働経験が豊富な人しかいなかったので、勉強になった。逆に言えば、私が面接で一番喋れていなかったので余程のことがない限り切られると考えている。
最も強く考えさせられたのは、「自己PRとは、本当に自己なのだな!」というところだ。私は特に親しい間でなければ徹底していると言っていいほど控えめな質なので、自己PRと言われている状況でも、「しつこくないように」だとか、「誇張をしないように」という意識が働いて、今回の面接を終えて「これって全然主張できてないよね?」ということに気付かされた。
今まで意識していないことに気をつけてこれから頑張らなければならないのだが、経験がほぼないことを意識するというのは、また難しい状況になってしまったと思う。

・今日のアレ
「アーク放電」
(英: electric arc)
日本では電弧放電とも言う。
電極に電位差が生じることにより、電極間にある気体に持続的に発生する絶縁破壊(放電)の一種。負極・正極間の気体分子が電離しイオン化が起こり、プラズマを生み出しその中を電流が流れる。結果的に、普段は伝導性のない気体中を電流が流れることになる。この途中の空間では気体が励起状態になり高温と閃光とを伴う。
基本的に低電圧、高電流の状態で発生する。スパーク放電は瞬間だけの放電であるが、電弧放電は連続的に放電される。電弧放電は、直流回路、交流回路のどちらでも起こる。後者の場合、回路の半分の周期で再度衝突する事がある。電弧放電は、白熱放電とは違い、電流の密度がかなり高く、空中を通ることでの電圧低下は少ない。陰極では1cm2の範囲にある電流の密度は100万アンペア近い。

高温になるため、溶接、プラズマ切断、放電加工などに使われる。また、アークランプ、映写機、ステージのスポットライトなどに使用されている。
アーク炉は鉄鉱石とその他の金属を生産する際に使われている。炭化カルシウムはアーク炉で2500度ほどの膨大なエネルギーをかけて生産する。  低圧電弧を光源に使うことも多く、蛍光灯、水銀灯、ナトリウム灯、カメラのストロボなどに使用される。  また、電気推進型宇宙船への転用も研究されている。

2015年2月26日木曜日

150225

765日目
出納帳がやばいことになっている。出費がだいぶ記載されていなかった。
主に通販で注文したものが忘れられていたので、ネットで買い物した時はその都度書くことを注意せねばならない。

昨日、一昨日と時間を圧迫させられた用事は済み、少しゆったりした気持ちに慣れたが、その用事は失敗に終わったのでよし。

・今日のアレ
「コランダム」
コランダム (corundum) は、酸化アルミニウム (Al2O3) の結晶からなる鉱物。鋼玉(こうぎょく)とも呼ばれる。赤鉄鉱グループに属する。
純粋な結晶は無色透明であるが、結晶に組みこまれる不純物イオンにより色がつき、ルビー(赤色)、サファイア(青色などの赤色以外のもの)などと呼び分けられる。
古くから、磨かれて宝石として珍重されたが、現在では容易に人造でき、単結晶は、固体レーザー、精密器械の軸受などに使われ、大規模に作られる多結晶の塊は研磨材、耐火物原料などに使われる。
磁鉄鉱、赤鉄鉱、スピネルなどが混ざる粒状の不純なコランダムは、エメリーと呼ばれ、天然の研磨材であった

2015年2月25日水曜日

150224

764日目
2日続けてこんなざまとは、どちらも一昨日に急に入った用事のせいだ!
そしてこの用事は今日だ! 「ようじ」で最初に出てくる変換が「幼児」なのは嫌がらせか!
今日って水曜日のことだ!うるせえ!

よし。


・今日のアレ
「プロパガンダ」
特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する意図を持った、宣伝行為である。  通常情報戦、心理戦もしくは宣伝戦、世論戦と和訳され、しばしば大きな政治的意味を持つ。最初にプロパガンダと言う言葉を用いたのは、1622年に設置されたカトリック教会の布教聖省 (Congregatio de Propaganda Fide、現在の福音宣教省) の名称である。ラテン語の propagare(繁殖させる、種をまく)に由来する。

あらゆる宣伝や広告、広報活動、政治活動はプロパガンダに含まれ、同義であるとも考えられている。
利益追求者(政治家・思想家・企業人など)や利益集団(国家・政党・企業・宗教団体など)、なかでも人々が支持しているということが自らの正当性であると主張する者にとって、支持を勝ち取り維持し続けるためのプロパガンダは重要なものとなる。対立者が存在する者にとってプロパガンダは武器の一つであり、自勢力やその行動の支持を高めるプロパガンダのほかに、敵対勢力の支持を自らに向けるためのもの、または敵対勢力の支持やその行動を失墜させるためのプロパガンダも存在する。
本来のプロパガンダという語は中立的なものであるが、カトリック教会の宗教的なプロパガンダは、敵対勢力からは反感を持って語られるようになり、プロパガンダという語自体が軽蔑的に扱われ、「嘘、歪曲、情報操作、心理操作」と同義と見るようになった。

2015年2月24日火曜日

150223

763日目
難易度丙で無事に艦これ冬イベント全ステージをクリア。天城越え~。
クソ、日記書いたつもりでいたけど風邪ぶり返しダウンで書いてなかったぜ! また明日!

・今日のアレ
「ガラス繊維」
ガラス繊維(ガラスせんい、グラスファイバー、glass fiber)
ガラスを融解、牽引して繊維状にしたものである。  繊維状にして使われる場合、一般のアルカリガラスでは表面の劣化による強度の低下が著しいため、原料として使用されるガラスには、石英ガラスなどの無アルカリガラスが使われる。ただしグラスウール用途では一般のガラスも使用可能である。
プラスチックにガラス繊維を混合して固めることで、プラスチック単体では得られない高強度、高靭性を持つ軽量な材料を得ることが出来る。ただし、強度については経年劣化が生じ、使用開始後3 - 5年程度でも破損することがある。

2015年2月23日月曜日

150222

762日目
とりあえず、艦これイベントのラス星、あと一回まで削れた。
最後頑張れ。

条件を絞ってネットで求人を探していたが、思っていたものが結構少ない。もう少し幅を広げてみようかと考え始める。

いつかこの日記の下のネタがまるっと転載率が高くて何か言われるんじゃないかと思いつつ、その場合はどのようなことが言われるのか期待しつつ、続ける。

・今日のアレ
「カーボンファイバー」
炭素繊維。
アクリル繊維またはピッチ(石油、石炭、コールタールなどの副生成物)を原料に高温で炭化して作った繊維。JIS規格では「有機繊維のプレカーサーを加熱炭素化処理して得られる、質量比で90%以上が炭素で構成される繊維。」と規定されている。アクリル繊維を使った炭素繊維はPAN系(Polyacrylonitrile)、ピッチを使った炭素繊維はピッチ系(PITCH)と区分される。炭素繊維を単独の材料として利用することは少なく、合成樹脂などの母材と組み合わせた複合材料として用いることが主である。炭素繊維を用いた複合材料としては炭素繊維強化プラスチック、炭素繊維強化炭素複合材料などがある。

鉄と比較すると比重で1/4、比強度で10倍、比弾性率が7倍。その他にも、耐摩耗性、耐熱性、熱伸縮性、耐酸性、電気伝導性に優れる。短所としては、製造コストの高さ、加工の難しさ、リサイクルの難しさが挙げられる。また、素材自体が異方性を持ち、どういった形で積層するかか、また、損傷を受けた場合の破損の判断が難しく、クリティカルな状況での使用は細心の注意が必要である。

2015年2月22日日曜日

150221

761日目
単純だけど重複を際限なく行えるプログラムはヤバイ。
画面がきれいなゲームや、スタックの激しいあのゲームを退け、Minecraftが今までやったゲームの中で一番メモリを食う。

履歴書を幾つか出したが、どれかが通るかというと自信がない。他に募集を出しているところを探さなくてはならない。

・今日のアレ
「繊維強化プラスチック」
(Fiber Reinforced Plastics、FRP)
ガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料のこと。
単に FRP と書いて、ガラス繊維強化プラスチックを指すことも多いが、ガラス繊維であることを明示したい場合は GFRP または GRP (Glass fiber reinforced plastics, Glass-reinforced plastics) と書かれる。

プラスチックは軽量ではあるが、弾性率が低く構造用材料としては適していない。そこで、ガラス繊維のように弾性率の高い材料との複合材料として、軽量で強度の高い、つまり比強度の大きな材料として用いられる。強化材はガラス繊維の他、炭素繊維を用いる場合もある (CFRP)。強度の高い樹脂繊維、ケブラー、ダイニーマなどで強化する場合もある (AFRP, KFRP, DFRP)。可塑性材と非可塑性材の利点を組み合わせて実用材として用いる点において鉄筋コンクリートと同等である。
安価・軽量で耐久性がよいことから、小型船舶の船体や、自動車・鉄道車両の内外装、ユニットバスや浄化槽などの住宅設備機器でつかわれる。

2015年2月21日土曜日

150220

760日目
有名な会社のアルバイトに応募した時の期待少ない感が半端ない。今は大変だけど自分の嗜好の関係でエロゲー会社に行きたいな!!

かんこれは無事金曜までにE-4を突破。天城越えに入る。

マイクラは原子炉設置に向けて作り方や動かし方を見てみたけど、燃料入れれば動くーみたいな感じでは無いようで、難しい。でも出力は魅力的なので、ぜひ使いたいところだ。ただ、障害物がない状態で最大威力の爆発が起こると射程が27マスらしいので、かなり離さないとまずそう。

・今日のアレ
「複合材料」
2つ以上の異なる材料を一体的に組み合わせた材料のこと。
強化のための強化材料とそれを支持するための母材(マトリクス)から構成されたものを指す。単一素材からなる材料よりも優れた点をもち、各種の複合材料が製造・使用されている。複合材(ふくごうざい)、複合素材とも。
材料の複合化という概念としては合金やセラミックスなどを含む非常に広範な概念であるため、通常は繊維様のものを構造材として配列し形成するものを指し、合金やセラミックスとは区別して取り扱うことが多い。

異なる素材を混ぜて強度を得る、という方法は7世紀ころにはあったと考えられている。

2015年2月20日金曜日

150219

759日目
2月の頭に履歴書出すぞ!といってようやく3つ目である。どんなことを書くか、というのが大体まとまってきたので仕上げられるようになった。

もうすぐE-4が終わる。土日でE-5はいけるだろうか!

・今日のアレ
「コンポジット」
複数のものを合成あるいは組み合わせたものを表す。
複合材料やコンポジット燃料など、名の通り複数の素材を混ぜて作られたものになる。

2015年2月19日木曜日

150218

758日目
艦隊これくしょん、冬のイベントのE-3をクリアして、無事潜水艦をゲット。平日のうちにE-4を倒して土日でE-5まで倒せたらいいなあ(願望)
現段階で、イベントスタートから見ると資材を貯めてあった量の1/4を消費しているのが、多分行けるんじゃないかなあ。量的には。バケツは結構あるつもり。
あとは気力と運。

メモリスワップって処理すごく重いね!

・今日のアレ
「メモリスワップ」
ハードディスクなどの補助記憶装置を利用して使用可能なメモリ容量を増やすOSの機能の一つ。
ハードディスク上に「スワップファイル」あるいは「スワップ領域」と呼ばれる専用の保存領域を用意して、メモリ容量が不足してきたら現在使われていないプログラム(プロセス)を一時的にスワップファイルに書き出して消去し、占有していたメモリを開放する。メモリからハードディスクに退避する動作を「スワップアウト」(swap-out)、ハードディスクからメモリに書き戻す動作を「スワップイン」(swap-in)という。
また、ページング方式の仮想記憶(仮想メモリ)において、物理メモリと補助記憶との間でページの入れ替えを行うこともスワップあるいはページスワップということがある。前述のプロセス単位のスワップは本来は仮想記憶に含めないが、ページの入れ替えをスワップと呼ぶことや、Windowsではスワップ機能を「仮想メモリ」と称していることなどから、よく混同されている。
メモリとハードディスクでは読み書きの速度が全然違うので、処理スピードの差が大きい。

2015年2月18日水曜日

150217

757日目
なんか、やっておきたいことが幾つか発現した。
新たな履歴書の提出、重要なメールの返信、手の関節の痛みの診療、アパタイトと灰からの全自動肥料作成と泥炭エンジンによる動力提供。
明日一日でどうにかなるかわわからん。

・今日のアレ
「脱臼」
関節を構成する骨同士の関節面が正しい位置関係を失っている状態。 程度により完全脱臼と不完全脱臼(亜脱臼)に分類される。 骨折や軟部組織の損傷を伴うケースがある。
 脱臼が見落とされるなどして長期間放置されると、徒手整復が困難となるため、早期に治療を行うことが大切である。 脱臼の発生頻度は青壮年で高く、小児や高齢者では比較的少ない。これは、小児や高齢者では外力が働いた場合に脱臼ではなく骨折を起こすためと考えられている。  なお、関節部の損傷を示す言葉のひとつに捻挫があるが、これは関節包や靭帯の損傷を指す用語であり、骨の位置関係の異常を指すものではない。

2015年2月17日火曜日

150216

756日目
やるべきj事、優先すべきことを放っておいてMinecraftのMod入の世界で働いていた。
マルチファームからのアイテムの搬入、素材の移動を適当に組んでみた。また、灰が生成できるようになったので今度は全自動作業台を用いて化学肥料を作る流れを組もうと思う。

・今日のアレ
「アダマンタイト」
アダマントのことで、非常に堅固な物質を示すのに使われる語。現代の創作物では、アダマンチウム(adamantium : 語尾に -ium をつける新ラテン語にならった金属名)やアダマンタイト(adamantite : 語尾に -ite をつける鉱石名)という変形もよく使われる。。
ギリシア語で「飼い馴らせない」を意味する「アダマス(Adamas)」が語源。
現代において「何者も傷つけることができないもの」の代名詞として「ダイヤモンド」が用いられるが、かつては「金剛不壊」の意味として「アダマント(Adamant)」の語が用いられた。

2015年2月16日月曜日

150215

755日目
今回はちゃんと機械を作り、配線までやったぞ。マルチファームの話。
Mod入りMinecraftを起動するだけでメモリが5GBは軽く占領されるのでなかなかに不安を覚える。うっかり2つ起動するだけでスワップが発生しそうになる。他のことができないじゃないか。

明日中にまたひとつ応募をどこかに出したい。

・今日のアレ
「硝石」
硝酸塩鉱物の一種。化学組成は KNO3(硝酸カリウム)、結晶系は斜方晶系。

乾燥地帯では天然で採取しやすく、湿潤環境下では、天然では得がたい。ドイツやフランス、イギリスのような北西ヨーロッパでは、家畜小屋の土壁の中で、浸透した家畜の排泄物が微生物の作用によって硝酸カリウムとなったものを抽出して硝石を得ていた。また、東南アジアでは、伝統的に高床式住居の床下で鶏や豚を多数飼育してきたため、ここに排泄された鶏糞、豚糞を床下に積んで発酵、熟成させ、ここから硝石を抽出してきた他、熱帯雨林の洞穴に大群をなして生息するコウモリの糞から生成したグアノからも抽出が行われてきた。日本では、基本的には戦国時代の火器導入以降の黒色火薬の原料としての硝石を中国や東南アジア方面(インド)からの輸入に頼っていたが、加賀国や飛騨国などでは培養法というサクと呼ばれる草から硝酸カリウムを得る技術が開発され、硝石を潤沢に生産していたほか、他の地方では古土法と呼ばれる古い家屋の床下にある表層土に微生物の作用によって硝酸カリウムが蓄積したものを抽出して硝石を得ていた。古土法の生産量は少なかったが、結局は戦乱が収まったことにより、国内での需要を賄えるようになった。

2015年2月15日日曜日

150214

754日目
どうも手の痛みが引かないので骨がずれているんじゃないかということを懸念する。
ネットで骨の構造を見て自分でずらせたらいいな、と。

忙しいから内容薄くしよう(怠惰)

・今日のアレ
「液化塩素」
橙黄色の液体で大気中に放出されると直ちに気化して黄緑色の空気より重い(2.5倍)塩素ガスになる。 激しい刺激臭がある。水にわずかに溶ける(0℃で水100gに1.4g溶ける)。

2015年2月14日土曜日

150213

753日目
私が内心ですごく頑張っていると思っていても、外から見たらそう見えるかは別である。というのは、頭ではわかっているつもりである。自分を売り込むのはただ自己満足ではいけないんだー。
もう疲れたよパトラッシュ。実績がない人は言葉で情熱を表現するしかないのに、作文がクソ苦手だったら勝ち目が殆ど無いじゃないか。

・今日のアレ
「アイソスタシー」
比較的軽い地殻が、重く流動性のある上部マントルに浮かんでおり、地殻の荷重と地殻に働く浮力がつりあっているとする説。地殻均衡(説)ともいう。
アイソスタシーにおいて、地球表層である固体の層をリソスフェア、リソスフェアをその上に浮かべている液体の層をアセノスフェアと呼ぶ。地球内部には、我々の生活する地殻とその下のマントルの2つの層が存在するが、地殻とマントルの固体部分リッドが結合した岩石の塊がリソスフェア、マントルの液体部分がアセノスフェアである。
しかし、地震波の観測によると、マントル全体は固体である。マントルは、巨大な質量の荷重といった長い年月によるゆっくりとした力には液体の性質を示し、瞬間的な力には固体の性質をもつ。

浮力は物体の体積が大きければ大きいほど強くなるため、厚い地殻はより強い浮力を得て、標高を高くする。地殻の厚さとその土地の標高の高さが一般的に比例することを示している。標高が高いところは地殻が分厚く液体の層に沈み込んでいる部分が大きい。逆に海洋といった標高の浅い地殻は薄く、沈み込んでいる部分は小さい。

スカンジナビア半島では、かつてその表面を覆っていた大量の氷床が解けていくことにより、重量が軽くなり、隆起が起こり続けている。

2015年2月13日金曜日

150212

752日目
新しい日記ではなく、一年前の日記とかに足あとがある。
一体、なぜここを踏んでいるんだ… 何か言ってもいいんじゃよ!

この間、ようやくひとつ履歴書を送れた。アルバイトで。精神がよろしくない。
とりあえず、他に3つほど出そうと思っている。自信ないマンはアルバイトから経験を積んで正規雇用に持って行きたい願望なんじゃい!

・今日のアレ
「ランス・オ・メドー」
考古遺跡。カナダ東部、ニューファンドランド・ラブラドール州のニューファンドランド島最北端にあり、カナダ国定史跡にも指定されている。1978年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。語源はフランス語で「くらげの入り江」を意味する L'Anse-aux-Méduses から来ている。ランソメドウズとも。

コロンブスが北米に上陸する以前の年代にバイキングが持ち込んだとされる鉄釘が発見され、これによりコロンブスの新大陸発見よりも早い年代にヨーロッパ人が北アメリカを発見したことになる。
考古学の調査により、コロンブスよりも500年ほど早い西暦1000年頃の居住や道具などが発見されている。

2015年2月12日木曜日

150211

751日目
マイクラmodが私の方に移転となりました。すごい、ぬるぬる動くぞ!
移転になった理由はネット環境、マシンパワーで比べたら多分athのほうがいいはずなので絶対的に通信を司る奴が悪い、ということに。
マルチファームで木を作るよ!
履歴書一つ書くのに、早くて一日かかるとかまぢもうむり。

・今日のアレ
「サンアンドレアス断層」
アメリカ合衆国太平洋岸のカリフォルニア州南部から西部にかけて約800マイル(約1,300km)にわたって続く巨大な断層である。断層の活動によって周辺地域は地震の多発地帯となっている。

カリフォルニアに地震が多いことは西部開拓時代から知られていた。1895年、地質学者のアンドリュー・ローソンが断層の存在を確認しサンアンドレアス断層と命名した。1906年にはサンフランシスコ地震が発生してサンフランシスコは壊滅状態となり3,000人が死亡した。さらに、近い将来にカリフォルニア州南部において大地震が発生する可能性も指摘されている。

細かく見ると複数の断層群からなっており、それらを合わせてサンアンドレアス断層系とも呼ぶ。断層は右ずれの横ずれ断層であり、プレートテクトニクス研究の進歩によって太平洋プレートと北アメリカプレートの境界をなすトランスフォーム断層であることが明らかにされた。

2015年2月11日水曜日

150210

750日目
数日、悩んでいることがあるのに反して、グランブルーファンタジーはイベントが思っていたよりは好調でほしい武器とアイテムを手に入れることができた。艦これの冬イベは、E-2のボスに一度辿り着いたところだ。
順序が逆だ、とか、なぜそんなに時間がかかるのか、と人に言われたこともあったし、自分でも悩むところなのに、一向にうまくいくパターンが掴めない。
最近良く聞くフレーズは「あなた疲れてるのよ」

・今日のアレ
「サーミスタ」
温度変化に対して電気抵抗の変化の大きい抵抗体のことである。この現象を利用し、温度を測定するセンサとしても利用される。センサとしては-50度から1000度まで測定ができる。
温度の上昇に対し比例的に抵抗が減少するNTCサーミスタと温度の上昇に対し抵抗が増加するPTCサーミスタがある。PTCには、ある温度を超えると急激に抵抗が増加するセラミックPTCとポリマーPTCがある。
また、ある温度をこえると急激に抵抗が減少するCTRサーミスタがある。

2015年2月10日火曜日

150209

749日目
艦これのE-1をクリア。
E-3で香取、E-4で天城だそうで。E-3は頑張れるかもしれない。
回線がひどい時は探索もまともに出来ないので拠点周辺で引きこもり安定。あのワールドをレンタルサーバーに任せられるものではないし、改善策は今のところないだろうなあ、と。

・今日のアレ
「清州会議」
織田氏の継嗣問題及び領地再分配に関する会議である。清須会議の表記が使用される場合もある。安土桃山時代の天正10年6月27日(1582年7月16日)に開かれた。
天正10年6月の本能寺の変において、織田家前当主織田信長は京都で家臣の明智光秀によって討たれ、信長の嫡男で織田家当主であった織田信忠も二条新御所で死亡した。光秀は山崎の戦いで討たれ、織田家後継者及び遺領の配分を決定することを目的に、尾張国清洲城(愛知県清須市)で開催された。集まった織田家家臣は柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、池田恒興の4人で、滝川一益は関東地方へ出陣中で欠席した。

清洲会議では、それまで織田家の重臣筆頭として最大の発言権を持っていた勝家の影響力が低下し、代わりに秀吉が重臣筆頭の地位を占めるなど、織田家内部の勢力図が大きく塗り変えられた。この時の対立が翌年の賤ヶ岳の戦いにつながり、織田家の内紛と秀吉の天下取りへ影響する。

2015年2月9日月曜日

150208

748日目
もしかして書かずに出かけたんじゃないか、と思ったら案の定だった。

この間やっていたセンター・オブ・ジ・アースを録画しておいたので観た。何年か前に中学の友人たちとディズニーシーに行ってそれ関連の施設やアトラクションがあったのを思い出した。こういうのがあると一度で二度美味しくていいね。

・今日のアレ
「蒸発」
液体状態の原子あるいは分子が十分なエネルギーを得て気体の状態になること。
液体が蒸発するとき物質は周囲から潜熱(蒸発熱、または気化熱ともいう)を吸収する。液体の表面張力に打ち勝つ熱運動エネルギーを持つ分子は蒸発することができる。言い換えると、蒸発する分子は液体表面への付着についての仕事関数を超える力学的エネルギーをもっている。したがって蒸発は液体の温度が高かったり、表面張力が低かったりするほど早く進行する。

2015年2月8日日曜日

150207

747日目
不安に飲まれる日々。
いきなり社員でとってもらえる自信がない→アルバイトで入りたい→そういや評判見てないな?→追い込み部屋なるものが企業によっては存在する→不安
そもそも働かなければいけないのでそんなことも言ってられないのに、不安が押しかかってきて行動が鈍る。
プラス思考の人なら、じゃあその部屋に入れられないように仕事がんばればよくね!?ってなるんでしょうけど。
つらつら


・今日のアレ
「F1」
フォーミュラ1(Formula One)は、モータースポーツのカテゴリーの1つであり、その世界選手権を指す場合もある。略称はF1(エフ・ワン)。国際自動車連盟 (FIA) が主催する自動車レースの最高峰で、現在は4輪の1人乗りフォーミュラカーで行われている。
フォーミュラとは規格の意味で、フォーミュラ1が一番規格の高いレースになる。

2015年2月7日土曜日

150206

746日目
盛大に寝坊マンが夜に日記を書きたい。

もう日本が難しくて仕方がない。

ちょっと前に、「変に指をぶつけたからこれは内出血的な何か」と思っていた部分が、なんとなく指を引っ張ったら、パキ、という音とともにスムーズに動くようになった。もしかしたら関節がずれていたのかもしれない。


・今日のアレ
「アクネドート」
(анекдо́т、anekdot)
ロシア語では滑稽な小話全般を指すが、日本ではそのうち特に旧ソ連で発達した政治風刺の小話を指して用いられることが多い。本来この言葉はギリシャ語のアネクドトン(ανέκδοτον)に由来し「公にされなかったもの」の意。同根の言葉である英語のアネクドート(anecdote)や多くの言語での対応する言葉は、逸話の意味で用いられている。
メジャーな雛型がいくつかあるようで、wikipediaを見てもらえるといい。

2015年2月6日金曜日

150205

745日目
盛大に寝坊してしまったため各タイミングがすごく遅れてしまった。何かがおかしいが、続けよう。

書こう書こうと1週間前位くらいに言って、昨日くらいから真剣に書き始めた履歴書。以前も書けねえ書けねえとストレスをため込んでいたが、今回は「以前も同じようにして悩んでいたな」という経験とオライリーのリファクタリング・ウェットウェアが思考を拡散させ冷静さが残る余地があるようである。
そしてリファクタリング・ウェットウェアしつこいは、今は履歴書云々に集中して手つかずであることを注意すべき。

・今日のアレ
「ネザー」
英:nether
「下の」「地下の」の意味。
the nether world [regions] 冥土(めいど), 地獄。


日付が間違っていたから直した。

2015年2月5日木曜日

150204

744日目
履歴書を書くのに、手が動かない。まったく、わけがわからないよ。
進めたいことがよくわからない理由で進まないことで、精神がゴリゴリ削られる様。だれか表現をください。

一人暮らしをするなら集合住宅的な何かになると考えるんだけど、友人の状況を見るに、ネット環境が基本的によくないのが難点だなあと思う。近隣住民とのコミュニケーションの話は出てないけど、彼はそういうのうまいからそんなに問題じゃないんだろうなぁ、と。

・今日のアレ
「WiMAX」
WiMAX(ワイマックス、Worldwide Interoperability for Microwave Access)とは無線通信技術の規格のひとつ。
人口希薄地帯や、高速通信(光・メタル)回線の敷設やDSL等の利用が困難な地域で、いわゆるラストワンマイルの接続手段として期待されている。近年は、高速移動体通信用の規格も策定されている。WiMAXは当初、中長距離エリアをカバーする無線通信を目的としておりWiMAXアクセス網は「Wireless MAN」(MAN:Metropolitan Area Network)と定義される。
WiMAXは異なる機器間での相互接続性確保のため、IEEE 802.16作業部会と業界団体のWiMAX Forumにより規格標準化が進められている。

台湾やポルトガルでは国内全域で使用できるよう整備ガス吸えmられているとか何とかだが、日本においては電波周波数帯の確立ができておらず、なかなかお目にかかれない。

2015年2月4日水曜日

150203

743日目
よくある、労働と家事以外何もしていない一日だった。

マイクラModは通常、ネザー、黄昏と世界を3つまたげる形なので非常に開拓しがいがある。とか言って全然開拓してない。自称部室の周りで拠点の増強をしている段階であり、それもまた段階は低いと取れる。先は長いな?
とりあえず、athがカーリー跡地に石材を敷いてくれたので、それからもう少しエリアを広げてその上にマルチファームを展開しようと考えているところだ。
マルチファームは大元になる機械、エリアの判定になる石レンガは用意したので、残りは肥料や種などの分量、水や作物搬出、動力といったパイプ、動力、ついでにon/offのスイッチがほしいところだ。

・今日のアレ
「節分」
二十四節気・五節句などの暦日のほかに、季節の移り変りをより適確に掴むために設けられた、雑節という特別な暦日のひとつ。
「季節を分ける」の意味も持ち、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことをさす。江戸時代以降は立春の前日を指すようになった。

2015年2月3日火曜日

150202

742日目
交換に出して届いたSSDを使い、OSを入れなおした。
せっかく何度かドライブ上に修復ファイルを作ったにも関わらず、windowsが読み込めなかった。お前のシステムで作ったファイルだぞ!
別途フリーソフトで作成したマイドキュメントのバックアップは復元できたので、一部のアプリケーションのデータは元に戻せた。
また、ユーザーフォルダを無理やりコピーしておいたものを突っ込んだらAppdataのファイルを置き換えることができたっぽい。

・今日のアレ
「鰓」
えら。水中で生活する動物が、水中の溶存酸素を取りこみ、体内の二酸化炭素を排出して呼吸(ガス交換)を行うための器官。
もともと生命は海中で誕生したとされ、動物が小さくて動きも鈍いうちは皮膚から直接酸素を取り入れるだけでこと足りていた。やがて動物が大型化し、行動も活発になるにつれ、呼吸器としてえらができ、小さなえらで多くの酸素を一度に取り込めるよう機能的な発達をしてきた。
えらは動物の種類によって様々な形があるが、糸状や葉状、弁状の器官がたくさん集まっているという構造は共通している。これは肺や腸などと同じことで、より多くの酸素を取り入れるために表面積を増やす構造をとっているといえる。

2015年2月2日月曜日

150201

741日目
二月になってしまった。
時事ネタにしていかにも日記らしさをアピールする。

イスラム国に拘束されていた日本のジャーナリストが殺されてしまったであろうニュースがあった。
要求を出して、交渉には応じない。つまり脅迫ってことかな!
civ4を思い出す。
「よかろう。」

私は海外に赴く用事が一切ないけれど、日本国内でイスラム国やそれに感化された人が事件を起こしたり、わざわざ日本国内から人質として誘拐して行ったりする可能性が、無いわけではないので気にしておきたいところ。


・今日のアレ
「ISIL」
アラビア語名を訳した「イラクとレバントのイスラム国(英語:Islamic State in Iraq and the Levant)」の頭文字をつなげたもの。国連、一部の報道機関が使っている。レバントは地中海東部の沿岸地方らしい。
ISISだと「イラクとシリアのイスラム国」の略になる。

2015年2月1日日曜日

150131

740日目
珍しく昼から労働をしていた。
昼働いて夜家でゆっくりする。夜行性でないのなら精神的によろしいはずである。しかし欲を言うのならば夜の世界も趣があるので一日中寝ないでも問題がない体がほしいところである。

そしてそれ以外何もしていない。

・今日のアレ
「圧搾」
強くおしつけてしぼること。「大豆を―する」
強い圧力を加えて、物質の密度を大にすること。圧縮。
圧搾機は果実・種子・茎などをおしつぶして液や油をしぼりとる機械。